デュエルマスターズのデッキレシピ
至って普通の青魔導具です。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 堕呪 ゾメンザン | 1 | 呪文 | 水 | |
4 | 堕呪 バレッドゥ | 2 | 呪文 | 水 | |
4 | 堕呪 ゴンパドゥ | 2 | 呪文 | 水 | |
2 | 堕呪 ウキドゥ | 2 | 呪文 | 水 | |
2 | 堕呪 ギャプドゥ | 2 | 呪文 | 水 | |
4 | 卍 新世壊 卍 | 2 | 無月フ | 水 | |
3 | 堕呪 カージグリ | 3 | 呪文 | 水 | |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | |
2 | 堕呪 エアヴォ | 4 | 呪文 | 水 | |
3 | 卍 ギ・ルーギリン 卍 卍獄ブレイン |
8 1 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
4 | 凶鬼卍号 メラヴォルガル | 8 | クリ | 闇 | |
1 | 卍月 ガ・リュザーク 卍 卍・獄・殺 |
9 9 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
3 | 月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍 | 99 | 呪文 | 水 |
他候補、内の数字はコスト数
・お届け!スタートデッキ (1)
新世壊を安定させる補助パーツ、初回以降腐る、見つからない場合は敢えてマナを増やさず2回目を撃ってまた探しにいくプレイングもある。
・堕呪 シュノドゥ (2)
S・トリガー、プリン。フル魔導具にしたい時にクロックと入れ替える候補。(追加内訳 ギャプドゥ→1 シュノドゥ→2 カージクリ→1)
・機術士 ディール/「本日のラッキーナンバー!」 (6/3)
殿堂。本当に何も出来ない時に一矢報いる時に使う。ただこのカードを使う事しかやる事が無いようなゲームは大抵負けてる様な気がする。
・ストリーミング・シェイパー (3)
殿堂。赤不採用のデッキの都合上基本全部手札で黒は落としてもいいカードしかないので有用。入れ替え候補最前線。(入れ替え候補→ゾメンザン、ウキドゥ、ギャプドゥ)
・異端流し オニカマス (2)
踏み倒しメタ。2tオニカマスを心に決めれれば新世壊まで繋げられるのは確か。カマス→新世壊+ゾメンザン→2コスト×2→魔導具1枚+山掘りでゆとりを持って闘えそう、机上の空論。
・デビル・ドレーン (3)
殿堂。一瞬目を疑った。※黒。要は他所で言うブライゼナーガみたいなもの。新世壊下でなら魔導具は使える裁定が出ている、魔導具でなくてもクロックかドルスザクなのでヨシとする。これを採用するのであればクロックを抜いてS・トリガー魔導具を多めにする構築になるか。ただ現環境盾が残る気がしない。
・ダブル・リセット・パンチ (3)
はっきり言ってイロモノ、と思っていたのだが、最近やたらめったらギガンディダノスでマナが増えるので、1枚の魔導具から手札増やしまくってこれで全部トレード、なんて試合もある。普通に新世壊に4枚溜まっててメラヴォルガルやガ・リュミーズを無理矢理探しに行かなくもない。
・水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー (3/4)
S・トリガー(呪文面)。盾お祈り枠。新世壊でもメラヴォルガルでもガ・リュミーズでも、盾の中身が見れるのでウキドゥとの兼ね合いが無くはない。
・クリスタル・メモリー (4)
S・トリガー。ゼノシャークを搭載する事に不祥事が出るような時にのみ採用。
・Dの博才 サイバーダイス・ベガス (5)
S・トリガー。D2フィールド。相手ターン中に新世壊のカウントを稼げるが基本シールド依存なので微妙。鬼面城よりかはマシだと思える。
・H・センボン (3)
恐ろしく神々しい姿、俺でなきゃ見逃しちゃうね。一時手札補充カード、盾落ちしてたフィニッシュ向けカードや魔導具を拾ってカウント稼ぎに赴く事が出来る。エンド時にクロックを埋めれたらなおヨシだがこれに3コスト払ってさらに魔導具分のコストを払ってやっとカウントが+1なワケだからエラく微妙。S・トリガー魔導具なら持ってきても新世壊下ならデビル・ドレーン。
・超宮兵 マノミ (5)
3ターン目以降の山掘りとして、5ターン目であれば使えるのは確実か。
・エメラル (2)
殿堂。受けを磐石にする為の盾入れ替えカード。盾落ちしてる魔導具やフィニッシュカードを持ってこれるかもしれない。しかし、2ターン目には新世壊を貼りたいので使うのは無い時か3ターン目以降。裁定以下同文。
・アクア・スーパーエメラル (3)
どうせエメラル使うの3ターン目以降だからこっちで良いのでは、ブロッカー付いてるし。パワー2000なのでヒビキと相打ちが取れはする。裁定以下同文。
・斬隠テンサイ・ジャニット (3)
軽量除去を兼ね備えたニンジャ!ジッサイカージクリ=サンの方が優先されるので5枚目以降でしか使えないのだ!ワザマエ!
・セイレーン・コンチェルト (1)
殿堂。S・トリガー。前半に埋めたカードをやり繰りするのに使える。マノミとの相性は抜群。
・クラック・クロウラー (6)
ブロッカー、Sバック。優勝デッキを探してたらこんなの出てきた、凄い、でも冗談だろ。パワーは3000。
・スパイラル・ゲート (2)
殿堂。S・トリガー。特に説明不要。カージクリ>エアヴォ≧スパイラルゲート。
・海底鬼面城 (1)
城。手札が増えるが相手の塩が増えて傷口になったりする。
2020/10/31 更新
2020/10/31 更新
2020/10/31 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。