デュエルマスターズのデッキレシピ
下手な盾殴りをしないアバレチェーンのデッキを目指しました。
ハキリビートをせず、パンサーベアでフィニッシュするデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ | 4 | クリ | 自然/光 | 暴拳王国なんだからこいつは必須。 |
3 | 兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ | 6 | クリ | 自然/光 | トリガーイメンズで踏んで一番強いカード。比較的安全に殴っていける。 |
2 | 我怒の鎖 パンサーベア | 8 | クリ | 自然/光 | フィニッシャー。ロックとパワフルさで攻めに行く。 |
4 | 桜風妖精ステップル | 2 | クリ | 自然 | 2→4の動きをしつつ場に残る点が強み。ブリタネッコなら2→4→6の動きが理想。 |
3 | リツイーギョ #桜 #満開 | 2 | クリ | 自然 | 序盤のメタカード。かつ打点になり除去されづらいパワーが優秀。ただしチームウェイブの野郎。 |
2 | 呼織の鎖 マチョシビロ | 3 | クリ | 自然 | 唯一のドロソ。取り合えず入れてる枠。イメンズサインで出すカードを持ってくるなどが仕事。 |
4 | カワモリデン リーフストーム・トラップ |
3 4 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
トリガー、相手の盾を割らずアバレチェーンが発動でき、マナから供給できる奴。暴拳王国にベストマッチ。 |
4 | 未謎の鎖 ブリタネッコ | 4 | クリ | 自然 | 暴拳王国の民として一番強いカード。マナ加速、盤面除去、マナ回収。隙がなく可愛い。 |
4 | イメンズ・サイン | 5 | 呪文 | 自然 | トリガー、盤面除去、踏み倒しと入れて損のない強カード。 |
3 | 明日の鎖 ハヤブサツイン | 7 | クリ | 自然 | 攻めのイメンズで一番強い。3,4の合わせで出すのがベター。 |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
序盤のメタ。終盤の攻める時に使って良し。 |
3 | 無双の縛り 達閃 パシフィック・スパーク |
6 3 |
クリ 呪文 |
光 光 |
召喚権を制限し、ブリタネッコ、カワモリデンで制圧するのが理想。 |
マッハファイターとラグマール系能力で盤面を作りつつマナを伸ばし、最終的にパンサーベアを出して殴ります。
序盤はミクセル、リツイーギョによるメタ。またはステップルからの2→4→6ルートを目指す。
中盤はカワモリデン、ブリタネッコによる盤面除去。
終盤はハヤブサツインによるボード生成。パンサーベアによるロック&フィニッシュを目指します。
【ポイント1】GR、超次元もなく安く組めるてやれることが多い。コントロール気味にしつつ、殴るプランもでき、トリガーによる逆転要素もありシンプルで奥深いデュエマができると思います。最近のカードが使えるのも楽しいです。
【ポイント2】メタカードの採用により環境デッキにもガン不利が付きません。アバレチェーンの性質上殴るクリーチャーがいることが重要なので、ミクセルやリツイーギョが置物以上に意味を持ちます。中盤以降の達閃、パンサーベアによる制限も腐りにくく、相手のやりたいことを縛るのも鎖っぽくて見栄えもいいです。
ミクセル → オカルトアンダケイン、ノヴァ などへのメタ
リツイーギョ → オカルトアンダケイン、ヴァイカー、ゼロルピア などへのメタ
達閃 → 重いが出せれば上記デッキ、その他にも制限。
【ポイント3】暴拳王国の弱点である「アバレチェーンのために殴りにいくことのメリットより相手に与えるリターンが大きい」という点を抑えめにしてあります。序盤でトリガーを踏んで負けることのないようミッドレンジ気味にして、終盤に気持ちのいいアバレチェーンができるのを目指しました。
≪不採用カード≫
●葉鳴妖精ハキリ
●増刀の鎖 シノブ
・不採用理由
序盤から殴って圧力をかけるタイプのアバレチェーンに入る2体だが、得られるメリットが低く、それよりも殴らず中型以上のクリーチャーを素で出す方が強いと考え不採用。
特にハキリは手札補充がマチョシビロとブリタネッコぐらいしかなく、出してすぐ何か強い動きをする場面が少ないため、個人的にそこまで暴拳王国と相性がいいと思っていない。
●荒舞の鎖 ナマケイラ
・不採用理由
こいつ自体は破壊されない限りあまり盤面に影響を与えない点、盾追加せずともマッハファイターとラグマール系能力、8枚トリガーにより受けは悪くないためナマケイラに頼る場面は少ないと考え不採用。
●捕封の鎖 テラエイプ
・不採用理由
ラグマール系能力を使うことからもクリーチャーがそこまで並ばないこと、出して得られるアバレチェーン効果も除去なため除去過剰気味になると考え不採用。
●世界獣龍 テライグニス・アクアエル
・不採用理由
本来テライグニスを出し、相手のブロッカーを無力化してクリーチャーで盾を割り、効果でアンタップしたクリーチャーでトドメ。トリガーのイメンズで出しても強いというカードなのだろうが、テライグニスを出したターンに1体盾を全て割るほど強いクリーチャーがいる状況は少ない。トリガーのイメンズもサイノブサイで4面防御になるため、攻めには不器用、受けには確率的に厳しく過剰なため不採用。そもそもキングを食った奴ってだけで採用できません。お前は何を急にストーリーに出てきて勝手にやられているんだ。マジでなんなん?
●地封龍 ギャイア
・不採用理由
デッキコンセプト的にもコントロール気味に攻める点、トリガーケアにもなり、手札補充に何ありな暴拳王国的にマナから召喚は非常にマッチする。しかし9マナと重い点、ブリタネッコによるマナ回収で欲しいパーツを手札に持ってこれる点、パンサーベアであれば出したターンに場にいるメタカードでフィニッシュに持っていける上相手に制限もかけられるということから不採用。要するに ギャイア<パンサーベア の優先度と考えたため採用をしなかった。何よりも暴拳王国の国民でない非鎖野郎な上ストーリー的にもなんかよくわからない奴なのでダメ。
●聖板龍 ジークシュトルツ
・不採用理由
メタカードとしてブサイクすぎるため。アバレチェーンで相手の除去できるのはいいが、他の大型クリーチャーを押しのけるほどの強さはなく、ギャラクシールドなどピンポイントすぎるメタは機能しない場面が多すぎるため。何よりもこいつは暴拳王国を苦しめてたやつであって、お前は王国民ではない。監視役最弱の龍。
【最後に】
デッキレシピご覧頂きありがとうございます。
何かこのデッキの改善案などあればコメント頂けますと幸いです。
2021/03/18 更新
2021/03/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。