デュエルマスターズのデッキレシピ
例年作るスタートデッキを初心者や小中学生向けになるべく低価格で環境デッキともなんとか戦えるように構築した奴です。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 鬼ヶ鬼 ジャオウガ | 10 | クリ | 闇/火 | No.1戦力 鬼タイムでコスト軽減しつつ5ターン目までに召喚し、2枚シールドをブレイクしつつ墓地に落ちたクリーチャーを復活させましょう。 |
4 | 究極生命体 Z | 7 | クリ | 闇 | 《「辻斬」の鬼 サコン丸》枠 S・トリガー 鬼タイム発動で戦力としてまとまった力を発揮します。 |
4 | 「双打」の鬼 ウコン丸 | 5 | クリ | 火 | No.2戦力 幻想の双月等でシールドブレイクするとキリフダッシュで出せます。すぐ殴れるので追加でシールド2枚割れます。 |
4 | 闇戦士ザビ・クロー | 1 | クリ | 闇 | 初動 ソッコウ童子より小型でほぼ同等の性能を出せるのでこちらです。 |
4 | 終断γ ドルブロ | 5 | クリ | 闇 | 《ツルハシ童子》枠 S・トリガー 墓地を増やしてジャオウガで復活させられる手段を増やしましょう。 |
4 | 凶殺皇 デス・ハンズ | 7 | クリ | 闇 | S・トリガー 問答無用で選択可能な相手クリーチャーを破壊できるクリーチャーです。《デーモン・ハンド》のクリーチャー版 |
4 | キズグイ変怪 | 3 | クリ | 火 | 手札補充 すぐに殴れて手札を補充、鬼タイム発動に必要な条件を2つ持っていけます。 |
3 | トツゲキ戦車 バクゲットー | 3 | クリ | 火 | S・トリガー/手札補充 手札が減ってきた時や手物が心もとない時はこれを選びましょう、手札0枚でもドローできます。 |
4 | 虹彩奪取 ブラッドギア | 2 | クリ | 闇/火 | 初動 ここから《キズグイ変怪》や《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》をコストをさげつつ出しましょう。 |
4 | 闇鎧亜ジャック・アルカディアス | 4 | クリ | 闇/火 | S・トリガー/除去 小型の常在効果持ちクリーチャーなどを素早く倒す重要なカードです。 |
3 | 煉獄と魔弾の印 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 《襲来、鬼札王国!》枠 S・トリガー 状況に応じて破壊と復活を切り替えましょう。 鬼タイム発動時にデス・ハンズを復活させるだけで2体破壊出来ます。 |
■概要に描いて字のごとく。
デュエルマスターズは本来、小中学生を対象としたホビーゲームなので可能な限りそこに貢献したいと思います。私のような結構な年齢でデュエマの自称競技勢をやっているよくわからない人の為のものではないでしょう。
税抜き900円×2、2000円で構築可能なデッキなので小中学生をはじめとした初心者、ホビー勢に限らず久しぶりにやる人にもとりあえず今のカードパワー感を理解してもらうにも丁度いいと思います。
そんな感じで「競技環境における有力デッキともなんとかやりあえる」「鬼タイムを多めに入れる」というコンセプトの元同一商品2つ購入でできる範囲の調整を行いました。
■抜くカードと理由解説
ガワラ入道:自分から鬼タイム発動へ貢献できないので抜きます。防御はS・トリガーに任せましょう。
ソッコウ童子:鬼タイム発動まではコストの高い《闇戦士ザビ・クロー》と同じなので、抜きます
轟音ザ・ブラックV:元から多色の多いためマナ詰まり(マナ事故)を起こす危険性と、半端に手札破壊をしたところで効果が薄いので抜きます。
■ガチャログURL https://www.gachalog.com/list/45350967
どこかで保護者の方などがこれをみて参考にして頂けると作者は大変喜びます。部屋遊びのレパートリーを増やすにもいいでしょう。
変なギミックがほとんどないので丁寧に扱えば学年屈指の強さになることも不可能ではない、と言いたいかなぁ・・・(ぁ
2020/03/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。