デュエルマスターズのデッキレシピ
邪王門&ボルドギ&一王二命三眼槍
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 闇鎧亜ジャック・アルカディアス | 4 | クリ | 闇/火 | 数少ないジョー星と踏み倒しメタへの抵抗札。ジョー星が強い環境だがもう割り切っていいんじゃね?破壊の儀達成要員 |
4 | “龍装”チュリス | 5 | クリ | 火 | 核。4固定 |
4 | 鬼ヶ大王 ジャオウガ | 5 | クリ | 闇/火 | 3キル製造機。槍と合わさり出力は新弾登場前と比較して跳ね上がった |
4 | 一王二命三眼槍 | 5 | クリ | 闇/火 | 踏み倒しメタに引っ掛からないハヤブサマル。ドルガンバルチュジャオウガ槍を引っ張りだせ |
2 | 最終決戦だ!鬼丸ボーイ 超次元オニシュラ・ホール |
5 6 |
クリ 呪文 |
火 火 |
ミクセル&ジョー星処理 |
3 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | 3キル製造機。単色なのが偉い。手札、墓地、山下から出すので仕事は多い |
4 | 百鬼の邪王門 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 核。4固定 |
3 | ボルシャック・サイバーエクス | 6 | クリ | 水/火 | カマスメタ。ボードの取り合いになった時に強い。破壊の儀達成要員 |
4 | ボルシャック・ドラゴン 決闘者・チャージャー |
6 3 |
クリ 呪文 |
火 火 |
ボルドギ回収 |
4 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | 核。4固定 |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | 核。固定 |
4 | 蒼き守護神 ドギラゴン閃 | 8 | クリ | 光/火 | 最大最短出力を求めるデッキなので4固定でいいと思う |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ゴルドンゴルドー | 2 | 破壊の儀狙い | ||||||
2 | ポクタマたま | 3 | 強そう | ||||||
2 | バツトラの父 | 3 | 強い | ||||||
2 | カット 丙‐二式 | 3 | 破壊の儀狙い | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 強い | ||||||
2 | ロッキーロック | 4 | 強い |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン | 3 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ | 4 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | ハイドラ・ギルザウルス | 5 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | |
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | |||||
1 | 時空の指令 コンボイ・トレーラー | 7 | 司令官の覚醒者 コンボイ | 14 |
新弾で登場する槍を取り込み邪王門ルートを強化した赤黒バスター
○苦手なカードへのメモ
・ジョー星
ジャックアルカディアスしか解答がない。横並びに禁断解放狙ってもそもそも封印が外れない。ジャッカル以外を積むくらいなら他のデッキ握ろう
・オニカマス
サイバーエクスしか解答がない。それでもどうにかなるんだから革命チェンジはすごい
・スローリーチェーン
ジャックでザハエルハ剥がすしか解答がないジョー星との二重苦。つまり無理
・ミクセル
ドルガンがゴミになる。上手いこと邪王門を合わせるくらいしかない。2体並ぶと死ぬ
○不採用カードについて
・アパッチウララー
ジョー星の流行、SA付与率の低下からバスターの中でもワンショットを目指すこのデッキでは荷物となって来ることが増えた
・ドクガン竜
カマス入りバスターが増えるのならエクス、バーンメアが増えるのならこちら。現状カマスが重すぎるためエクスを採用中。性質上横並びには弱いため対策としてドクガン竜が有効
・エンドジャオウガ
ボルドギと組むとヤク中になるが、ロマンが過ぎる
・ドキンダム
ジョー星が強い環境ならただのデッキを食い潰す紙束。少しでも零龍で耐久性あげた方がマシ。バーンメアへの解答になると見せかけてコマンドが付いてるのはめちゃくちゃ少ない。バーンメアにじゃんけんで毎回勝って理想ムーブする勇者にオススメ
・メガマグマ
カマスへの解答?バーンメアは横に並んだ時には死んでいるので解答にならない。ボルドギで出た時のたられば要素
・GWD
踏み倒しメタ除去兼ドロソ。聞こえは良いが4コストのお茶濁し。だったらジャックアルカディアスで天敵のジョー星を処理出来るようにしたい
・5000GT
邪王門で召喚も余裕に。が、邪王門使ってるタイミングは基本的に勝ちに行く時か敗北回避の時。その後にGT準備してようが勝敗を左右することはほぼない
・イーヴィルヒート
3〜4キル目指すこのデッキでの役割は邪王門かボルドギで出た時くらい。打点にもならないノイズ
2020/12/29 更新
2020/12/22 更新
2020/12/09 更新
2020/12/07 更新
2020/11/30 更新
2020/11/29 更新
2020/11/28 更新
2020/11/24 更新
2020/11/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。