デュエルマスターズのデッキレシピ
ノーガード(ST、Gストライク0枚)戦法。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 龍神メタル | 7 | クリ | 火 | コンセプト(右) 4ターン目に出てきたら強い |
4 | カツラデランス 「アフロ行きま~す!!」 |
7 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
赤い生き物/手札交換 序盤の要 |
3 | ボルシャック・スーパーヒーロー 超英雄タイム |
6 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
全体火力除去/カード除去 鬼寄せから盤面除去とかも可能だったりする |
4 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | コンセプト(左) かつて規制されてた子 |
3 | 「非道」の鬼 ゴウケン齋 | 5 | クリ | 闇 | 妨害札 カードパワーはそこそこ高いかも |
4 | 神の裏技ゴッド・ウォール | 5 | 呪文 | ゼロ | ゴッドサポート 暗黒破壊神に使ってあげましょう |
4 | 暗黒破壊神デス・フェニックス | 4 | 進化 | 闇/火 | コンセプト(中) なにこのカッコいいやつ |
4 | メルゲ否男 「今も我らの願いはただひとつ」 |
3 1 |
クリ 呪文 |
闇 火 |
黒い生き物/手札交換 1マナってのが案外便利だったりする |
4 | 赤い稲妻 テスタ・ロッサ | 2 | クリ | 火 | 踏み倒しメタ 刺さりすぎンだろ… |
2 | 凶鬼77号 ビムナム | 2 | クリ | 闇 | 踏み倒しメタ 5枚目以降の踏み倒しメタってことで |
4 | 鬼寄せの術 | 2 | 呪文 | 闇/火 | コスト軽減 手札補充感覚で撃ちます |
メタル 「このご時世にSTもGストライクも0枚ってこのデッキ作ったヤツ正気か?」
デス・フェニックス 「序盤のメタとヘヴィの攻撃誘導があるからヨシ!」
ororo066 「ゴッド・ウォールもあるから場持ちもヨシ!」
ヘヴィ 「『ヨシ!』じゃねぇ。」(汗)
【解 説】
基本的には「今も我らの願いはただひとつ」、「アフロ、行きま~す!!」を使って
墓地にヘヴィ、メタルを落とし、4ターン目に暗黒破壊神デス・フェニックス
(以下、デス・フェニックス)のメテオバーンで展開しながら殴る。
コントロール相手ならランデス持ちのメタルを、ビート系相手なら攻撃誘導を持つヘヴィを優先したい。
特にビート系を相手にする際はSTもGストライクも無いのでヘヴィの攻撃誘導が生命線になる。
ゴッド・ウォールがあれば最優先で唱えてデス・フェニックスの場持ちを良くしましょう。
相手によっては赤い稲妻やビムナムを優先的に出して踏み倒しへの牽制をかけたり、
鬼寄せの術からゴウケン齊を早出ししておく等相手への妨害を優先する。
相手依存ではありますが、除去を受けたゴウケン齊を場にとどめる際に手札から
ヘヴィ、メタルを捨てることができるという地味なシナジーがある。
5マナあれば1マナの「ただひとつ」でヘヴィ、メタルを落としつつ4マナのデス・フェニックスを
展開できるので慌てて墓地を肥やさなくても良さそう。
ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイムは見ての通り(?)希望のジョー星対策。
低コストのメタクリーチャーも退かせるので良さげですね。
今のところ仮組みなのでちょっと雑。
なるべくゴッド・ウォールを墓地に落としたくないので積極的な墓地肥やしより
序盤の妨害に力を入れたのですが、墓地回収やリアニメイト等をいくらか
採用したほうが中盤以降も粘り強く戦えそうな気がします。
2021/08/11 更新
2021/08/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。