デュエルマスターズのデッキレシピ
シン・ガイギンガは今なら強いのではと思い組んでみました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | シン・ガイギンガ | 7 | クリ | 火 | 切り札。実質アンタッチャブルを押し付けて殴る。330円。 |
4 | 異端流し オニカマス | 2 | クリ | 水 | 最近の侵略メタ。ガイギンガとカマスのアンタッチャブル群で殴るだけで強い。180円。 |
3 | 熱湯グレンニャー | 2 | クリ | 水/火 | デッキを回して3t目のシンガイギンガ着地を狙う。50円。 |
4 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | 1t目に張れる置きドローは速攻において最強。250円。 |
4 | “龍装”チュリス(殿) | 5 | クリ | 火 | ガイギンガの元。280円。 |
3 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | ガイギンガの元。50円。 |
3 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | パーツ探し兼トリガー。250円。 |
2 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
ゼノシャークとして使って、バルチュリスサーチして殴るのが一番強そう。880円。 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 万能トリガー。480円。 |
1 | 音精 ラフルル(プレ殿) | 5 | クリ | 光/水 | とりあえず入れてる枠。700円。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 万能受け。300円。 |
2 | KAMASE-BURN! | 3 | 呪文 | 火 | 主にミクセルや小型を焼く。55円。 |
3 | MANGANO-CASTLE! | 4 | 呪文 | 火 | 詰めの1手になり、1枚でバルチュリスアクセスにもなる。330円。 |
2 | アッカン・ペロケット | 3 | クリ | 火 | 新世界対策。デジルムカデにも刺さる。50円。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | グッドルッキン・ブラボー | 4 | 赤マナがあるならこいつ入れて間違いない。高い。6180円。は? | ||||||
2 | マグ・カジロ | 4 | 吸い込む、クリメモが使えるだけで価値がある。380円。 | ||||||
2 | C.A.P.カイト | 4 | デドダムを焼ける最低限のパワー。速攻相手には使えそう?2380円。 | ||||||
2 | ドドド・ドーピードープ | 4 | カマセで出して一番強いやつ。バルチュリスをとは相性悪いがそれでも強い。6280円。は? | ||||||
2 | ギラミリオン・ギラクシー | 4 | カマセで出してデドダムに勝てるパワーライン。ラフルルになれる。480円。 | ||||||
2 | 煌銀河 サヴァクティス | 5 | カマセで出してデドダムに勝てるパワーライン。ラフルルになれる。680円。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ムシャホでデジル焼いて、そのままシンガイギンガになれる。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | マナタップインで変わる試合があるので。 | ||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | 横並びに多少役割がある。必要性は謎だがムシャホで出せるので。 | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | ガイギンガが入れば覚醒して十分やっていける。 | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 赤青でループ覚醒できる。 | ||||
1 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | カマス、グレンニャーが蘇生できる。 | ||||
1 | 流星のフォーエバー・カイザー | 6 | 星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン | 20 | 相手のガイアールカイザー対策程度にはなる。 | ||||
1 | レッド・ABYTHEN・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | 実質第三のアンタッチャブル枠。 |
【シン・ガイギンガとは】
バトル中はダムドやサンマックスを超えるパワー130000であり、スピードアタッカーのチュリスのおかげでダムドより早く場に出れ、ダムドで除去すればexターンを得るという安くて早くて強くてカッコイイ三拍子を超えたカードである。
【回し方】
とにかく早期にシン・ガイギンガを出してシンプルに殴っていく。赤青覇道とラッカバスターを足して割ったような感覚。
状況に合わせてゼノシャークで回収するカード考えたり、バルチュリスでのリーサルを探したりはあっても、基本ワンショット狙わずただガイギンガで殴る。
青魔道具やロマノフダンタル相手ぐらいはラフルルを絡めて攻めるように考えてもいいかも。
2tカマスorグレンニャー→3tチュリス出して攻撃してシンガイギンガに侵略→4t手札にチュリスがあるのでリーサル
2tカマスorグレンニャー→3t適当なクリーチャー出して、1枚ブレイク→4tマンガンで1体ダブルブレイカー出すorバルチュリス絡めてリーサル
順当にいけば4tキルがいける。トリガーやサーチなどもあるので状況に合わせて。
【環境対面?】
・対アナカラーダムド:有利
ダムドよりも先にガイギンガ出して殴れ、ダムドやテック団で処理しようとすればexターンがあるため有利。
シャッフやデジルムカデはムシャホールで対処していける。
・赤白サンマミッツァイル:五分
サンマにはカマスが、ミッツァイル相手には吸い込むやクロックがシールドにはあればややはしのげる。
ミクセルがなければ速度的にはこちらも悪くはないが、こちらの小型がカマセバーンで焼かれたりするのでなんとも。
改良によりミクセルをカマセで処理したり、マンガンによる4tキルルートの拡張により以前よりはマシになった。
・モルネク:有利
速度的には五分だが、トリガーの厚さとカマスの刺さり方で有利。
・青魔道具:有利
アッカンペロケットの採用により有利になった。
クリメモでアッカンペロケット、ラフルルを使っていけば十分勝てそう。
・ロマノフダンタル:不利
ラフルルが絡まないといけないので、先に相手のやりたいこと押し付けられない。
・ジョーカーズ:微有利
GWDとムシャホールでの除去が刺さる。逆にこちらの小型にガチャダマンやバングリットが刺さる。
速度とトリガーの厚さ的にやや有利?
GWDもムシャホールもなくなったが、攻めの速度上昇とカマセ採用でヤッタレマンやタイソンズに倒しつつボード取れるので微有利のまま。
【最後に】
GRゾーン未使用で、正直ラッカバスターのバスターをガイギンガに変えただけ感が強く、現代デュエマっぽさが足りないと思ってます。
何か改善点などございましたらお気軽にコメントください。
【カード変更点】
in
カマセバーン:GWDよりも場持ちよく使い勝手がよく、ミクセルを焼くターンが早いため
マンガンキャッスル:純粋な打点に加え、バルチュリスとのシナジーにより追加
アッカンペロケット:新世界対策になり、デジルムカデにも対策できるので現環境に需要ありそうだったので。
out
GWD:役割的にカマセバーンのが適切なため
マグナム:マンガンによる畳みかけを優先したため
ゴゴゴ:手札がそこまで枯渇しないため、ゴゴゴキープやわざわクリメモでサーチして出すプレイングをするよりもマンガンのシンプルな強さを優先したため
ポクたまたま:運よく墓地ソース系に対して刺さる時よりも、安定してデドダムやらをカマセで倒してボード取ることを優先したためパワー2000を抜いた
【追記】
9/5
ムシャホの効果で出せる超次元を勘違いしていたため修正。
GRゾーンのパワーラインを上げ、主に相手のデドダムを倒して2マナで出していたクリーチャーで殴っていきやすい形に変更。
アッカンペロケットによる新世界とデジルムカデ対策、ムシャホによるデジルムカデ対策兼シンガイギンガ出すプランのどちらがいいか迷ったためどっち付かずのピン刺し。
クリメモでサーチできるが、そこまで余裕持つプレイするデッキでないため悩みところ。
9/6
回し方の説明に4tキルのルートを追記。
4tキルの安定感のためにムシャホ、吸い込むをアッカンペロケット、マンガンキャッスルに変更。
ふと比較的安価で組めてるんじゃないかと思いカードの値段を追記
※金額はカーナベル様を参照にざっくり概算です。買い方次第でもっと安く済みます。また、ムシャホ抜いたので超次元は計算してません。
メインデッキ40枚総額 11,090円
GRゾーン12枚総額 32,760円
GRゾーンが高すぎるので、4キル率が下がりますが別のカードで代用してもいいんじゃないでしょうか。
2019/09/06 更新
2019/09/06 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/04 更新
2019/09/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。