デュエルマスターズのデッキレシピ
オットードッコイを主役にしたデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 電脳鎧冑アナリス | 2 | クリ | 水/自然 | ブーストかドローか選択出来る。後半でも腐りにくい良いカード。 |
2 | 粛清者モーリッツ | 4 | クリ | 光 | 盤面制圧。ずっと使いたかったメタモーフ。オットードッコイとの相性は抜群。 |
2 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | 相手の手札から厄介なカードを引っこ抜く。強いね。 |
4 | ウマキン☆プロジェクト | 4 | クリ | 水/自然 | 生きてるフェアリー・シャワー的カード。バズレンダしなくても強い。 |
4 | 幻神ドッコイ | 5 | クリ | 水/自然 | 相手ターン中、味方強化。リンクすると相手がタップするたびに1ドロー。 |
4 | 界神オットー | 6 | クリ | 光 | 自分ターン中、味方強化。リンクすると攻撃1体タップ。 |
2 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 色の良いシノビ。ヴァルハラ・パラディンがいれば1体フリーズが狙える。 |
4 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
ブースト。後半はマナ回収が光る。クリーチャー側は出しておくと強い。 |
2 | 封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン | 9 | クリ | 光 | シールド追加。シールドゾーンにカードが置かれるたびに1体フリーズ。 |
2 | 閃光の守護者ホーリー | 9 | クリ | 光 | 全タップトリガーブロッカー。 |
1 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 定番バウンストリガー。基盤となるカードを持って来よう。 |
1 | ドンドン吹雪くナウ | 4 | 呪文 | 水 | 用途は吸い込むと同じ。こっちは光加えるとバウンス出来る。 |
4 | ボーイズ・トゥ・メン | 5 | 呪文 | 光/水/自然 | タップ&ドロー&ブースト。色も良く、オットードッコイとの相性も抜群。 |
3 | 神楯と天門と正義の決断 | 7 | 呪文 | 光 | これ凄く使いたかった。このデッキだとオットードッコイを最大限に活かす事が出来る。 |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | オットードッコイいる時にDスイッチ使えば、一気にドローが出来る。 |
《界神オットー》と《幻神ドッコイ》を使いたくなって組んだデッキです。
ブーストしつつ《パクリオ》で妨害、《ウマキン☆プロジェクト》等でパーツを集めていき、リンクを狙います。
リンクが成功したら相手のクリーチャーがタップするたびに1ドロー出来るので、《ボーイズ・トゥ・メン》や
自身のアタックトリガーを駆使してドローしながら殴ります。
《神楯と天門と正義の決断》がかなり相性が良く、《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》を出したり、
フリーズの効果を使えば、相手クリーチャーをフリーズしつつオットードッコイ効果でドローが出来ます。
《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》を一度出してしまえば、《怒流牙 サイゾウミスト》等のシールド
追加する効果でついでに1体フリーズが出来るので、オットードッコイでドローも狙えます。
後半は《粛清者モーリッツ》を出して盤面の制圧をして、殴って勝ちを狙います。
他にも相性の良いカードはたくさんあるので、自分なりに組んでみやすいのも良いところです。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2020/07/24 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。