デュエルマスターズのデッキレシピ
ザボンバで貫通力UP
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ヘブンズ・フォース(プレ殿) | 2 | 呪文 | 光 | |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
|
4 | 検問の守り 輝羅 | 2 | クリ | 光 | |
3 | 音奏 プーンギ | 2 | クリ | 光 | |
4 | 「正義星帝」 | 3 | クリ | 光 | |
2 | 正義の煌き オーリリア | 4 | クリ | 光 | |
4 | 「正義星帝」〈鬼羅.Star〉 | 5 | ス進 | 光 | |
3 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | |
4 | アクアン(プレ殿) | 4 | クリ | 水 | |
4 | エヴォ・ルピア | 4 | クリ | 光/水/火 | |
2 | 新世界王の創造 新世界秩序 |
13 |
Kセル 呪文 |
光/水/火 光/水/闇/火/自然 |
|
2 | GOOOSOKU・ザボンバ | 4 | クリ | 光/火 | なんでだよ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | マシンガン・トーク | 2 | |||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | |||||||
2 | シェイク・シャーク | 3 | |||||||
2 | パス・オクタン | 2 | |||||||
2 | ソニーソニック | 3 | |||||||
2 | 救命の意志 テュラー | 2 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター | 6 | 蒼き覚醒 ドギラゴンX | 8 |
青白tエヴォルピアの構築を回した人間なら分かるが
このデッキにはフォースを引けない時のエヴォルピアを
手札にキープすると2枚目のエヴォルピアを引く裏目があり、マナに埋めるとフォースを引く裏目がある。
かといってアクアンから拾えない赤いカードを入れたくない。
殿堂ゼロでは単騎やカタブランブーといった貫通力を上げるカードより、
速すぎるデッキが科してくる序盤の持ち物検査に枠を回したいからだ。
可憐は悪くないし仕事をしないわけでもないがクリーチャーによるカウンターをある程度他のメタクリがこなせてしまえるため
カツキング+プチョヘンザ等のミクセル輝羅+シャッフオーリリアの壁を貫通する局所的なメタを「さらに対策し返す」粋の域を出ない。
が、ここで
アクアンから拾えるアンタップ赤が登場。
「創造」でなく「権威」の時から使っていたがこのデッキを回していた際のストレスが軽減されるので是非試してほしい
2022/02/09 更新
2022/01/22 更新
2022/01/21 更新
2022/01/16 更新
2022/01/16 更新
2022/01/15 更新
2022/01/15 更新
2021/12/12 更新
2021/12/12 更新
2021/11/30 更新
2021/11/30 更新
2021/11/20 更新
2021/09/26 更新
2021/09/24 更新
2021/09/24 更新
2021/09/24 更新
2021/09/06 更新
2021/05/12 更新
2021/05/11 更新
2021/05/11 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。