デュエルマスターズのデッキレシピ
「一方的に勝つに決まっている」が使いたくて組んだ光と闇のデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
アヴァラルドで回収出来るこのデッキの踏み倒しメタ。 |
4 | 天雷の導士アヴァラルド公 | 3 | クリ | 光 | ツインパクトを含むと呪文の枚数が豊富。極めて高い確率で3枚補充が出来る。 |
4 | 奇石 ルービク | 3 | クリ | 光 | 呪文回収。2マナのハンデス呪文を回収するのが基本的な使い方。 |
2 | 封鎖の誓い 玄渦 | 3 | クリ | 光 | 悠久やワカメチャ等の対策。 |
1 | 予言者マリエル(殿) | 4 | クリ | 光 | ロックを決める。除去されやすい点だけに注意。 |
4 | ゲオルグ・バーボシュタイン ゴースト・タッチ |
4 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
ツインパクト化したゴースト・タッチ。使用後ルービクで回収すれば次のターンクリーチャー側も出せる。 |
4 | 傀儡将ボルギーズ ジェニコの知らない世界 |
5 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
ほぼゴースト・タッチと同性能の呪文側を持つツインパクト。 |
4 | マッド・デーモン閣下 デーモン・ハンド |
5 6 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
除去トリガー。クリーチャー側で回収も出来るので優秀。 |
3 | 暗黒の騎士ザガーン 「一方的に勝つに決まっている」 |
6 7 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
呪文側のエクストラウィンを真面目に狙う。相手依存なところもあるだけど() |
2 | 天界の神罰 | 3 | 呪文 | 光/闇 | 軽い確定除去。ジョーカーズ以外が相手なら有意義に使える。デメリットもさほど気にならない。 |
2 | 拷問ロスト・マインド | 4 | 呪文 | 闇 | ツインパクトの登場で評価が跳ね上がった呪文。相手のデッキ次第では実質ロスト・ソウルの匹敵する。 |
2 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | 自分に対する被害も結構大きいものの決まれば大きい。これを採用してるだけで相手の行動も制限しやすい。 |
3 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 墓地回収しつつサイキックを場へ。基本はヴォルグを投げる。 |
1 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | パワー低下しつつサイキックを場へ。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | ミカドティーガーって強そう(小並感) | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 時間稼ぎ。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | デッキ破壊。相手の墓地にクリーチャーを2体増やせる。一方的に勝つ事に近づいたぜ……! | ||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | マナタップイン。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | タップ中のクリーチャー除去。覚醒条件がハンデスと相性が良い。 | ||||
2 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | アンタップキル。 | ||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | 第2プラン。再度ヴォルグを投げつけろ!これになっちゃうと一方的に勝つ前に勝っちゃうけどな! |
《「一方的に勝つに決まっている」》で勝ちたくて組んだデッキです。
《天雷の導士アヴァラルド公》で手札補充しつつ《ゴースト・タッチ》や《ジェニコの知らない世界》でハンデス
しつつ《奇石 ルービク》で回収し、ハンデスに務めます。
ハンデスする事で、相手の墓地にドンドンクリーチャーを溜め込みましょう。相手のマナ等にダブりカードがあったら
《天使と悪魔の墳墓》で一気に壊滅状態に追い込みます。
あとは《超次元リバイヴ・ホール》等からの《ヴォルグ・サンダー》や《デーモン・ハンド》等の除去効果を駆使して
頑張って相手の墓地のクリーチャーを頑張って20体以上置きましょう。
《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》等のデッキ回復や墓地回収の対策には《封鎖の誓い 玄渦》を出す事で
対処したいところ。
準備が出来たら《「一方的に勝つに決まっている」》で勝ちます。
もし勝てない場合は呪文側の効果で出た《暗黒の騎士ザガーン》等で殴ったりします。
このデッキ多分《「一歩的に勝つに決まっている」》要素無くしたほうが強いと思う() 気にしない気にしない!
ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^
2019/01/28 更新 ヴォルグ・サンダー殿堂で急遽改造
2019/01/22 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。