デュエルマスターズのデッキレシピ
DGパルテノンを4枚突っ込んでいた入賞構築を参考に、マイブームの最終龍覇ボロフをねじ込みました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 最終龍覇 ボロフ | 7 | クリ | 闇 | STコマンド ドラグハートでいろんな役割を持たせられます |
4 | 禁断 V キザム | 7 | クリ | 闇/火 | STコマンド 大体スレイヤーになる |
4 | S級不死 デッドゾーン | 6 | 進化 | 闇 | メインアタッカー 黒赤なら4枚入れておきたいかな |
1 | 禁断の轟速 レッドゾーンX | 6 | 進化 | 闇/火 | メインアタッカー 2枚にしたいような気もする |
3 | ZEROの侵略 ブラックアウト | 6 | クリ | 闇 | 奇襲札 ヘブンズ・フォース環境なら間違いなく4積みだった |
2 | 禁断の月 ドキンダムーン | 6 | D2 | 闇 | 奇襲札 ヘブンズ・フォース環境なら3積みだったかも |
2 | マッド・デーモン閣下 デーモン・ハンド |
5 6 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
回収札/除去札 小回りの利く便利カード |
4 | 終断δ ドルハカバ | 5 | クリ | 闇/火 | メインアタッカー これがデッキコンセプトと言っても過言ではない |
3 | ドドンガ轟キャノン | 5 | 呪文 | 火 | 除去札 その希望(のジョー星)をブチ壊す |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 防御札 黒単にする必要が無いのでとりあえず採用できる |
4 | リロード・チャージャー | 3 | 呪文 | 闇/火 | チャージャー 3ターン目に使えたらベスト |
4 | 終断α ドルーター | 2 | クリ | 闇/火 | 潤滑油 殴り手としても案外貴重な子 |
4 | DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜 | 2 | DG | ゼロ | メタカード ループ等を止めるフィールド |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | 切り札 ここぞというときに輝く | ||||
1 | 銀河剣 プロトハート | 4 | 星龍解 ガイギンガ・ソウル | 7 | 連続攻撃 2回攻撃するデッドゾーンって強くね?(小並感) | ||||
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | 擬似除去札 ボロフをキザムみたいに使える | ||||
1 | 獄龍刃 ディアボロス | 4 | 破滅の悪魔龍 ディアジゴク | 7 | 回収札 ドルハカバやデッゾゾーンを捨てて殴り手を増やせる | ||||
1 | 煉獄刃 ヘルフエズ | 4 | 煉獄宮殿 ヘルクライム | 7 | 大殺壊 ヘルセカイ | 10 | 除去札 デッドゾーンの除去範囲が広がる | ||
1 | 熱血剣 グリージーホーン | 2 | 熱血龍 リトルビッグホーン | 5 | アンタップキラー付与 俺のリトルビッグホーン♂ | ||||
1 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | 除去耐性付与 除去耐性持ったデッドゾーンって強くね?(小並感) | ||||
1 | 悪夢卍 ミガワリ | 2 | 忍者屋敷 カラクリガエシ | 4 | 絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ | 7 | 除去耐性付与 プロト・ギガハートとは使い分け |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | コンセプト 今時ドルマゲドン使うのは正直どうなんだろう…? | |||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | 小型除去 地味だけど便利 | |||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | スレイヤー付与 主にキザムかボロフ+ガイアールで | |||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | パワーアタッカー付与 デッドゾーンの突破力が上昇 | |||
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | 禁断爆発 盤面をひっくり返せ |
「黒赤ドルマゲドンのタイガニトロは必須ではなくなった」
そう思うようになった直後に少し前の入賞レシピを発見。
ぼんやりと頭の中にあった構築とほぼ一緒だったので驚きました(笑)
(そもそも黒赤ドルマゲドン自体、構築が比較的シンプルなのもありますね。)
【解 説】
大まかな動かし方は既存の黒赤ドルマゲドンとほとんど変わりませんが、
タイガニトロによるハンデスをデッキコンセプトから取り払って
STと侵略ZEROでのカウンターに力を入れた感じになっています。
ドルーターはそこそこ優秀。序盤のSTでボロフが出たらプロトハートを持たせ、返しのターンに
デッドゾーンへ侵略させれば3打点での2回攻撃のあとにSTさえなければドルーターでトドメを刺せる。
2ターン目に使える札としてDGパルテノンもある。相手のデッキタイプによっては
刺さることもあるほか、禁断爆発後にドルハカバを墓地から召喚するための条件にもなるので出しておくと便利。
タイガニトロがいないことで有利を取れなくなる場面もあるかもしれませんが、
前のめりなデッキに対して強力なSTや侵略ZEROで反撃するチャンスを生み出しやすいのが大きなメリット。
もう一つタイガニトロを使わないメリットとしては『黒単にする必要が無くなる』こと。
上記のDGパルテノンや汎用性の高い防御札であるハヤブサマルも採用できる。
ドドンガ轟キャノンの採用も入賞レシピを参考にしております。
【余 談】
参考にしたデッキはヘブンズ・フォースが猛威を振るっていた頃のもの。
「思考停止ヘブンズ・フォース+ヒビキした相手に4枚積んだブラックアウトと
3枚積んだドキンダムーンを投げる」といえばわかりやすいか。
流石にその手のデッキは減ったのでそれらの枚数は減らしたけど、
侵略ZEROは忘れたころにひっそりと活躍するので面白いですね。
2021/01/17 更新
2021/01/17 更新
2021/01/17 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。