デュエルマスターズのデッキレシピ
ガチロボ+呼び声でマリッジcip付きアルファディオスを降臨させるロマンコンボ、ガチロボ呼び声を思いつきせっかくなら好きなアルファを使おうと思い作成。
ギフト制限によりネタ化しました、これまでの GJ感謝です。
作成者復帰?により開発再開するもコンセプトの限界を感じる、オーラって何ですかアルファリオン貫通するのやめてください()
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ガチャンコ ガチロボ | 6 | クリ | 水 | 核 コスト問わず踏み倒せるって実はすごいんじゃ・・ |
4 | サイバー・ブック | 4 | 呪文 | 水 | パーツを引きこみつつ、踏み倒し先をボトムへ 6枚くらい積みたいレベル |
3 | 貝獣 マーデク クラムダンク |
5 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
手札をボトムに送れるのは重要 |
2 | スペルブック・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | ギフト呼び声やサイバーブックサーチなど |
2 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
タイミングが難しい |
4 | 魂の呼び声 | 3 | 呪文 | 自然 | 核 同じカードを選べないのが痛いので注意 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 初動 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 |
4 | Rev.タイマン | 3 | 呪文 | 自然 | 生き残ればよいので、緑確保 |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
各種メタ、増量検討中 |
1 | ライフプラン・チャージャー | 4 | 呪文 | 自然 | なぜか一枚に、調整中 |
1 | フェアリー・ギフト(殿) | 1 | 呪文 | 自然 | 理不尽を感じるが受け入れるしかない |
1 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | 踏み倒し先、エンドカード |
1 | 聖霊王アルファリオン | 10 | 進化 | 光/水 | 光を含む相手に、マリッジランデス後に強い |
1 | 偽りの悪魔神王 デス・マリッジ | 10 | 進化 | 光/闇 | 踏み倒し先、呪文ランデスは強い |
1 | 悪魔神王バルカディアス | 10 | 進化 | 光/闇 | 名前をばらす、相手によってはマリッジよりこちらを |
1 | 新・天命王 ネオエンド | 10 | クリ | 光 | 進化元 |
1 | 真実の名 アラシ・タイガー | 10 | クリ | 光 | 進化元 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
4 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | ブラフ | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 |
■基本の動き
・2→4→5→7でパーツを引き込みながら踏み倒しを先をデッキに戻しつつ動き、呼び声ギフトガチロボ、下から進化元、マリッジorバルカ、アルファorアルファリオンと重ねる。マリッジバルカ効果で場を一掃し、アルファでロック。9マナあればギフトは不要、先にガチロボを出しておき、アタックトリガーで狙う手もあるが除去されやすく厳しいか。
除去が無いため環境に溢れるコスト踏み倒しメタで即投了(マッハファイターとか積んだ方がいいんでしょうか…スペースが…アドバイスください…)、ハンデス等も基本無理ですが、対抗するスペースもデッキパワーもありませんので諦め気味です。露骨な妨害のないデッキに対してうまく回ればガチ相手でも勝てるかもといった程度です。
10コスを3枚重ねる視覚的な派手さと、1ターンで場をひっくりかえすコンボ性の高い動き、ヒーロー性の高い超重量級の聖霊王、などにより初見のインパクトは強く、子供受けは良いです、派手なデッキがお好きな方は是非。
■デッキの派生
・デーモンコマンド10コス
知識の破壊者デストルツィオーネ、悪魔神ドルバロム、偽りの悪魔神王 デス・マリッジ 手札マナ場すべてをを吹き飛ばして呪文ロックというすさまじいオーバーキルが可能で光系に強くなりますが、STクリを止められないのでデスハンズやサーファーを許し制圧力自体は落ちます、踏み倒し先の6枚を入れ替えるだけで可能なのでさらなる豪快さを求める方はどうぞ。
・アーマードドラゴン7コス
無限超竜ボルザード、神羅ドラグムーン、超神羅ロマノフカイザー・NEX 非常にかっこいいですが決めても勝てないケースが多くファンデッキを通り過ぎて完全にネタになります、夢はありますけどね。。
2019/09/09 更新
2019/09/06 更新
2019/09/06 更新
2019/09/06 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/05 更新
2019/09/04 更新
2019/09/04 更新
2019/09/04 更新
2019/09/04 更新
2019/09/04 更新
2019/09/01 更新作成者復帰?により開発再開
2018/06/29 更新
2018/06/29 更新
2018/06/29 更新
2018/06/29 更新
2018/06/28 更新
2018/06/28 更新
2018/06/28 更新
2018/06/28 更新
2018/06/26 更新
2018/06/24 更新
2017/11/17 更新
2017/02/27 更新
2017/02/27 更新
2017/02/27 更新
2016/09/21 更新
2016/09/20 更新
2016/09/20 更新
2016/08/12 更新
2016/08/10 更新
2016/08/10 更新
2016/08/10 更新
2016/08/10 更新
2016/08/10 更新
2016/08/10 更新
2016/08/09 更新
2016/08/09 更新
2016/08/09 更新
2016/08/09 更新
2016/05/24 更新
2016/05/24 更新
2016/05/24 更新
2016/05/24 更新
2016/05/24 更新
2016/05/02 更新
2016/04/16 更新
2016/04/16 更新
2016/04/16 更新
2016/04/12 更新
2016/03/28 更新
2016/03/27 更新
2016/03/22 更新
2016/03/21 更新
2016/03/14 更新
2016/03/05 更新
2016/03/01 更新
2016/02/29 更新
2015/09/13 更新
2015/09/03 更新
2015/08/25 更新
2015/08/24 更新
2015/07/08 更新
2015/07/04 更新
2015/07/03 更新
2015/07/02 更新
2015/07/01 更新
2015/06/30 更新
2015/06/29 更新
2015/06/28 更新
2015/06/26 更新
2015/06/25 更新
2015/06/24 更新
2015/06/23 更新
2015/06/22 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。