デュエルマスターズのデッキレシピ
メイ様のキャラデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 大冒犬ヤッタルワン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | 猛烈元気バンジョー | 4 | クリ | 自然 | |
4 | お目覚めメイ様 | 1 | クリ | 自然 | |
4 | 眠りの森のメイ様 | 4 | クリ | 自然 | |
4 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | |
4 | 森夢龍 フィオナ・フォレスト | 7 | クリ | 自然 | |
4 | Dの森域 フィオナ・ザ・ハート | 4 | D2 | 自然 | |
4 | 開運うれぴーマネッキー | 2 | クリ | 自然 | |
4 | 激烈元気モーニンジョー | 5 | クリ | 自然 | |
4 | 森夢のイザナイ メイ様 | 3 | クリ | 自然 |
ドラリンパックで多数ドリームメイトが収録されたので大幅に強化されました。
さすがにファンデッキなのでいろいろと無理な部分は多いですが、フィオナフォレストによる除去耐性やマネッキー+フィオナザハートによる守りなど、2012年当時と比べれば格段に性能が上がっています。
今回の構築はトレジャーマップまで採用し安定性を重視、なるべく運に頼らない構成です。
・主な動きと注意点
理想は1ターン目にお目覚めからの2ターン最速革命チェンジです。
森夢が引けていない時はトレジャーマップでサポートしましょう。
サブルートはヤッタルワン→バンジョーで森夢サーチで動きます。
通常だと手札消費を考慮してヤッタルワンではなくバンビシカットが採用されていますが、そもそもデッキの平均コストが低くGJ勝利によるマナブーストが不安定な点と、呪文面もループが多い中でSトリガーの役割の薄さを感じてヤッタルワンにしています。
ヤッタルワンでチャージした1マナでトレジャーマップを使ったりと細かい動きにもシナジーがあります。
ジョー星ループに対してはフィオナザハートを貼り返すことで若干抵抗できるかもしれません。
バンジョーでデッキの中を確認できるので、シールドにマネッキーがいる時はフィオナザハートを事前にプレイしておきましょう。
ひたすら箇条書きにしましたが、現状で把握しているのはこのあたりです。
2021/03/18 更新
2020/01/24 更新
2019/12/18 更新
2019/10/26 更新
2019/09/29 更新
2019/09/29 更新
2019/09/22 更新
2019/09/17 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。