デュエルマスターズのデッキレシピ
ループ搭載。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 桜風妖精ステップル | 2 | クリ | 自然 | |
4 | 再生妖精スズラン | 2 | クリ | 自然 | |
2 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | |
4 | 妖精の裏技ラララ・ライフ | 3 | 呪文 | 自然 | |
4 | 氷結龍 ダイヤモンド・クレバス | 4 | 進化 | 自然 | |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | |
1 | 蛇手の親分ゴエモンキー!(殿) | 4 | クリ | 自然 | |
2 | 雪精 エリカッチュ | 5 | クリ | 自然 | |
1 | ジャック・豆ルソン | 4 | クリ | 自然 | |
1 | 曲芸メイド・リン・ララバイ | 4 | クリ | 自然 | |
1 | 守護聖天タテブエ・ヤッホー | 5 | 進化 | 光 | |
4 | ラ・ズーネヨマ・パンツァー 逆転のオーロラ |
4 5 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
3 | 逆転のオーロラ | 5 | 呪文 | 自然 | |
4 | 豊穣の祈りマナーン | 5 | クリ | 自然 | |
4 | 生命と大地と轟破の決断(殿) | 5 | 呪文 | 自然 |
マナーン+クレバスで山を掘り進めていって、豆ルソン+タテブエとネイチャーでループする。
初期盤面(証明用)(ゴエモンキーなし)
山2ネイチャー2、
マナゾーンに豆ルソン、タテブエ、ララバイ、ネイチャー1、クレバス1、諸々のスノーフェアリー10枚(うち2枚2コスブースト)のアンタップマナ15枚
(以下、ネイチャーのマナは、ネイチャー+出すパーツ+上に表記対象のSF、でひねること)(わかりやすく絞って厳密に書いてます)
①マナからネイチャー、2コスブースト+ララバイ
タップマナ計2(SF)、山から+2
山1マナにネイチャー2盤面2
②マナからネイチャー、クレバス(下にSF6)+2コスブースト
タップマナ計0、山から+1
山1マナにネイチャー2盤面10
③マナからネイチャー、豆ルソン+タテブエ(全部載っけてマナ)
タップマナ計2(SF)、盤面から+12
山2マナにネイチャー1盤面0
①に戻る
ループ手順はこうなります
最初だけ、②のところでクレバスで余分にSFを2枚、タップ、あるいは下に置きます。(しなくても、2回目からタップマナが出てくるので、クレバスの下へ、タテブエで吐く、ひねる、を繰り返します)
追記
前のに比べて初動が少ないのでエリカッチョなど削ってガン積みするのもいいかな、
こちらは全ノー等は致命的ではないので。
でもやっぱりオーリリアはきつくて、それを取れるのはエリカッチョの評価できる点。
2020/07/21 更新 やや文言を編集
2020/07/20 更新
2020/07/19 更新
2020/07/19 更新
2020/07/19 公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。