デュエルマスターズのデッキレシピ
ビックリ・イリュージョンでゼニス・シンフォニー等のアタック・チャンスを狙うデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 式神シシマイ | 2 | クリ | 自然 | クリーチャーのトリガーを封じるカード。サグラダより効くデッキも割とある。 |
4 | リツイーギョ #桜 #満開 | 2 | クリ | 自然 | 展開メタ。素直に強い。2ターン目に出しておきたい。そんなカード。 |
3 | 葉鳴妖精ハキリ | 2 | クリ | 自然 | 攻撃時に展開。リツイーギョと同じく相手ターンで強くなるので返しで除去されにくい。 |
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
踏み倒しメタ。相手がトリガーとかで出たクリーチャーをデッキに送還させよう。 |
1 | 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア(殿) | 2 | クリ | 光 | シシマイの呪文版。殿堂入りだから1枚。 |
2 | 奇石 ルービク | 3 | クリ | 光 | 呪文回収。使い終わったビックリ・イリュージョンを回収しよう。 |
4 | 「智」の頂 レディオ・ローゼス | 10 | クリ | ゼロ | 召喚時に5ドロー5ハンデス。3ターン目で出す事が出来れば非常に強力。 |
2 | 「呪」の頂 サスペンス | 12 | クリ | ゼロ | 基本的にはハンデスかシールド2枚焼却するだけと割り切る。呪文を踏み倒せたらラッキー。 |
4 | ロジック・サークル | 1 | 呪文 | 光 | ビックリ・イリュージョンを持ってくる呪文。 |
1 | ビックリ・イリュージョン(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 殿堂した事にビックリした記憶のある呪文。今更ながら使いたくなった。 |
1 | ヴァリアブル・ポーカー | 3 | 呪文 | 光 | ビックリ・イリュージョンの楯落ちケア。 |
4 | 龍幻のトラップ・スパーク | 8 | 呪文 | 自然/光 | 除去か全タップか出来るトリガー呪文。 |
4 | 極頂秘伝ゼニス・シンフォニー | 9 | 呪文 | ゼロ | レディオ・ローゼスかサスペンスを踏み倒す。 |
2 | 天頂秘伝ゼニス・レクイエム | 12 | 呪文 | ゼロ | 一気にシールドブレイク!サグラダやシシマイ等から使おう。 |
ふと《ビックリ・イリュージョン》が使いたくなって組んだデッキです。
《ロジック・サークル》で《ビックリ・イリュージョン》を持って来て質の良い2マナクリーチャーを2ターン目に
出して《ビックリ・イリュージョン》でアンノウン宣言、《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》を唱えて踏み倒しを
狙います。
《「智」の頂 レディオ・ローゼス》を高速で踏み倒せば、相手の手札を一気に枯らす事が出来るので、早期で決める
事が出来れば、ゲームの決定打になります。
《ビックリ・イリュージョン》でゼニス宣言すれば、《天頂秘伝ゼニス・レクイエム》でワンショットも狙えます。
クリーチャーが2体以上いたら1体でワールドブレイクしてそのままトドメも狙えます。
《ビックリ・イリュージョン》が殿堂入りなので、楯落ちしてたら《ヴァリアブル・ポーカー》でデッキに戻して
《ロジック・サークル》でトップに持ってきます。
アタック・チャンスする際は《式神シシマイ》か《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》で殴れば、多少は安心して
殴れます。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2020/04/19 更新 デッキ公開
2020/04/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。