デュエルマスターズのデッキレシピ
あえて5Cで組んだノヴァバスターです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
最後の切り札・リンネイーヴィルと墓地肥やし要員 |
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | マナ色調整と墓地肥やし。最優先は単騎を墓地に置くこと |
1 | 裏切りの魔狼月下城(殿) | 2 | 呪文 | 闇 | とりあえずハンデス強いから入れました |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動。単色の枚数を考えるとこれしかないと思います |
2 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
初動で相手のテンポを奪って、呪文面はダンテと合わせて1ターン奪う |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | いつもの |
4 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 初動。最悪リンネと閃の弾丸 |
2 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | 出す時は相手のデッキを観察して宣言を。 |
3 | アクアン・メルカトール | 4 | クリ | 水 | ドローソース。シャッフを落とせるのもGood |
1 | 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート(殿) | 5 | クリ | 闇/火 | 墓地を操る程度の能力。SAで団長2種にはチェンジ可能 |
4 | Mの悪魔龍 リンネビーナス | 6 | クリ | 闇/火 | 5Cにおける団長のオトモ。単騎シャッフを気合いで揃えたい |
3 | 超次元リュウセイ・ホール | 5 | 呪文 | 水/火/自然 | 5マナでチェンジしながら器用に立ち回るにはこれしかないと思います |
3 | 聖霊龍騎サンブレード・NEX | 6 | クリ | 光/火 | 新しい団長のオトモ。最速4マナでチェンジできるのはプチョやダンテとの噛み合いも素晴らしい |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | いい加減止まれ(褒め言葉) |
3 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | 防御トリガーはこれしかないと思います。これに頼らず革命チェンジと殿堂の暴力で倒し切りたい |
3 | 蒼き守護神 ドギラゴン閃 | 8 | クリ | 光/火 | 新団長。クソデカ警戒ブロッカー。 |
2 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 | 実質追加ターン①盤面リセットで団長に繋ぐ |
1 | 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) | 8 | クリ | 光/水 | 実質追加ターン②ミクセルと合わせて使いたい |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
2 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | |
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | |||||
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | |||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 |
初投稿です。
ラッカや赤黒のバスターが多い中、どうしても5Cで組みたかったので作成してみました。
まだ納得のいく形になってませんが先駆者の皆さんからのご指摘をお待ちしています。
以下コンセプト説明
殿堂カードや早期の革命チェンジを駆使して殴り切るビートダウン型です。
5Cの強みとして、裏切り魔狼やプチョダンテを無理なく採用できること・メルカトールの爆ドローやデドダムとリュウセイホールによる諸々の管理のしやすさと立ち回りの器用さが挙げられると思います。
サンブレードが発表された時「こんな強いのもらって良いの?」と思いましたが、実際組んでみると「あれ?弱くね?」となってしまいました。
それでも彼を使いこなしたく「ダンテやプチョが4マナで出せるのは強いのかな?」と考え作成しました。
超次元はかなりテキトーです。
良いカードがあれば教えてください。
2020/11/24 更新
2020/11/24 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。