デュエルマスターズのデッキレシピ
再誕鬼羅まじで強い
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ナゾの光・リリアング | 2 | クリ | 光 | |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
|
4 | 緊急再誕 | 3 | 呪文 | 光 | |
4 | T・T・T | 3 | 呪文 | 光/水/火 | |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | |
4 | その子供、可憐につき | 3 | クリ | 光/水/火 | |
1 | 嬢嬢-マルキュ | 3 | クリ | 火 | |
3 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | |
4 | 蒼狼の大王 イザナギテラス | 4 | クリ | 水 | |
4 | エヴォ・ルピア | 4 | クリ | 光/水/火 | |
4 | 「正義星帝」〈鬼羅.Star〉 | 5 | ス進 | 光 | |
3 | ボルシャック・スーパーヒーロー 超英雄タイム |
6 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
強いけど細かいプレイが多い
◇リリアング周り
リリアングから再誕およびTTTを2マナで打てるので、
5マナ時→3ttt+2リリアング再誕
4マナ時→2英雄タイム+リリアングtttor再誕
3マナ時→2リリアングttt+1SAシャッフ
こういった動きを結構やる。
tttのタップはかなり使う
◇思う事を箇条書き
・盾をリソースとして見据える
・マナに色がなくてもリリアング再誕ortttや再誕エヴォできる
・可憐・リリアング・エヴォがドルファあるいは破壊を避けうる
・上記に際し鬼羅の下に何があるか結構大事な時がある
・鬼羅は経由+殴れた時で打点を調整したりメタを出せる試行回数を増やす感じの立ち位置であるという根本的な事を忘れない。序盤に出した小型も殴れるし、可憐でSAにもできるので総合的に何をメタるべきか考える
・単騎の無駄遣いをしない
◇体感の有利不利
・ドラサイ5c→五分以上、引きに左右されるが有利まである
最速でロスト打てない事も多いので上ブレ狙わずに一気に殴るのが吉。
覚醒連結でワンショットとかは別だが打点揃ってて単騎を引ければ+シャッフなどでほぼ勝ち。基本はヘブニアが回答かをまず見て、あとはドラサイ火噴く・sss・リソウル等のGスト・カツキンあたりを見て検討。最近は火吹くなしカツキン採用やsss採用型も増えており、構築眼や実戦経験による感覚値もありうるが死に直結するような裏目を二面以上止められると勝ちに近いかも。カツキン増加、ヘブニアがあまり抜かれないなどの状況もあって、相手のプールを見て判断にはなるが単騎>シャッフの場面が非常に多い。
・青魔道具→五分以上
プレイ間違わなければこのリストなら捲れるとは思う
・ゼーロ系→ベンは不利より
ケアすべきトリガーが多く、ヒャクメ、クロック、暴冥をケアしつつ盤面のベンも止めなければいけないような盤面があり、全てをケアするには細い線を通さなければいけない事も多い
・有象無象→不利より
チャフもそこまで刺さらないし、ttt打てたり鬼羅シャッフできても一旦止まってしまうと負けが多い
・閃→五分以上
下手に盤面並べなければこちらのソリティアまでに立てられて閃かアルモモなのでどうにかなる事が多い、ガイアッシュが若干きつい
リリアングを駆使するとアルモモやガイアッシュを全然超えられるので択に見据えておく
・赤単→微不利?
勝てるか勝てないかで言われたら、相手にこちらのメタなしで先攻でかいやつ立てられたら負け、バッドプランだと可憐が刺さらないとかもあるが、確実に3Tで走れないデッキなので、思考することは多いが全然勝てる。可憐やTTT、シャッフを上手く使って、盤面を止めたり、鬼羅までにテスタを止めたい。カンゴクパターンだとGSなければジャスキルもよくあるので視野には入れる。
その他
・GSや返しの除去を見据えて、鬼羅ワンセットを保持しながら殴る事や、チップ時なのか攻撃時なのか等、どのタイミングで鬼羅セットを使うかを考えてプレイするといい。
マルキュ積んでる理由→青魔が増えてきていて、英雄打ってもラガンでしぶとく耐えてくる事もあり、速攻に対して気持ち程度盾からの殴り返し要員にもなる可能性を持ちながら、ラガン一体をわざと許すようなプラン構築から一気に捲るため。マルキュ+リリアング再誕もよくやる。単体では弱いが特定の盤面において、または広く総合的な勝率の上で最大化されるカードとして機能しうる場面を持つため。
2022/01/21 公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。