デュエルマスターズのデッキレシピ
レオポルとアマテラスのランデスです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 2-4システムの為の基本ブースト。 |
3 | 鼓動する石版 | 2 | 呪文 | 自然 | ↑に同じく2-4システムの為のブースト。 |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 天照を繰り返して使ったり仕様用途は様々。 |
3 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | このデッキ唯一の守備カードこれで守れなきゃエンド。 |
4 | マナ・クライシス | 4 | 呪文 | 自然 | 序盤のランデス。次ターンで焦土の流れ。 |
2 | ブレイン・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | ドロー付きの優秀チャージャー。 |
2 | クリムゾン・チャージャー | 4 | 呪文 | 火 | 雑魚破壊のブースト呪文。 |
4 | 氷牙レオポル・ディーネ公 | 4 | クリ | 水 | 通称レオポルエンジン。 このデッキのほとんどのカードにドロー効果をあたえるとんでもないヤツ。 |
1 | 炎晶バクレツ弾 | 4 | 呪文 | 火 | 中堅クリ焼いてマナからその時に合ったカードを回収できる優れもの。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂ドロー。天照で使えるけど、レオポルがいれば脅威の4ドローに! |
4 | 焦土と開拓の天変 | 5 | 呪文 | 火/自然 | 中盤の核呪文。相手は-1でこっちは+1.この2マナの格差は大きい。 |
3 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | このデッキの核でもあるぶっ壊れカード。このデッキだと焦土以外の呪文は唱えられるという脅威! |
2 | 龍神メタル | 7 | クリ | 火 | 後半の核。相方居ずとも充分に活躍できる。 |
2 | 緑神龍ミルドガルムス | 7 | クリ | 自然 | クリ版焦土。後半に効く! |
2 | 緑神龍ザールベルグ | 9 | クリ | 自然 | アドバイスにより投入。2マナ破壊はかなり効く! |
2 | 超銀河弾 HELL | 10 | 呪文 | 火 | 最終的な核呪文。あとはちょこちょこ殴ってくだけ。 |
◆このデッキの流れ◆
○2−4システム○
必ず「フェアリー・ライフ」「鼓動する石版」スタート。
いわゆる2−4システム。これによって、3ターン目から「レオポル」や、
「マナ・クライシス」の動きを可能にする。
○4〜5ターン目○
「焦土と開拓の転変」でさらにマナの格差をつける。あいてのデッキに
ブースト系のカードがない、あるいは来ない場合、この時点でマナの差が
7:3ほどになっているはず(使ったターンなら7:2)
○6ターン目以降○
「竜神メタル」「ミルドガルムス」あたりでさらにランデスしつつ、こちらは
戦力を増やしていく。相手に小粒クリあるいはシステムクリが並んだとしても
10マナたまった時点で「HELL」が撃てるのでたいした問題でもないはず。
かりに押し切られそうになっても「ジャニット」のNSで戻せるはず。
「HELL」等で盾を何枚か割り次第ごり押しする。完全な制圧デッキではない
ので、適度に割れそうなら割っていく。
2009/08/24 更新
2009/08/24 更新
2009/08/12 更新
2009/08/12 更新
2009/08/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。