デュエルマスターズのデッキレシピ
ガリィングマール 「S(スキを見せたな?)・S(それがお前の)・S(最期だ)!」
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 奇石 トランキー アイ・オブ・ザ・タイガー |
7 4 |
クリ 呪文 |
光 光 |
ブロッカーサポート/踏み倒し ガリィングマールを踏み倒せる |
3 | S・S・S | 7 | 呪文 | 光/水/火 | 防御+除去札 S(すごく)・S(ステキな)・S(スペル) |
1 | 【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】 | 7 | 呪文 | 水 | 防御札 主にデッキ回復に使う |
1 | 混成秘伝デュアルスタック | 6 | 呪文 | 光 | アタックチャンス呪文 フリーズは除去より有効なこともある |
1 | 電融秘伝グリードソレノイド | 6 | 呪文 | 火 | アタックチャンス呪文 あえてデュアルスタックと1:1にしてみた |
4 | 飢動混成 ガリィングマール | 5 | クリ | 光/水/火 | コンセプト 「来い、〇○〇マール!!」 |
4 | 禁時王秘伝エンドオブランド | 5 | 呪文 | 光/水/火 | アタックチャンス呪文 ダイスから使っても普通に強いぞコレ |
4 | 縫合秘伝マリススティッチ | 5 | 呪文 | 水 | アタックチャンス呪文 Gストライクが地味に便利 |
4 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | ドローソース+防御札 相手のD2撤去と防御の役割を持つ |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | ドローソース おかえりなさい |
3 | 赤攻銀 サハラン レッド・マジック |
3 1 |
クリ 呪文 |
光 火 |
呪文回収/SA付与 クリーチャー面の回収もたまに使うかも? |
4 | T・T・T | 3 | 呪文 | 光/水/火 | ドローソース T(ちょっと)・T(唱えてみな)・T(飛ぶぞ) |
3 | 「伝説のサイバーパワー!」 | 3 | 呪文 | 水/火 | ドローソース ガンガンデッキを掘り起こしていこう |
3 | ジャスティス・カーテン | 2 | 呪文 | 光 | アンタッチャブル付与 Gストライクでも止められないガリィングマールが生まれる |
ガリィングマール……
…リィン…マール……
…………………………デッキ組まなきゃ(使命感)
【解 説】
これからカードを集めてリアル所持にする予定です。
デッキコンセプトはガリィングマールとアタックチャンス呪文によるワンショット。
序盤はT・T・T、「伝説のサイバーパワー」等のドローカードを多用してガリィングマールを引き込み、
アイ・オブ・ザ・タイガーで4ターン目にガリィングマールをバトルゾーンに着地させるのが理想。
ガリィングマールが1ターン場に残ったらジャスティス・カーテンを使ってアンタッチャブル付与。
あとは起きあがったガリィングマールとドローのできるアタックチャンス呪文でひたすら殴り続けます。
ジャスティス・カーテンは必須ではありませんが、汎用性の高いGストライクで止められなくなるので
クロックや全体除去、全体タップ等対処方法をかなり限定的にできる。
マリススティッチのおかげでブロッカーも怖くないし、エンドオブランドで邪魔なクリーチャーの
処理と呪文のロックを同時にかけられる。ワンショットはこの2つの呪文でおおよそ完結しています。
除去耐性持ちの選ぶこともブロックすることもできないアタッカーが
無限攻撃してきたら一方的に勝つに決まっている(覇王並感)
もしも1体目のガリィングマールでのワンショットに失敗したら2体目以降はレッド・マジックで
SA付与して走り始めることもできる。クリーチャー面ももしかすると使う場面があるかもしれません。
ダイス・ベガスは防御札であり、希望のジョー星対策でもある。
必須ではないけどT・T・Tを防御札として使う場面も作ったりできるので悪くはなさそうです。
相手のターン中にガリィングマールを出せるカードの採用を考えたけど、
4枚しか入っていないブロッカーのためだけにヘブンズ・ゲートのようなカードを採用するのは
ちょっと抵抗があります。もしヘブンズ・ゲートを入れるなら他にもブロッカーを入れたいかな。
ざっとイメージで組んでみましたが、呪文のロックやロスト・マインドといったカード1枚で
致命傷を受けそう。さすがにこれらはどうしようもなさそうですね(笑)
2021/07/10 更新
2021/07/10 更新
2021/07/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。