デュエルマスターズのデッキレシピ
ファイアーバード軸
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 蒼き守護神 ドギラゴン閃 | 8 | クリ | 光/火 | フィニッシャー ドギラゴン剣もミラダンテⅫもデッキになければこちらを踏み倒します。 |
1 | 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) | 8 | クリ | 光/水 | フィニッシャー クリーチャー主体のデッキ相手にはこちらを踏み倒してターンを稼ぎます。また、ヘブフォを唱えて、ドギラゴン2種のようにエヴォバルキリーを再展開することもできま |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | フィニッシャー バルキリーからは主にこちらをサーチし、踏み倒します。 |
3 | 鳳翔竜機ワルキューレ・ルピア | 5 | クリ | 光/火 | フィニッシャー補佐/ドギラゴン2種の踏み倒し先 剣で踏み倒した各種ファイアーバードから革命チェンジすることで打点を増強できます。ドギラゴン閃で踏み倒す機会が少ないことや、サ |
2 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | フィニッシャー補佐 基本的にはドギラゴン2種からエヴォバルキリーを再展開する動きの中でサーチして使うので2枚での採用としました。 |
4 | 凰翔竜機バルキリー・ルピア | 5 | 進化 | 光/火 | キーカード このカードをいかに早く出せるかが勝敗を分けます。 |
3 | 凰翔竜騎ソウルピアレイジ 高貴なる魂炎 |
5 7 |
NEOク 呪文 |
火 火 |
メタクリーチャーメタ gwdで処理できないオニカマスを含むウィニーを焼いて盤面を固めます。 |
4 | エヴォ・ルピア | 4 | クリ | 光/水/火 | ドギラゴン2種の踏み倒し先 踏み倒しからバルキリールピアを再展開します。使用感はロージアダンテの《真・龍覇 ヘブンズロージア》に近いです。 |
2 | 閃勇!ボンバーMAX | 4 | 呪文 | 光/火 | 防御札 バルキリールピアやエヴォルピアを5ターン以内に引き込みたいため採用しました。 |
2 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | 詰め 単純にS・トリガーをケアできるだけでなく、ヘブフォ+クロックのように相手のターン中に踏み倒して防御にも使えます。 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 防御札 単体では防御札として機能しないS・トリガーであるヘブフォを防御札に変えることもできます。 |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | 詰め 相手のS・トリガーによる逆転を防ぎます。 |
4 | ヘブンズ・フォース(プレ殿) | 2 | 呪文 | 光 | 初動 2ターンキルが狙えるので採用しています。また、ミラダンテⅫで唱えてシャッフを出せたりします。 |
3 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
初動/踏み倒しメタ/詰め 呪文側で相手のS・トリガーによる逆転を防ぎます。 |
4 | チャラ・ルピア | 2 | クリ | 光/火 | 初動/ドギラゴン2種の踏み倒し先 ターンを跨ぎますが、ドギラゴン2種の踏み倒しに必要な枚数が少ないのが強いです。 |
デッキコンセプト
《ヘブンズ・フォース》→《エヴォ・ルピア》→《凰翔竜騎バルキリー・ルピア》
や、2t《チャラ・ルピア》→3t《凰翔竜騎バルキリー・ルピア》
で《蒼き団長 ドギラゴン剣》や《蒼き守護神 ドギラゴン閃》を踏み倒し、2〜4tでのワンショットキルを狙う。
キルターン計測
(11/10時点での構築で計測)
試行回数:80回
先攻:40回
2ターン:4回 10%
3ターン:9回 22.5%
4ターン:10回 25%
5ターン:10回 25%
6ターン:7回 17.5%
後攻:40回
2ターン:4回 10%
3ターン:10回 25%
4ターン:16回 40%
5ターン:6回 15%
6ターン:4回 10%
入れ替え候補
ボルシャック・サイバーエクス +1〜4
閃勇!ボンバーMAX +1
“乱振”舞神 G・W・D +2
“龍装”チュリス +2
正義の煌き オーリリア +3
Dの牢閣 メメント守神宮 +1
天革の騎皇士 ミラクルスター +1
青寂の精霊龍 カーネル +3
ビシット・アメッチ +1〜2
奇天烈 シャッフ -1
勇愛の天秤 +4
ゴーゴー・ジゴッチ +2〜4
光牙忍ハヤブサマル +1
2020/11/19 更新
・キルターンの計測結果を追記
2020/11/14 更新
・入れ替え候補に《Dの牢閣 メメント守神
宮》《天革の騎皇士 ミラクルスター》
《奇天烈 シャッフ》《勇愛の天秤》《光
牙忍ハヤブサマル》を追加
・解説を削除
・デッキを調整
《鳳翔竜機ワルキューレ・ルピア》×1
《“乱振”舞神 G・W・D》×2
《ビシット・アメッチ》×2
→《閃勇!ボンバーMAX》×2
《奇天烈 シャッフ》×2
《単騎連射 マグナム》×1
2020/11/10 更新
・各カードコメント欄に役割と採用理由
を追記
・デッキを調整
《ゴーゴー・ジゴッチ》×4
《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》×1
→《鳳翔龍騎ソウルピアレイジ/高貴な
る魂炎》×3
《“乱振”舞神 G・W・D》×2
2020/11/08 更新
・解説を追記
・デッキを調整
《“乱振”舞神 G・W・D》×2
→《ビシット・アメッチ》×2
2020/11/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。