デュエルマスターズのデッキレシピ
・オニカマスが怖いなら、自分のターンをとばせばいいと思った。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | ミケニャンコ | 6 | クリ | 闇 | ターンスキップ要員、S・トリガー |
2 | 凶鬼34号 バッシュ | 4 | クリ | 闇 | ターンスキップ要員 |
3 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | ターンスキップ要員、ドラゴンゾンビ |
2 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | ターンスキップ要員、S・トリガー |
4 | 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン | 7 | 呪文 | 闇 | アタックチャンス、ドラゴンゾンビをリアニメイト |
3 | 不死 ゾンビーバー | 5 | 進化 | 闇 | 侵略、墓地肥やし |
2 | 第1種 アクミM | 5 | クリ | 闇/火 | 革命チェンジ、pigでコスト4以下をリアニメイト |
4 | 黒神龍アバヨ・シャバヨ | 4 | クリ | 闇 | ドラゴンゾンビ |
2 | 黒神龍オドル・ニードル | 6 | クリ | 闇 | ドラゴンゾンビ、S・トリガー |
3 | 黒神龍グールジェネレイド | 7 | クリ | 闇 | ドラゴンゾンビ |
2 | 暗黒皇グレイテスト・シーザー | 6 | 進化 | 闇/火 | ドラゴンゾンビ、ナイトメアからも進化可能 |
3 | ダーク・ルピア | 3 | クリ | 闇 | ドラゴンの破壊時に相手も破壊 |
2 | 暗黒鎧 ダースシスK | 5 | クリ | 闇 | ノーコストで味方を破壊、墓地肥やし |
4 | バグ丸くん | 2 | クリ | 闇/火 | 強制バトル、pigでキャントリップ |
2 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | S・トリガー、除去と墓地肥やし |
・いつも通りのミケニャンコターンスキップ。
ドラゴンゾンビ攻撃時に、《ゾンビーバー》で墓地肥やし、《ドラゴンボーン》で《バベルギヌス》をリアニメイトし、ターンスキップの準備。
ターンスキップ後、《バベルギヌス》が破壊されたので、リアニメイトした《グールジェネレイド》等でワンショットを目指します。
・今回は《異端流し オニカマス》等のトリガー式のコスト踏み倒しメタ対策として、《ミケニャンコ》(+《バッシュ》)と《クロック》を同時に展開。
それによってターンスキップの準備を済ませつつ、コスト踏み倒しメタ処理の前に、自分のターンをとばすことで不発に終わらす方法を考案。
【手段】
その1、アタックチャンスで《ドラゴンボーン》を2枚唱え、《バベルギヌス》を2回出す。(《バベルギヌス》自身を破壊すれば1体で済む)
その2、《ドラゴンボーン》と一緒に《アクミM》に革命チェンジし、《バベルギヌス》で《アクミM》を破壊することで、《バベルギヌス》で《ミケニャンコ》、《アクミM》で《クロック》をリアニメイト。(《バベルギヌス》は破壊されずに残るので、相手のターンスキップ用に2体必要)
・性質上、出すことさえできない《洗脳センノー》《獣軍隊 ヤドック》《単騎連射 マグナム》等はこの方法では対処できないので、事前に倒しておく必要があります。
アンタッチャブルを持つ《オニカマス》に対する確実な対策とはいえ、成功率は不明。
2017/06/09 更新
2017/06/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。