デュエルマスターズのデッキレシピ
あまりにも美しい。あまりにも神々しい。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | お騒がせチューザ | 4 | クリ | 火 | 今年は子年。素早く出して、相手より早く呪文を防止。 |
3 | 飛行男 | 2 | クリ | 闇 | 凧のつもり。無理がある。 |
3 | 爆転の化身 | 5 | クリ | 自然 | 独楽。白系コン相手に、少しでも多く盾を割れる。 |
3 | 独神兵ローンスピナー | 4 | クリ | 火 | 独楽。4マナ6000というハードパンチャー。 |
3 | 奮迅の化身 | 4 | クリ | 自然 | 獅子舞。マナブーストに役立つ。 |
3 | レイジング・バンブー | 1 | クリ | 自然 | 門松(竹)。速攻相手に、序盤の殴り返し。 |
3 | 憔悴の影ブロークン・ヘッド | 3 | クリ | 闇 | 初夢、ということで枕。相手の手札を上手いタイミングで狙える。 |
3 | 戦艦男 | 6 | クリ | 闇 | 初夢、ということで宝船。《飛行男》とコンボが狙える。 |
4 | ダイナマイト・ピーク | 5 | クリ | 火 | 初夢で見ると縁起が良い、一富士。最後のフィニッシュを後押しする。 |
4 | ルナ・ブライトホーク | 8 | クリ | 水 | 二鷹。サーチ能力、フィニッシュ能力共に素晴らしい。 |
3 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 三なすび。マナ事故を防いでくれる。 |
3 | 大菜王ビッグ・ナスディーン | 7 | 進化 | 自然 | 同じく三なすび。実は《レイジング・バンブー》もベジーズなので、頑張れば出せるかもしれない。 |
1 | 奮闘の銅鑼 | 3 | クリ | 自然 | 除夜の鐘。皆さん、よいお年を。 |
明けましておめでとう。我々のしもべ、我々の敵の諸君。
今年もよろしく、といったところだ。きっちりご指導ご鞭撻してやろう。
−悪魔神バロム・エンペラー
これを書いている時点ではまだ31日なのですが、皆さん明けましておめでとうございます。
2008年も、よろしくお願いします。
空気を読める皆さんにはする必要のない注意だとは思いますが、
このデッキの解説を信じきらないようにお願いします。
《チューザ》や《ナスオ》に付加効果を与え、一気に殴りきる変則ビートダウン。
《ブロークンヘッド》や《ブライトホーク》によって、コントロール性能も持ち合わせています。
基本的には、
2ターン目《ナスオ》
3ターン目《ブロークンヘッド》
4ターン目《チューザ》
5ターン目《ダイナマイトピーク》
〜中略〜
場がWブレイカーだらけ!楽勝!、といった流れを目指していきます。
ドローカードのないデッキなのでプレイングが難しいのですが、
《ブライトホーク》のサーチ、《奮迅の化身》のマナ加速などで上手く回していきましょう。
このデッキ、何気にどんなデッキにも対応可能です。
速攻相手には《レイジングバンブー》の殴り返し、
白系コンには《爆転の化身》による擬似アンブロッカブル、
ランデスには《チューザ》による呪文封じなど、幅広く戦略を変化させます。
他にも《ダークヒドラ》は《ローンスピナー》で相打ちがとれたりと、
ほぼどんなデッキ相手でも対策カードを用意できます。
相手の弾薬尽きた所で、《戦艦男》《ダイナマイトピーク》による
Wブレイカー付加で、フィニッシュを決めてやりましょう。
■カード解説
《大菜王ビッグ・ナスディーン》
強力マナブースト&マナ回収。
4色デッキなので、出せば11マナを確保できます。
実は種が6枚入っているので、何か奇跡が起きれば出てくれるかもしれません。
《奮迅の化身》
強力マナブースト。
現在メタの一角になっている「ギフト土偶」の《ベルモーレ》、
「準黒単プルート」の《ピエール》なんかを逆手にとってやりましょう。
《独神兵ローン・スピナー》
パワー6000のハードパンチャー。
現在大抵のデッキに積まれている《地獄スクラッパー》も届きませんし、
何より序盤の除去の要となる《デススモーク》にも相性がいいです。
場に残り、くるくると舞ってくれるでしょう。
デッキ名は、「初日の出」を意味する(はず)の「Sunrise on New Year's Day」。
楽しいお正月を、さらに楽しく飾るこのデッキ。
是非使いこなして、年始の初陣を白星で飾りましょう。
2008/01/01 元旦age
2007/12/31 デッキ名を「Sunrise on New Year's Day」に。
カードバランスを調整、解説に「戦えそうな雰囲気」を出した。
2006/08/09 茄子に《ナスオ》《ナスディーン》を使用。時期外れ。
2006/01/02 《ローンスピナー》投入。
2006/01/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。