デュエルマスターズのデッキレシピ
リアル所持。今回もアカシックサードと同じように環境入りデッキに対抗します。返し希望の場合はデッキ指定を頂けると嬉しいです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 大神砕ジオ・アルデバラン | 7 | 進化 | 自然 | 核。 |
4 | 青銅の面 ナム=ダエッド | 3 | クリ | 自然 | ブースト。3000あるから割と耐久出来る。 |
2 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | マナブースト。上と違ってすぐ除去られる。 |
3 | 無双竜鬼ミツルギブースト | 5 | クリ | 火/自然 | 除去とマナブースト。強い。 |
2 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | ジオ・アルデバランとの相性がいいので。 |
4 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | トリガー。 |
4 | 爆砕面 ジョニーウォーカー | 2 | クリ | 火/自然 | 除去。トップギアを除去れるのは強い。 |
2 | リーフストーム・トラップ | 4 | 呪文 | 自然 | トリガー。アルデバランを出した後なら二体除去出来るなど、腐らないところが評価点。 |
3 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | ミツルギブーストと同じく除去とマナブースト。勝利ガイアールを出せば場に残るので、聖域が打ちやすくなる。 |
4 | 勇愛の天秤 | 2 | 呪文 | 火 | 除去兼手札補充。 |
3 | 恐・龍覇 サソリスレイジ | 8 | クリ | 自然 | アルデバランをがいる時に出すと最高三体除去。これについては解説欄で解説。 |
2 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | はいはい強い強い。アルデバランを出そう。 |
3 | 原始 トゥリオ | 3 | クリ | 自然 | 診断から。永遠に腐らない神。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 足止め素晴らしい。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | フェアリーホールからの第一候補。 | ||||
1 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | 三体除去とクリーチャー並べで制圧の手助け。 | |
1 | 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム | 5 | 五邪王 ニガ=ヴェルムート | 11 | あんま使わない。 | ||||
1 | 恐龍界樹 ジュダイオウ | 5 | 恐・古代王 サウザールピオ | 8 | ロック。イメン、天門、ベアフガンに使う。 | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | アルデバランがマナに落ち、聖域握ってなかったら。 |
動き方
2t 勇愛の天秤やジョニーウォーカーで手札補充、除去。(これは必須じゃありません。)
3t青銅の鎧または青銅の面 ナム=ダエッドでブースト。
4t ミツルギブーストやフェアリーホールで除去しつつブースト。
5t 直接か聖域挟んでジオ・アルデバラン。
6t 除去しながらフィニッシュ。この時サソリスレイジからボアロアックスを出し、ボアロアックスの効果でミツルギかラグマールを出すと最高三体除去出来る。
三体除去の詳細。
サソリスレイジのcipで1ブースト。ここで勇愛の天秤さえでなければジオ・アルデバランの効果がトリガーし、一枚除去。その後サソリスレイジからボアロアックスを出し、ボアロアックスの効果でラグマールかミツルギを出して自壊(マナへ)すると、ミツルギ、ラグマールの効果で一体除去。アルデバランの効果がトリガーして一体除去で三体除去出来る。
各デッキとの相性
赤t白レッドゾーンドキンダム
勇愛、ジョニーウォーカーでトップギアを除去→再展開するもミツルギ、生姜で除去の流れが出来れば大体大丈夫。ただ早くて怖く、ドキンダムという隠し切り札がある以上なんとも言えない。レッゾからアルデバラン除去もきつい。まあ互角。
ガトリング
2tショーかキルホルマン→ガトリング侵略が怖い。トリガー踏めば大丈夫。ガトリングが地味にミツルギで除去れて生姜で除去れないパワーなのがいやらしい。互角。
ベアフガン
脅威の3tベアフガン。ただクリーチャーを並べてくるタイプでは無いので、エウルブッカかリーフストームが刺さる。5tまで持込めたら勝てる。互角。
ヘルボロフ
ハンデスと除去が怖い。こっちの除去が逆手に取られそうなのも辛い。ただ早いというわけでは無いのでね。まあ互角。
天門ループ
前兆が無いので除去が効かない。早めに殴り切っちゃいましょう。ただトリガー天門からループ始められるのが怖い。やや不利。
イメンループ
遅い。勝てる。有利。
2016/01/28 更新
2016/01/28 更新
2016/01/28 更新
2016/01/28 更新
2016/01/28 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 更新
2016/01/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。