デュエルマスターズのデッキレシピ
4cギャラクシー。最近調子が・・
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー | 7 | クリ | 光 | 核。これが出ると対処が困難な上にSFを解除しても9000のW・ブレイカーが場に残る。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 殆ど腐らない。ブロッカー追加なのでハンゾウとは違う強さがある。 |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 呪文を腐らせる不滅だが、タップ系はかなりの敵。相手の呪文を逆手に取れる。キングともロックも強力。 |
1 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | リセットスペル。不滅は不滅だ。 |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | トリガー。バウンスでテンポを崩せる上にアタッカーにもなる。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 言うまでもなく。3枚手札が増えるのはかなり大きい。 |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | マナに埋もれたのを救出。パワーもそこそこ高くブロッカーとしても。 |
1 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | マッドネス、お墓利用メタ。墓地と違いシールドなので回収が困難。任意なのも良い所。 |
2 | バキューム・クロウラー | 5 | クリ | 水 | 核ドローソース。シノビ、cipを使い回せる。ブロッカーとしても使えるため守りも固められる。 |
1 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | 強力なcip。ギャラクシー、バキュームと驚異のシナジーで場を壊滅させられる。アタッカーとしても十分なスペック。 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 勝った気でいる相手に無言で突きつける。そこそこ素出しも出来るため温存はしなくても良い。 |
1 | 冥府の覇者ガジラビュート | 6 | クリ | 闇 | シールド焼却。城をシールドごと墓地に送るのは強力。ギャラクシー、城メタ。 |
1 | ソウル・アドバンテージ(プレ殿) | 6 | 呪文 | 闇 | 大型ハンデス。最速4ターン目に大抵の手札が吹き飛ぶとなると相手はこのカードを意識することになる。 |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 大型ハンデス。破壊力はこの上なし。アドバンテージに比べ1ターンの遅れは出るものの全ての手札を吹き飛ばせる。 |
1 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | サルベージ。ストクロで再利用、加速で次につないだりしたりと使い道に期待。 |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | リアニメイト。サインよりも幅が広いこちらを。 |
1 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | ドラゴン全般、ビートメタ。この1000がどう影響するのか。 |
1 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | 軽量ハンデス。2ターン目の行動がより確実に出来るように。 |
2 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | 確定除去。キング封じ込めても紋章が在るため復活されやすいが、少なくとも相手のマナを無駄に出来るのでそこも評価。お墓利用メタ。 |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | ギャラクシー増幅、cip使い回し。予定より1ターン早く出すことが出来るので疑似加速にも。 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ブースト。ライフから始められるのが当然良いのだが、1000の生き物が残る。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト。最速パターンに持ち込めるカードであり、このカードから繋げられる4マナ域も強力なカードが多く、打てるか打てないかで随分と差が出る。 |
1 | 聖鎧亜キング・アルカディアス(プレ殿) | 7 | 進化 | 光/闇 | タッチ感覚で。単色獣は制圧して乙。 |
1 | 無頼聖者スカイソード | 5 | クリ | 自然/光 | ブースト。ギャラクシーにつないだりシールド増やしたりとギャラクシーのためにいるようなもの。 |
2 | 腐敗無頼トリプルマウス | 5 | クリ | 闇/自然 | ブースト。ギャラクシーにつなぐ。ハンデスも強力。 |
1 | 猛菌護聖ペル・ペレ | 5 | クリ | 光/水 | トリガー。いくらでも蘇ってくれる。意外とシナジーが多かったり。 |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 確定除去。シールドに送られると回収手段が少ないのは言わずと知れたこと。 |
1 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | 回すと鬼としか言いようがない。1:4の交換はトップクラスの強さ。 |
ギャラクシーから臨機応変に。あの手この手を使って強引に制圧。
診断して頂く際には、IN、OUTのカードを明確にして頂きたいと思います。
今後の差し替え予定
今のところはなし
メモ
デッキ名が思いつかない。
Galaxyの前に付く言葉を募集。
今のところは『Eternal』にしてますが他にいいものがあればローマ字表記でカキコしていただけるとありがたいです。
お悩み
ギャラクシー殿堂したらどうしよう・・ドルゲでも組んでみようか。組んだものの何か生温い・・
ハンデスを増やして、相手の対抗力を消していく方針にしようかな・・
デッキ相性
△キング・・このデッキの一番の天敵。相手がこれだと分かったら除去札はとっておくべき。
△同系・・気持ち悪い。バキューム入ってる相手だとガジラが腐る。キング出せば止まるけど・・
○ロマノフサイン・・グールが憎いが他の所に埋めてやるさ。ヘヴィメタはちとキツイ。
△5神・・最近何故か勝てなくなってきた。インドラが消えれば・・!
◎ボルフェウス・・鳥さん焼けば止まる。ハンデスにはとことん弱いですし。
△ヴァルディ・・早いし壊すし。除去の範囲が広すぎるんだ。ブーストの合間にちくちくやってけばそのうち勝てる。
△ドリメ・・速い・・。2ターン目に勝敗が決まると言っても過言じゃない。
△ステロイド速攻・・上に同じ。
◎アウゼス・・単体だとデカイだけのクリが多い。水入りだと手札のリカバリーがはやいので下手にハンデスするよりは埋めた方が良い。
?ランデス・・戦ったことない・・でも事故ると結構突き刺さる。3ターン目のマナクラは驚異かも。
○ウェーブ・・サピエントを放っておいても大丈夫だったりする。となると注意すべきはジャギラ。あれで止まると言っても過言じゃない。キリューも驚異かな。
△ゼンアク・・滅茶苦茶しぶとい。アクを潰しきれば楽になるんだけどな〜
○HDM・・ヘヴィメタルまでなら案外苦戦しない。デスが来ると対処が厳しい。
この先も色々足していきます。
2009/05/25 更新
2009/05/20 更新
2009/05/18 更新デルフィン1→ロストソウル
2009/05/17 更新薔薇城1→デルフィン
2009/05/15 更新パクリオ→薔薇城
2009/05/13 更新マウス1、オロチ→薔薇城1、ペルペレ1
2009/05/10 更新ハンド→オロチ
2009/05/08 更新
2009/05/08 更新
2009/05/08 更新いろいろ変更
2009/05/06 更新ハヤブサ1→デルフィン
2009/05/04 更新リバチャ、タッチ→ジェニー、バベル
2009/05/04 更新ジェニー→タッチ
2009/05/01 更新
2009/04/29 更新ハンド、ガントレット→ナチュトラ、リバチャ
2009/04/26 更新パクリオ→ジェニー
2009/04/25 更新解説更新
2009/04/24 更新ライト→アクアン
2009/04/22 更新ロスソ→ジェニー
2009/04/20 更新
2009/04/20 更新
2009/04/20 更新キャッスル→ミスト
2009/04/19 更新
2009/04/19 更新解説更新
2009/04/17 更新バルホ→キング
2009/04/13 更新
2009/04/13 更新
2009/04/12 更新
2009/04/12 更新無敵城→ガントレット
2009/04/10 更新
2009/04/06 更新
2009/04/06 更新デルフィン、Tブレ→不滅、ライト
2009/04/06 更新
2009/04/05 更新いろいろ改造
2009/04/03 更新
2009/04/01 更新
2009/04/01 更新
2009/04/01 更新
2009/04/01 更新
2009/04/01 更新宝箱→青銅
2009/03/30 更新
2009/03/29 更新
2009/03/29 更新パクリオ1→無敵城
2009/03/27 更新
2009/03/25 更新リバチャ→ガジラビュート
2009/03/23 更新ギャラクシー1→リバチャ
2009/03/23 更新
2009/03/23 更新
2009/03/22 更新トリブレ→バキューム
2009/03/20 更新サイン、リバチャ→無敵城、ギャラクシー 解説更新
2009/03/18 更新大地・ヒドラ・ハンド1→サイン・リバチャ・Tブレ
2009/03/16 更新アドバンテージ1→ロスソ1 解説更新
2009/03/16 更新薔薇城→ストームクロウラー
2009/03/15 更新キサナティックX、モーリッツ→バルホルス2
2009/03/11 更新
2009/03/11 更新
2009/03/09 更新
2009/03/09 更新サーファー→ヒドラ
2009/03/08 更新サイン→紋章
2009/03/08 更新紋章・ベガ→スカイソード・クリメモ
2009/03/07 更新ミストより強度がある方が良いのかな・・ミスト→パンダ城
2009/03/07 更新400GJ有難う御座います!
2009/03/07 更新手札にシノビ握ってないと良いように振り回される様な気が。相手のターンに引けた方が心強いと感じ、パンダ城→ミスト
2009/03/05 更新診断によりストクロ→薔薇城
2009/03/04 更新診断によりアポカリ→紋章
2009/03/03 更新もう一回入れたら役に立つって言う。何故?紋章→ベガ
2009/03/03 更新何かがうまくいかない・・・ベガ→紋章
2009/03/03 更新
2009/03/03 更新紋章→ベガ
2009/03/03 更新
2009/03/03 更新
2009/03/03 更新
2009/03/03 更新
2009/03/02 更新
2009/03/02 更新
2009/03/02 更新
2009/03/02 更新
2009/03/02 更新
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新やはり戻す。
2009/03/01 更新
2009/03/01 更新気が狂ってしまったのかデモハン1枚をオルゼキア化。
2009/02/28 更新ついにシノビが6枚に・・・
2009/02/28 更新
2009/02/28 更新デッキ名変更
2009/02/28 更新
2009/02/28 更新
2009/02/27 更新
2009/02/26 更新
2009/02/26 更新
2009/02/26 更新
2009/02/25 更新
2009/02/25 更新
2009/02/24 更新サインはもう少し待ってみよう・・
2009/02/23 更新
2009/02/23 更新
2009/02/23 更新
2009/02/23 更新オルゼキア増量しようかな・・・
2009/02/22 更新
2009/02/21 更新思いきってミストを抜いてみた。
2009/02/21 更新
2009/02/21 更新色々変更
2009/02/20 更新
2009/02/20 更新
2009/02/20 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新
2009/02/19 更新コントロール寄りなってきたのか・・?
2009/02/18 更新
2009/02/18 更新
2009/02/18 更新
2009/02/16 更新シノビの数が減ってきていると気づく
2009/02/16 更新
2009/02/16 更新
2009/02/16 更新大幅改造今後はどうなるか。
2009/02/15 更新
2009/02/15 更新
2009/02/15 更新
2009/02/15 更新
2009/02/15 更新
2009/02/14 更新
2009/02/14 更新
2009/02/14 更新
2009/02/14 更新
2009/02/14 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 更新
2009/02/13 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。