デュエルマスターズのデッキレシピ
『最初は小さい獣だと思ってたけど、次の瞬間!・・・ありゃ化物だ!』デッキ名は「千の顔をもつ獣・アカシックサード」です
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 珊瑚妖精キユリ | 2 | クリ | 水/自然 | 【2ターン目】召喚コスト軽減 |
4 | 電磁無頼アカシック・サード | 2 | クリ | 水/自然 | 【3ターン目】コンセプトカード |
4 | クラゲン | 3 | クリ | 水 | 【4ターン目】サーチしてどちらかのギャラクシーを山札の一番上に置く |
4 | 凶鬼29号 ゾットバ ゾットバ・ネッセンス |
4 2 |
クリ 呪文 |
闇 自然 |
【4ターン目】低コストでアカシック・サードに効果バトルさせる呪文(マナ色調整で採用) |
4 | 超神羅ギャラクシー・オペレーションθ | 7 | 進化 | 水 | ルート1:オールデリートからドキンダムXへつなぐ |
3 | オールデリート | 11 | 呪文 | 闇 | 合法だ!ブッ飛べ! |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
先生!お願いします!って時代劇かよ! |
4 | 超神羅ギャラクシー・デスティニー | 7 | 進化 | 自然 | ルート2:ギガンディダノスとエムラクールをベベンと出す |
3 | 大樹王 ギガンディダノス | 12 | クリ | 闇/自然 | 山札に居るよね? |
2 | 引き裂かれし永劫、エムラクール | 15 | クリ | ゼロ | 山札に無かったら泣くからな! |
3 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 青緑マナが欲しいから採用(ザ・ヴェルデと入れ替えを検討中) |
4 | 生命と大地と轟破の決断(殿) | 5 | 呪文 | 自然 | マナゾーンからアカシック・サードとクラゲンを召喚するために採用 |
アカシック・サードという面白いカードを見つけていじくり倒した結果、2ルート含めた半端なデッキになってしまった。
珊瑚妖精キユリを採用して召喚コスト軽減してみました。そして唯一の防御札、テック団の波壊Go!を削りました!
理想の状態(2ターン目)
バトルゾーン:珊瑚妖精キユリ
ハンド:アカシック・サード、クラゲン、ゾットバ・ネッセンス
ルート1:オールデリート→ドキンダムX
3ターン目:アカシック・サード召喚
4ターン目:クラゲン召喚、山札にギャラクシー・オペレーションを配置、「ゾットバ・ネッセンス」唱えつつアカシック・サードで攻撃
ギャラクシー・オペレーションの効果でオールデリートを唱える
封印の無くなったドキンダムXでダイレクトアタック
ルート2:エムラクールとギガンディダノスを踏み倒し召喚
3ターン目:アカシック・サード召喚
4ターン目:クラゲン召喚、山札にギャラクシー・デスティニーを配置、「ゾットバ・ネッセンス」唱えつつアカシック・サードで攻撃
ギャラクシー・デスティニーの効果でエムラクールとギガンディダノスをバトルゾーンに出す
5ターン目:ギガンディダノスとエムラクールでアタック
追伸
デッキ名の元ネタは、ジョセフ・キャンベルの「千の顔をもつ英雄」です。
2020/04/29 更新(キユリを採用!そしてテック団の波壊Go!とゼロベースハリーよ、さようなら)
2020/04/28 更新(ゴゴゴ“Z-滅”ドライブとバクロ法師を削って、ゾットバ・ネッセンスとゼロベースハリーを採用。)
2020/04/28 更新(デッドダムドを削って、ゴゴゴ“Z-滅”ドライブとバクロ法師を採用。あとは数を調整。弱くなってね?)
2020/04/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。