デュエルマスターズのデッキレシピ
刃鬼は旧時代の産物…?取り消せよ…今の言葉…
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 葉鳴妖精ハキリ | 2 | クリ | 自然 | 踏み倒し 召喚扱いなので刃鬼の効果も使える |
4 | セブンス・タワー | 3 | 呪文 | 自然 | ブースト 初動としても使うしマナ伸ばして刃鬼につなげるときにも使う |
4 | ライフプラン・チャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | 手札補充兼ブースト 水撒くとはコストで差別化 |
4 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | 守り札兼ブースト兼マナ回収 マナが伸びていたらほぼ確実に欲しいカードを持ってこれる 守り札としても優秀 |
1 | 仰天無双 鬼セブン「勝」 | 6 | クリ | 火 | ST付与 そこそこ成功するが正直なくてもいい 自由枠 |
2 | 無双龍聖イージスブースト | 6 | クリ | 自然/光 | 守り札兼ブースト 守りつつマナを伸ばせるのは優秀だが正直なくてもいい 自由枠 |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 打点兼マナ使いまわし 色々悪さできる アドの塊 |
2 | メヂカラ・コバルト・カイザー アイド・ワイズ・シャッター |
7 4 |
クリ 呪文 |
水 光 |
守り札兼妨害 上も下も非常に優秀 特に上は刺さるデッキが多くかなりの活躍が見込める |
4 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
ブースト兼墓地メタ兼マナ回収 初動として使う マッハファイターを持っているのもgood |
2 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | 呪文使いまわし このデッキではマナを伸ばすために使う |
2 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | SA付与兼妨害兼マッドネス 1枚でできることが多いため重宝する |
2 | 不敗のダイハード・リュウセイ | 8 | クリ | 火 | 盾焼却兼敗北回避 刃鬼を龍染めにする理由 時間稼ぎ要員としても使える |
1 | リュウセイ・天下五剣・カイザー | 8 | クリ | 火/自然 | 敗北回避兼除去札兼打点 SAとマッハファイター持ちなので状況に応じて使い分けることができる 時間稼ぎ要員としても使える |
2 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | 踏み倒しメタ兼LO対策 刺さるデッキにはとことん刺さるので早期召喚を狙いたい アダムスキーには勝てない |
1 | ザオヴァナイン・カイザー | 9 | クリ | 光/水 | 呪文封じ 基本マナ基盤 ダイハードが引けなかったときの保険 |
1 | 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) | 10 | クリ | 火 | EXターン獲得 言わずと知れた最強カード このデッキだとガチンコジャッジはそうそう負けない |
2 | 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 | 11 | クリ | ゼロ | 核 ここから大量展開を狙う ただ、コストが… |
2 | ボルシャックライシス・NEX | 15 | クリ | 火 | 打点兼連ドラ要員 割と素出しもできる これ1枚で盤面をひっくり返すことができる |
刃鬼はなぜこんなことになってしまったのか…強力なカードも増えているのに…と考えていたらそれ自体が答えであることが判明
もはや刃鬼入れなくてもいいのではという結論に至った
とはいえ刃鬼抜きの刃鬼とか何がしたくて組んだのか分からなくなるので、何とか刃鬼を生かせるように構築
マナ伸ばしてハキリから出したり、ST付与して出すという本来の刃牙では使わない出し方を採用した
ここまで書いたが環境は早いので、やっぱり刃鬼以外で勝ちにいかないといけない状況がほとんどである
時間稼ぎ要員のリュウセイ3種とメヂカラを活用して何とかつなげたいが、難しそうならそのまま殴るしかない
結論としては新環境でも刃鬼は厳しいだろう
こんなカード入れたらいいのでは?とかアドバイスあればじゃんじゃんお願いします。
2020/07/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。