デュエルマスターズのデッキレシピ
セブマルコでデュエルロード優勝できました。本当に嬉しいです。セブマルコと寝たいです。ふふふhh
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 呪文でしか除去できないDDZ、タップインされてしまう永遠リュウセイとかを一時的にどかしたり。 |
4 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | 2ターン目にこの子から4マナに繋げれるのが非常に強いです!ライフやジャスミンじゃダメですね、アタッカーになるので。 |
4 | 超次元サプライズ・ホール | 3 | 呪文 | 光 | トリガーで出たり、3ターン目にパックンが出せたりと、このデッキの強みはトリガーなのでエクストラホールは微妙です。 |
1 | 密林の総督ハックル・キリンソーヤ | 3 | 進化 | 自然 | 非常に使いやすかったです。1~2枚辺り入れておくと本当に強いです。 |
3 | ガガ・ピカリャン | 3 | クリ | 光 | 私の場合は3枚ですかね。非常に使いやすいカードなのですが4枚入れるのは私的に微妙でした。 |
2 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | ブロッカーを1ターン無効にできる効果が非常に強かったです。私はホワイトグリーンよりこちらです。マナ回収はあまりしたくなかったので。 |
4 | 躍動するジオ・ホーン | 4 | クリ | 自然 | セブマルコに繋げたいカードなのでやはり4枚ですね。使いやすいカードです。 |
2 | 光鬼ガガ・ペトローバ | 4 | クリ | 光 | 2枚入れましたが、4000アップがかなり良かったです。 |
1 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | ドラヴィタが2枚入れれたならそちらだったんですが…ここはちょっと微妙です。 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | 非常に使いやすいです。この子自体もエイリアンなのが偉いです。 |
1 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | ガガカリーナでも良いと思います。ただ自分的にはブロッカーも確保したかったので。 |
3 | エンペラー・セブ・マルコX | 5 | 進化 | 水 | 4枚は積みすぎなので3枚ですね。この子のおかげで優勝できました。ありがとうございます抱きつかせてください。 |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | この子がトリガーしてくれるのがホント強いです。ホワイトブルーで埋めてもいいですね。 |
2 | 希望の親衛隊ラプソディ | 1 | クリ | 光 | 1コストのエイリアンと非常に優秀です。6マナあればセブマルコをいきなり出せたり、1ターン目から出して殴りにいったり。 |
2 | 湧水の光陣 | 4 | 呪文 | 光 | 非常に強いです。この呪文のおかげで優勝できました。トリガーしたこの呪文で墓地にあるザ・クロックをリアニメイトしてターンを飛ばしたり、4コストでセブマルコを出せたり、墓地 |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | このデッキではホワイトブルーの方が使い勝手が良かったのですが、マナ回収は保険ですね。ブルーホワイトに変えるのもありかと。 |
1 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 非常に強いです。サーファーとは違う仕事をしてくれます。豪遊リンクのエンド時効果をすっとばしたり、今回一番活躍したカードだと思います。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 手札が増えるデッキなのでニンジャストライクの弱点の手札が減るというデメリットがあまり気にならなかったですね。やはり良いカードです。 |
1 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 非常に強いです。スパイラルゲートやサプライズホールを回収して、色んなサイキッククリーチャーを並べられます。 |
1 | ぼくらの友情パワー! | 5 | 呪文 | 光/水/自然 | この呪文もすごく強かったですね。STで発動して覇のガチンゴジャッジに負けても次ターンの攻撃をプリンで止めたり、初手で手札に来てもマナに置いて活躍しますし。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | セブマルコやペトローバや地男の里などで6000以上が出やすいのがサプライズホールなどから出すと非常に強いです。 | ||||
1 | アルプスの使徒メリーアン | 3 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | サプライズホールが防御トリガー呪文に変形したり、非常に良いカードです。クルーザーだとブルーホワイトのホワイト効果が発動しないので。 | ||||
1 | 大関 地男の里 | 3 | 雲龍ディス・イズ・大横綱 | 20 | エイリアンのパワーを+2000してくれる非常に賢いやつです。 | ||||
1 | 竜骨なる者ザビ・リゲル | 4 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 呪文破壊を多様してくる相手にとっては非常にありがいモンスターです。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 大活躍でしたね。2枚入れてもいいかもしれません。 | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 3ターン目にサプライズから出して相手の予定を狂わせたり。パワー3000なのも素晴らしすぎます。 | ||||
1 | 時空の勇躍ディアナ | 5 | 閃光の覚醒者エル・ディアナ | 10 | 非常に使いやすいです。ダブルブレイカーに化けたり、タップできたりして非常に強かったです。 | ||||
1 | 時空の剣士アクア・カトラス | 5 | 青藍の覚醒者アクア・エクスカリバー | 10 | あまり活躍の出番がなかった子でした。セブマルコを出せなかったときなどに活躍できそうですが、勝利プリンに変えるのもありでは? |
解説としては、やはりシールドの枚数をどんどん減らしていくことですね。マルコやキリンなど即殴れるモンスターが多いのでシールド0にしておくと勝てる場面が多いです。
ブルーホワイトや勝利プリンのおかげでブロッカーがいても勝てることがしばしば。
勝利プリンもエイリアンなので進化元になれたり。トリーヴァセブマルコからすれば勝利プリンの登場は、やはり非常に大きかったと思います。こいつのおかげで強化されたといっても過言ではないと思いますよー!
大体のカードの使い方はカードのコメントにて公開しています。
質問などあればお気軽にお尋ねください!!
2014/10/20 更新
2014/10/18 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。