デュエルマスターズのデッキレシピ
復帰勢というのもあって診断希望です。知らないカードも多くあると思うので「このカードは良いんじゃない?」というのをどんどんお願いします!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 | 11 | クリ | ゼロ | 『確定枠』 フィニッシャー1 汎用 |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | フィニッシャー2 コントロールなどに |
1 | 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) | 10 | クリ | 火 | 『確定枠』 刃鬼から投げる |
2 | 不敗のダイハード・リュウセイ | 8 | クリ | 火 | 『確定枠』 延命や盾焼却 |
1 | 閃光のメテオライト・リュウセイ | 8 | クリ | 光/火 | 『確定枠』 刃鬼から投げる 刃鬼はルートの1つなので1枚 |
2 | メガ・マグマ・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | 横並びに対して |
2 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 | 横並びに対して2 盤面制圧 |
2 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | 焦土やガロウズ、場合によってはベガスで使用したテックを再利用 |
3 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | 守りの札 |
2 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | メタクリをどかしつつビートには生姜、コントロールには醤油などを。 |
2 | 焦土と開拓の天変 | 5 | 呪文 | 火/自然 | 同型やマナを伸ばすタイプのドラグナーに |
3 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | ドロソ+守り |
1 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | 補助。5コス帯はベガスか焦土のプレイ優先なので1 |
3 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | いつもの |
3 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | いつもの2 刃鬼が1枚で引けないと困るのでデッキ自体を動かせるこっちを優先 |
2 | 獣軍隊 ヤドック | 4 | クリ | 自然 | アンダケインとかブレストドラグナーに 焦土との噛み合いもgood |
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 |
4 | ピクシー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 刃鬼やVANを回収 |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 『調整枠』 詰め |
2 | オブラディ・ホーネット 「Let it Bee!」 |
4 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
『調整枠』 初動や雑魚の除去 ここが悩ましい |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ドロソ | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 便利といえば便利 ホワグリ無しならいらない? | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ビートなどに | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 焦土ランデスプランの核 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | ベガスガロウズから除去 | ||||
1 | 激沸騰!オンセン・ガロウズ | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | ハマると強い | ||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | ミクセルに引っ掛かりにくい6000のブロッカー |
アナシャコとの差別化として焦土とメガマグマを入れたビッグマナです。現在以下の3枠(4枚)が特に悩んでます。
全ての提案について試運転した上でどうするか決めるつもりでいるため、デッキタイプに合うかはひとまず置いておいて自由にこういうカードが良いんじゃないか、面白いんじゃないかといったコメントをしていただけると幸いです。
1. スペルデルフィン
コントロールには使わないプチョやメテオライトを色に出すフィニッシャー。5→7→9とつながるのがよい
→しかし、手札公開は強いがそんなに必要なのか。サイクリカで焦土を回す場合には3回焦土を使うのでモアイや他のフィニッシャーでも良い気も・・・
代替のフィニッシャー候補
「5000GT」
GR召喚を更に重く見るなら
「モアイランド」
呪文+D2フィールド展開防止
「レディオローゼス」
ランデスの後に繋げればデッキタイプを問わず刺さる
「ドラゴ大王」
VANと合わせればクリーチャー全封じ
など・・・
その他にもこのカードが良いと思うカードがあったらお願いします
2. オブラディ・ホーネット/「Let it bee!」
序盤の除去にも使えるのは強いが3コスなのが重い気もする。
フェアリーライフとどちらが良いのか。はたまたフェアリートラップなど別の初動を採用すべきなのか
3. 超次元ゾーンの残り1枠
以前はヴォルグサンダーを入れていたがプレ殿してしまい、候補が全く思いつかない
・デッキ全体として
カードの変更余地(例えば焦土と開拓の転変の削除や新たなフィニッシャーの追加など)
確定枠である刃鬼とダイハードリュウセイ、メテオライトリュウセイ、鬼丸覇以外は変更可能です
2021/02/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。