デュエルマスターズのデッキレシピ
ディスペクター純正デッキ
ザーディは入ってないです(ベンは入ってるけど)
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 賢樹 エルフィ-1 | 2 | クリ | 自然 | 2->3でアジサイを使うため採用 |
4 | 無頼 ブロンズ-1 | 3 | クリ | 自然 | マナ加速 |
4 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | マナ加速、こいつの種族にディスタスが付いてないのは誤植だろ |
4 | 妖精 アジサイ-2 | 4 | クリ | 水/自然 | 実質3マナ加速 |
2 | 電磁 アクアン-2 | 5 | クリ | 水/火/自然 | 手札補充、赤マナ確保 |
4 | 猛菌 キューティ-2 | 5 | クリ | 水 | 単色トリガーのディスタス、それ以上でもそれ以下でもない |
4 | ディスタス・ゲート | 5 | 呪文 | 光/闇/自然 | 受け、ブロンズ+アジサイやヒャクメーを出す |
4 | 霊宝 ヒャクメ-4 | 6 | クリ | 光/闇/自然 | マナ加速してハンデスしてご主人のコストを4下げるやべーやつ |
4 | 竜界電融 N・EXT | 7 | クリ | 水/火/自然 | いろいろできる |
4 | 砕慄接続 グレイトフル・ベン | 8 | クリ | 光/闇/自然 | こいつを早期に着地させるのがこのデッキの目標 |
2 | 聖魔連結王 ドルファディロム | 8 | クリ | 光/闇/火 | 強い |
--採用カード解説--
エルフィ-1
2ターン目に出して、3ターン目にアジサイを出すために採用。
ただ、それ以外の利用方法がない
ブロンズ-1
言わずと知れた3コスト1マナ加速、ササゲール持ちなので3ターン目に出したい。
デドダム
こいつは実はディスタスです。
アジサイ-2
4->8に繋がるようになり、ベンを出しやすくなった。
このカードのおかげでディスペクターデッキが作りやすくなった。
アクアン-2
手札消費が激しいので採用。
基本的にベンを出したターンに手札が少ないなら出す。
キューティ-2
単色でSTでササゲールを持っていたので採用。
優秀なSTが増えたら交換。
ディスタスゲート
受けとN・EXTを出した後に唱えるカード。
受けとしてはヒャクメーやアジサイ+ブロンズなどでササゲール持ちを出し、返しでドルファディロムを出す。
N・EXTを出した後に唱えるとササゲールで墓地に行ったディスタスが蘇す。
ヒャクメ-4
トリガーとして出るならブロッカーで受けながらマナ加速でき、返しでドルファディロムなどで盤面を取る。
ベンと一緒に使うことによってササゲール4を場に残しながらハンデスが出来る。
N・EXT
ベンで増えたマナとササゲールを組み合わせることによって、1ターンでドルファディロムとこいつを複数出してフィニッシュを狙う。
手札が良くない場合は殴ってヨシ!
ベン
ササゲールで破壊したクリーチャーだけマナが増えるのでN・EXTと相性がいい。
マナからディスタスがコストを支払わずに出せるのでヒャクメを出してハンデスする。
その後はマナからクリーチャーを召喚できるので、N・EXTやドルファディロムを出したり、
手札からディスペクターを出すためにヒャクメを出したりする。
ドルファディロム
スピードアタッカーで盤面を取れ、呪文メタにもなっているので採用。
少ない色である赤黒白色を確保できる。
--問題点--
始動するまでが遅いのでそのまま負ける
赤マナが少ない
マナから出すのでとこしえに引っかかる
単色が少ない
--改善点--
現状赤マナが少ないのでエルフィやデドダムをノメノンなどにする。
2021/09/07 アジサイに更新
2021/09/06 更新
2021/09/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。