デュエルマスターズのデッキレシピ
ずっと使ってたら嫌われるゲスデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | ウィニー全体除去から大型まで飛ばせる万能トリガー。 |
4 | 青寂の精霊龍 カーネル | 5 | クリ | 光/水 | 2体止められる上ブロッカーなのでアンタッチャブルにも強い(おいカマスお前のことやぞ) |
3 | 黙示護聖ファル・ピエロ | 3 | クリ | 光 | 2でもいいのだがマナに光マナが欲しい時に気軽に置きたいので3 |
3 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | 置きドローしつつ相手ターンにハイドロ、宝剣打てる神カード、多すぎても使い道がないだけなので3 |
3 | デモンズ・ライト | 4 | 呪文 | 水/闇 | 補充しつつ除去できる定番ドローソース |
3 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | ドロー枠、ランデスに拘らない人はブレインタッチでもいいのかもしれない、庄司立場が危うい |
3 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | ブサマル拾ってシャチホコを出すホール、これもファルピエロ同様の理由で3 |
3 | プロト・コア 暗黒の不法侵入 |
4 3 |
クリ 呪文 |
水 闇 |
コンボの潤滑油。これがあるおかげで1ターンに何度も呪文打てるようになった |
2 | ドレミ団の光魂Go! | 6 | 呪文 | 光/水 | ベガスで打てるスパーク枠、何気1ドローからデモンズライト打てるのもポイント高い |
2 | クルトの気合釣り | 1 | 呪文 | 光 | コンボパーツ、1だとデッキボトムや盾落ちで積むので2 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 言わずと知れたビート対策 |
1 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | このデッキの核!すこ! |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | もっともヴォルグ使い回しくらいしか使わないが普通に序盤の除去にも使えるただの有能カード |
1 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | ベガスで打ってガンウィートで2面除去ができる。強制バウンスなのが難点 |
1 | 予言者マリエル(殿) | 4 | クリ | 光 | ただのビート対策、 ただこれがないときつい場面も多々 |
1 | ハイドロ・ハリケーン(殿) | 6 | 呪文 | 水 | 核2。シャチホコやプリン並べて4マナランデスできるのがとてつもなく強い、悠久に引っ掛からない点でも宝剣と差別化できる。 |
1 | 暗黒の騎士ザガーン 「一方的に勝つに決まっている」 |
6 7 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
文字通り一方的に勝つための呪文。急がないでも勝手にLOするから関係ないのだがただかっこつけたい |
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | クソデカマナ回収呪文。こちらがある程度手札がある状態でロストソウル打つと場面が逆転という場面もなくはない、というより使ってて楽しいカード |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | ハイドロハリケーンで集めた手札を叩き落とす呪文。デッキ次第ではこのまま一方的に勝てる |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 防御札。オロチでも良かったが捲ってSA持ちが出られたらもともこもないのでこちら |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | ファルピエロ使い回し用、スヴァ抜いて3でもいい | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 除去札、大抵の場合はcip使って終わり | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | ドロマーハンデス対面での試合時短。殿堂じゃなきゃ2か3入れてた | ||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | LO以外の詰め手段。殴らずともメテオバーンでヴォルグを超次元に戻せるのも強み | ||||
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 白枠。ガロウズから出して2点止められるのが優秀 | ||||
1 | 時空の脅威スヴァ | 7 | 神の覚醒者サイキック・スヴァ | 14 | シルバーヴォルグの代用。あるならそっちでいい |
序盤:おつかい、デモンズ等で手札補充
中盤:シャチホコを出したりファルピエロを墓地に落としたりプロトコア出したりロックの準備をしていく。相手のデッキにLO目当てのカード(ヴォルグ、アダムスキー等)が入ってなさそうなら山札1桁になっても構わない。
終盤:宝剣やハイドロハリケーンを使い回して相手のLOを待つ。墓地にクリーチャーが多いようなら一方的に勝つに決まっているで決着
ロック手順
ターン開始時
場 シャチホコ
墓地 ファルピエロ、クルトの気合い釣り
手札 宝剣orハイドロハリケーン
0
ターン開始時シャチホコ効果解消
ファルピエロ→気合い釣り回収
ドローステップ
宝剣orハリケーン→気合い釣りでどちらかをデックトップに
1
ターン開始時シャチホコ効果解消
ファルピエロ→気合い釣り回収
ドローステップ→デックトップの宝剣orハリケーン
宝剣orハリケーン→気合い釣りでデックトップに
これらを繰り返して相手のマナが0で自分の山札が減らないロックが完成する。
合間合間を見てロストソウルを挟んでもよき(轟轟轟対面の場合は無料ででてしまう上1ターンの猶予でリリアングでも出されてしまうと一気にきつくなるのでおすすめしない)
有利対面
速攻、カウンター、ビートダウン系統
不利対面
ドロマー/青黒ハンデス、(ループ)、(5cコントロール)、墓地ソース、アナデッゾ、大型が横並びするデッキ
()内のデッキは先に動いてしまえば形勢を崩せるので完全に引き次第。
ジャミングチャフ、拷問ロストマインド等呪文メタを使われると完全に積むので注意
ぽくちん、ロストマインドは温泉浸かってていいよ????
2019/05/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。