デュエルマスターズのデッキレシピ
【E3クラシック】白青黒神帝デッキ。無限攻撃で勝負を決めます。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | シャイニング・ディフェンス | 1 | ギア | 光 | クロスしたクリーチャーをブロッカーにするクロスギア。これで神帝を無限ブロッカーにします。 |
1 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | 出したときマナ回収ができるクリーチャー。 |
2 | 電脳妖魔メルゲイナー | 2 | クリ | 水/闇 | ゴッドがいれば攻撃時にドローできるクリーチャー。 |
3 | 霊王機エル・カイオウ | 2 | クリ | 光/水 | パワー4500のブロッカー。 |
1 | 浮魂 ターメリック | 2 | クリ | 光/闇 | ブロック中パワー5000になるブロッカー。 |
4 | 神帝ムーラ | 3 | クリ | 闇 | 神帝の左下。リンクした時墓地のゴッドを回収できる。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | ブロッカー能力を与えるシノビ。 |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 安定したドロー呪文。 |
4 | 神帝マニ | 4 | クリ | 水 | 神帝の右下。リンクしたときドローできる。 |
1 | 神帝ヴィシュ | 4 | クリ | 闇 | もう一つの神帝の右下。出したときお互いの手札を1枚捨てさせる。 |
1 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 出したとき呪文回収のできるブロッカー。 |
2 | 神帝アナ | 5 | クリ | 水 | 神帝の右上。リンクしたとき相手クリーチャーを手札に戻すことができる。 |
1 | 神帝スヴァ | 5 | クリ | 闇 | もう一つの神帝の右上。アージュとリンクしていれば攻撃時に相手クリーチャー1体のパワーを-8000できる。半面場を離れると即敗北するリスクの大きいクリーチャー。 |
1 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | パワー低下をしつつサイキックを出す呪文。 |
2 | スーパー・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 一斉タップシールドトリガー呪文。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 墓地からコスト7以下のクリーチャーを出せるシールドトリガー呪文。 |
2 | 新月の脈城オリジナル・ハート | 5 | 城 | 水/闇 | ゴッドを出すたびに1枚ドローできる城。マニの能力も併せてどんどんドローしたいです。 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 定番除去呪文。 |
1 | 神炎の影グレイブ・ディール | 6 | クリ | 闇 | ゴッドがいれば-4000のパワー低下ができるシールドトリガークリーチャー。 |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 手札戻しシールドトリガークリーチャー。 |
2 | 神帝アージュ | 7 | クリ | 闇 | 神帝の左上にしてこのデッキのエース。ほかのゴッド3体とリンクしていれば攻撃またはブロック時にアンタップできる。無限攻撃で勝利を目指します。 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 相手クリーチャー1体のパワーを-6000するシノビ。 |
1 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | 強力な除去能力を持つレインボー呪文。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | パワー低下のできるサイキック。 | ||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | ブロッカーサイキック。 | ||||
1 | 時空の銃姫エイプリル | 5 | 鎮魂の覚醒者デス・エイプリル | 10 | 手札破壊のできるサイキック。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 相手のマナをタップ状態で出させるサイキック。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 出したターンタップされていないクリーチャーを攻撃できるサイキック。 | ||||
1 | 時空の脅威スヴァ | 7 | 神の覚醒者サイキック・スヴァ | 14 | 裏エース。神帝が完成した時に覚醒できゴッド以外の全クリーチャーとマナを墓地に置く。覚醒できれば気分的にも勝利。 | ||||
1 | ブラック・WILLOW・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | 攻撃時にパワー低下のできるサイキック。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 強力な除去能力を持つサイキック。 |
E3までのカードで作った光・水・闇の神帝デッキ。
序盤は神帝の能力をフルに生かし手札を増やしつつ神帝をそろえることを狙います。
それぞれが手札を整える能力を持つため4種類の神帝を集めるのはそれほど苦労しません。
3ターン目以降はムーラ、マニ、アナを1ターンごとに出せると理想的です。
うまく4体リンクに成功すれば無限攻撃ができるため大体勝てます。
シャイニング・ディフェンスをクロスすることでブロッカーにもなりますが、たぶんそこまでしなくてもいいかも。
サイキック・スヴァの覚醒までできれば理想的ですがそこまでせずとも十分勝てるためミカド・ホールで出すサイキック・クリーチャーは状況に応じて選びたいところ。
スヴァは強力ですが場を離れると即敗北なので出すタイミングには注意が必要です。
2022/05/05 更新
2022/05/04 更新 エナジー・ライトを1枚追加
2021/11/16 更新
2021/10/03 更新
2021/03/02 更新
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/06 更新
2019/10/29 更新
2019/10/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。