デュエルマスターズのデッキレシピ
全てをコンボを凌駕する。歴代の神が揃う。(解説動画あり。)
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 竜魔神王バルカディア・NEX | 15 | 進化 | 光/闇/火 | スーパーロマン。全部並べば最高に気持ちいい。 |
1 | 悪魔神王バルカディアス | 10 | 進化 | 光/闇 | ロマン。一番最初に出すならコイツ。 |
1 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | ロマン。出す順番間違えると、死亡確定。 |
4 | 悪魔神ドルバロム | 10 | 進化 | 闇 | ロマン。こいつを三体使ってバルカディア・NEXになると気持ちいい。 |
1 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | バルカディアス・NEXから出すのがスーパーロマン。素出しでも強い。(確信) |
3 | 大神砕グレイトフル・ライフ | 7 | 進化 | 自然 | 全てのキーカード。僕の一番のお気に入り。いやー、悪いカードだね。 |
1 | アラゴト・ムスビ(殿) | 4 | クリ | 自然 | マーシャルタッチ、マナ爆誕、マナブーストと相性がかなりいいカード。 |
3 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | このデッキには結構相性がいいカード。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ジャスミンよりはこっちのほうが僕的には合う。 |
4 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | 第二のキーカード。これがないと始まらない。 |
4 | 緊急再誕 | 3 | 呪文 | 光 | 星域までは及ばないが、かなり役に立つカード。 |
3 | ミスティック・クリエーション | 4 | 呪文 | 水 | 第三のキーカード。これも重要なカード。 |
3 | スペース・クロウラー | 4 | クリ | 水 | サーチしつつ守れるカード。まぁ、一応五色だし。 |
3 | クローン・ファクトリー | 3 | 呪文 | 水 | ミスティックに並ぶキーカード。 |
4 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | コマンド出しつつ、守れるカード。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 小型焼却尚且つ進化元カード。 | ||||
2 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | 進化元カード。いざとなったらロマンなんか捨てなさい。 | ||||
3 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 進化元尚且つ墓地肥やしカード。 | ||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | 進化元カード。 |
初投稿。
YouTubeに紹介、回し方の動画上げました。
→https://www.youtube.com/watch?v=-yChI9a7XpQ
スーパーロマンデッキ。
主に、ロマンカードを全て並べて周囲を沸かし、ドヤー!!って言うデッキ。
『回し方』
・基本的パターン
1。2ターン目にフェアリーライフ。
2。3ターン目にスペースクロウラー。
3。4ターン目に超次元フェアリーホールからコマンド出す。
4。5ターン目に大神砕グレイトフル・ライフ召喚から効果でヴォルグ・サンダー。(効果対象は自分のデッキ。)
5。大神砕グレイトフル・ライフを何らかの方法で自害し、マナを大量ブースト。
6。悪魔神ドルバロムや悪魔神王バルカディアスと大神砕グレイトフル・ライフを組み合わせてループを繰り返す。
その後、ロマンカードを並べる。(詳しくは解説に。)
『解説』
・「大神砕グレイフル・ライフ」と「悪魔神ドルバロム」
このカードは非常に相性がいい。例として、場に大神砕グレイトフル・ライフがあるとする。
その状況で悪魔神ドルバロムを出す。効果により、闇以外の場とマナが吹き飛ぶわけだが、大神砕グレイトフル・ライフの効果により墓地のカードを
マナに送るという効果が発動するが、これは、解決順をプレーヤーが選べる為、先に悪魔神ドルバロムの効果を処理し、その後、大神砕グレイトフル・
ライフの効果を処理すると、墓地に行ったカードが全てマナゾーンに置かれる事になる。(しかも、起き上がっている状態。)
まとめると、マナが全てリセットされるという事になる。(実際にやると、わかりやすいんだけど・・・。)
要するにボルバルザーク・エクスを召喚しているようなもの。
説明だけでは正直、かなりわかりにくいと思われるが、実際に作るとわかりやすいかな?
ボルメテウス・サファイア・ドラゴンは元は入ってなかったが、プレミアム殿堂解除という事で無理矢理ぶち込んでみた。
初めての投稿でなかなか分かりにくいと思うが、ここをこうした方がいいんじゃね?等意見がありましたら気軽にどうぞ。
ちなみにロマンカードは並べようと思えば、上記全部並ぶ。
ではでは。
2015/09/30 更新 YouTubeに紹介、回し方動画上げました!44GJ!!
2015/09/23 更新 紹介文再編集。
2015/09/21 更新 紹介文再編集。逆転のオーロラ試運転終了。
2015/09/19 更新 逆転のオーロラ試運転導入。
2015/09/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。