デュエルマスターズのデッキレシピ
カエルで呪文撃ちまくってコンボイからFormulaX そしていっぱい引けば勝ち サイドプランでもちろん殴れる
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | Wave All ウェイボール | 2 | クリ | 水 | 1Tに1度あらゆる呪文にGR召喚がつくバグクリーチャー |
4 | ナゾの光・リリアング | 2 | クリ | 光 | 2マナで3マナ呪文打てるバグクリーチャー |
3 | ジャスト・ラビリンス | 2 | 呪文 | 光 | 主にカエルのせいで2マナで3枚以上どろーできるスペックを持つバグ呪文 |
4 | カエルB ジャック | 3 | クリ | 水 | クリーチャータップで呪文のコスト軽減できるバグクリーチャー |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | シールドから出ただけで強いバグクリーチャー |
4 | ♪銀河の裁きに勝てるもの無し | 3 | 呪文 | 光 | 3マナで3マナ呪文にGR召喚がつくバグ呪文 |
1 | ダイヤモンド・ソード | 3 | 呪文 | 光 | 攻撃不能を消し飛ばして実質的なSA付与するバグ呪文 |
3 | 瞬閃と疾駆と双撃の決断 | 3 | 呪文 | 火 | このデッキだと1番目の使い方がメイン。パーフェクトサイクルで一番弱いけどバグ呪文 |
3 | 知識と流転と時空の決断 | 4 | 呪文 | 水 | どの効果も強いけどこのデッキは1番目がメイン。パーフェクトサイクルで2番目に強いバグ呪文 |
2 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | 呪文メタも踏み倒しメタも効かないバグ受け札 |
3 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | 5マナで7コスクリーチャー出しながらドローするバグ呪文 |
1 | 音精 ラフルル(プレ殿) | 5 | クリ | 光/水 | 殴るときに革命チェンジすれば呪文完全に止めるバグクリーチャー |
1 | 知識の包囲網 | 7 | 呪文 | 水 | 7コス以上見せればとりあえず爆アド確定のバグ呪文 |
1 | パーロックのミラクルフィーバー(殿) | 7 | 呪文 | 水 | カード名宣言してそれが引けるまでドロー。超強力殿堂入りドロー呪文。2枚積みたい。 |
2 | 偽りの名 iFormulaX | 7 | クリ | 水 | カエルのおかげで場にいてとりあえず手札10枚あれば勝てるバグクリーチャー |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | シェイク・シャーク | 3 | マナドライブ2でクリーチャーフリーズできるバグGRクリーチャー | ||||||
2 | バツトラの父 | 3 | 実質ブロッカーのバグGRクリーチャー | ||||||
2 | 白皇角の意志 ルーベライノ | 3 | 1体いれば銀河が2マナ、ジャスラビが1マナになるバグGRクリーチャー | ||||||
2 | 白皇世の意志 御嶺 | 4 | 4マナでパワー25000のワールドブレイカー バグGRクリーチャー | ||||||
2 | ロッキーロック | 4 | 死んでも後続を出せるバグGRクリーチャー | ||||||
2 | 補充 CL-20 | 4 | チェンジラフルルしながら1ドローできるバグGRクリーチャー |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 時空の指令 コンボイ・トレーラー | 7 | 司令官の覚醒者 コンボイ | 14 | iFormulaX踏み倒せる 地味にブロッカーなのがバグ | ||||
4 | 時空の尖塔ルナ・アレグル | 7 | 要塞の覚醒者ルナ・アレグリア | 14 | GRクリーチャーが半分4コスで、リリアング・カエル・ウェイボールがいるので簡単に覚醒する 水パーフェクトが4マナ2GR召喚3ドローの神呪文と化すバグ加速装置 |
この解説では知識と流転と時空の決断を「ウォーター」、瞬閃と疾駆と双撃の決断を「ファイア」と呼称します。
理想プランは
2T目リリアングで銀河→ファイア→カエル
3T目エナジーホールからコンボイ出してジャスラビ4ドロー
4T目Formula出していっぱい引いて終わり
上振れは
2T目リリアング→銀河で御嶺めくれてダイヤモンドソード 相手は死ぬ
とりあえずGRクリーチャーを横に並べて、ドローでいっぱい引いてFormula出してExWinか、チェンジラフルルで殴り切るのがメイン構想
以下カード採用理由(コスト低い順)
・メインデッキ
リリアング:2マナで3マナ呪文打てるのはどう見てもバグ。とりあえず基本はこれで銀河撃つ。初手にほしいので4枚
ウェイボール:1ターンに1度呪文にGR召喚がついてくる。カエルのお供としてマナ軽減のお手伝い。とりあえず3枚でキープ。→初動パターン増加のため4枚にしてみた
ジャスラビ:2マナで引ける枚数じゃない。バグ。殿堂候補。殿堂したら空いた枠にブレストかエナライ突っ込む予定。
カエル:新たなアレルゲン物質。おまけのドローが地味に偉い。初手に欲しいので4枚。
クロック:くっそ強い受け札。6枚積みたいとは思わないけど4枚ガン積み。
銀河:3マナで3マナ以下呪文にGR召喚を付けるって言い方するとなんか弱そうに聞こえる。気の所為。初手にほしいので4枚
ダイアモンドソード:リリアング→銀河で急に御嶺がめくれて相手が死ぬかもしれない。あとGR召喚いっぱいした後に召喚酔い無視して一斉に殴る用。カエルやウェイボも殴れるようになる。枚数調整枠。とりあえず1枚。
ファイア:3コスで3コスが2体出せる。リリアング→銀河→ファイアでカエルとウェイボ出したい。手札の腐ったクロックも出せる。初手に欲しいけど色事故要因でもあるのでとりあえず3枚。何処か削って4枚にするかも。
ウォーター:カエルとウェイボがいると爆アドを生成する。ルナがいるとなおさら。STなのも偉い。他の受け付だと相談してとりあえず3枚。枚数調整枠。高いしね。
メメント:GRクリーチャーが横に並ぶのでとりあえずSTで出るだけアド。呪文メタもクリーチャーメタも効かないのがとても偉い。手張りはしないので2枚。
エナジーホール:主にコンボイを呼び出す用。ルナを呼んでドロー加速の場合もある。その場合2回使うことになるので念の為4枚。2~3枚でもいいかもしれない。→手札に2枚だぶついてキレそうになったので3枚にしてみる
知識の包囲網:このデッキは約4分の1しか5コスト以上が無いので多分リストラ候補。パーロックが殿堂じゃなきゃ入れてない。1枚。
パーロック:くっそ強いドロソ。このデッキはシールド落ちを確認する手段がないので、宣言は2枚以上積んであるカードにしておこう。
iFormulaX:フィニッシャー。でも7コス払って出すことはないので余りたくさん積んでも事故りそう。要調整。とりあえず2枚。
・GRゾーン
基本的に突っ立ってるだけでカエルのお供なのでいるだけ得なやつでかつコスト4を優先的に採用。
メメモリでブロッカー化することも考慮して場を離れた時効果持ちも優先度高い。
シェイクシャーク:マナドラ2で相手1体フリーズは普通に強い。2か4コスなら完璧だった。
バツトラ:実質ブロッカー
ルーベライノ:銀河やダイアモンドソードの素撃ちの際にお役立ち。というかこれ以外に使えそうなシステムおらんかった。
御嶺:もしかしたら2T目に相手が死ぬかもしれない。メメモリがあれば場を離れないブロッカー化する。
ロッキーロック:4マナでメリット持ち。多分別な4コスGRと入れ替え候補。
CL-20:4マナでメリット持ち。こっちは水なのでラフルルのチェンジ元。チェンジしたときに効果発動するのもGood。
・超次元ゾーン
コンボイ:Formula絶対出すロボ。これとルナ以外入れるもの無いので4枚
ルナ・アレグル:覚醒したらカード引きまくるマンになる。コンボイとこれ以外入れるもの無いので4枚
採用を検討した/検討中のカード
デュエランドとイッツ・ショータイム:一応青が23枚前後なので出せば大体15%前後ぐらいのExWin率があり、さらにFormulaのもう一つの踏み倒し手段となり得たのだが、相手が出せる数が任意なのがまずい。
カリヤドネ:絶対強いんだけど、入れるために何を削るか決めきれない。
カード知識が足りてない部分が多いので随時リストは更新していく予定
色々アドバイスいただければと思います。
2019/10/12 更新
2019/10/11 更新
2019/10/11 更新
2019/10/11 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。