デュエルマスターズのデッキレシピ
バイケンを主軸に、相性のいいカードで固めました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 異端流し オニカマス | 2 | クリ | 水 | 準備が整う前の突然死を防ぐ。ソニコマ侵略は戻して相手の禁断解放を狙う。 |
4 | 一なる部隊 イワシン | 2 | クリ | 水 | よほど手札が悪くない限りは墓地に送りたい。プラチナ進化元筆頭。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | 2コスト8枚では手札事故が怖いので。 |
4 | プラチナ・ワルスラS(殿) | 3 | 進化 | 水 | ATで1枚+自身の死亡で2枚墓地を肥やす。ドロー界の化け物。 |
3 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | 仕込み役+フィールド下で無敵の壁に。 |
4 | トツゲキ戦車 バクゲットー | 3 | クリ | 火 | 強力だが、引いてから捨てるチューンを優先して埋めたい。相手のメタや自身の準備状況を見ながら。 |
1 | ストリーミング・シェイパー(殿) | 3 | 呪文 | 水 | 最大4ドロー。アド差でなく勝ちを目指すので3ターン目マナ置きもままある。 |
4 | サイバー・チューン | 3 | 呪文 | 水 | できるだけクリーチャーを落としていきたい。 |
1 | アクア・アンカー | 4 | クリ | 水 | デッキ毎の除去札は把握しておく。マッドネスを抱えてなくてもブラフで攻撃を抑制することも。 |
1 | ワンダーチューン・MOTORS | 4 | D2 | 水 | 相手のデッキがフィールド入りなら後出しで張替えを狙う。はまった時の爆発力。 |
4 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | コイツが動く時、デュエルは終わる。 |
4 | 百万超邪 クロスファイア | 7 | クリ | 火 | ゲームが長引けばG0+7マナ手打ちもあり得る。 |
2 | 貝獣 ウーニ | 7 | クリ | 水 | STで5打点生成。sst時はチューン連打で更なるバイケンや速攻獣を引き込む。 |
1 | 無法地帯 マクラーゲン 無法警報PSY |
8 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
墓地肥しを兼ねたエメラル。手札にSTが無ければエメラルと合わせてイワシンを落とす小技も考慮。 |
2 | 暴走龍 5000GT | 12 | クリ | 火 | 6コスト程度の召喚を狙うのでマナは毎ターンチャージしていきたい。 |
プラチナワルスラでビートしながら、
マッドネスカウンターの準備を進めます。
アンカーかワンダーチューンは
相手の殴り返しを封じる強力な
カードですが、手札の状況に
よってはマナに埋めた方が
良い場面も多いです。
後半はバイケンとともに
クロスファイアやGTを
投げつけていきます。
水の小型クリーチャーは
進化させてGTの範囲から
逃すのを忘れないようにしましょう。
禁断対面では、無理に殴るより
ドキンダム除去による
勝利を狙います。
パワーラインが6000、2000で並びがち
なのでレッドゾーンは意識して展開しましょう。
2018/04/20 更新
2018/04/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。