デュエルマスターズのデッキレシピ
【E3クラシック・スタンダード】コマンド・ドラゴンメインの連ドラデッキ。竜たちの進撃が、今始まる…
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 軽量マナ加速呪文。 |
3 | メンデルスゾーン | 2 | 呪文 | 火/自然 | ドラゴンデッキにおける強力マナ加速呪文。最大で2枚増やせます。 |
1 | ピース・ルピア | 3 | クリ | 光 | 破壊されたとき相手クリーチャー1体をタップできるブロッカーバード。 |
1 | ダーク・ルピア | 3 | クリ | 闇 | ドラゴンが破壊されると除去を打てるバード。 |
2 | エコ・アイニー | 4 | クリ | 自然 | 出したとき最大で2枚のマナ加速ができるバード。バルガが一気に近づきます。 |
1 | 黒神龍アバヨ・シャバヨ | 4 | クリ | 闇 | 出したときお互いのクリーチャーを1体づつ破壊できるドラゴン。除去のできるドラゴンは貴重です。 |
2 | 無双竜鬼ミツルギブースト | 5 | クリ | 火/自然 | 出したときマナに置くことでパワー6000以下のクリーチャーを破壊できるドラゴン。マナの増える除去呪文感覚で使えます。 |
1 | メッサダンジリ・ドラゴン | 5 | クリ | 火 | アンノウンのコストを-1するドラゴン。バルガ・ラゴンが出しやすくなります。 |
1 | スーパー・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 一斉タップシールドトリガー呪文。 |
2 | 紅神龍バルガゲイザー | 6 | クリ | 火 | キーカードの1。攻撃するとき山札の上がドラゴンだったらそのまま出せる。連ドラの要となる1枚。 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 出したとき大規模なマナ加速を行うレインボードラゴン。…その後は減っていくけど。 |
1 | スーパー炎獄スクラッパー | 6 | 呪文 | 火 | 一斉除去シールドトリガー呪文。 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 定番除去呪文。 |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 出したときマナのカードをすべてアンタップできる驚異のダブルブレイカードラゴン。バルガで出てもうまみが少ない点には注意が必要です。 |
2 | 偽りの名 バルガ・ラゴン | 7 | クリ | 火 | キーカードの2。攻撃するとき山札の上がドラゴンだったらそのまま出せる。ダブルブレイカーを持つもう一つの要。 |
1 | めった切り・スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 一斉除去シールドトリガー呪文その2。 |
4 | 竜星バルガライザー | 8 | クリ | 火 | キーカードの3。攻撃するとき山札の上がドラゴンだったらそのまま出せる。スピードアタッカーを持ちすぐに能力を使うことが可能なこのデッキのエース。 |
1 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | 自分クリーチャーをすべてスピードアタッカーにする驚異のダブルブレイカードラゴン。手札破壊に強い能力を持つ。 |
1 | 閃光のメテオライト・リュウセイ | 8 | クリ | 光/火 | 出したとき相手クリーチャーをすべてタップさせるダブルブレイカーレインボードラゴン。 |
1 | 偽りの王 フォルテッシモ | 8 | クリ | 闇/火 | ドラゴンにスピードアタッカーとスレイヤーを与えるダブルブレイカーレインボードラゴン。 |
2 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 相手の呪文を封じるダブルブレイカードラゴン。 |
1 | ボルシャック・ギルクロス・NEX | 9 | クリ | 火 | 相手のサイキッククリーチャーを封殺するトリプルブレイカードラゴン。刺さるかどうかは相手次第なので微妙かも?持ってたから入れています。 |
1 | 偽りの王 カンタービレ | 9 | クリ | 闇/自然 | ドラゴンをマナから出せるようになるダブルブレイカーレインボードラゴン。序盤のマナ加速を生かせます。 |
1 | 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) | 10 | クリ | 火 | ガチンコ・ジャッジで勝てば追加でターンを得られる驚異のスピードアタッカートリプルブレイカードラゴン。E3クラシックでもトップクラスの強さを持つ1枚。 |
2 | 偽りの王 モーツァルト | 11 | クリ | 闇/火/自然 | ドラゴン以外の全クリーチャーを破壊するトリプルブレイカードラゴン。相手のドラゴンの攻撃も封じられます。 |
E3までのカードで作った光・闇・火・自然の連ドラデッキ。
序盤はマナを増やし3種類のバルガを出したらドラゴンが出ることを祈りながら殴っていきます。
生き残れるか不安定なファイアー・バードの採用を抑えめにしマナが増やせるカードを多く入れています。
スピードアタッカー持ちのドラゴンが多いため逆転性も強いです。
ヴィルヘルムは手が出せないのでモーツァルトを2枚にしています。
(リアルでも使うことを目標にしているためあまり札束すぎるカードは入れられないのです)
2019/11/26 更新
2019/11/22 更新
2019/11/06 更新
2019/10/28 更新
2019/10/28 更新
2019/10/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。