これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル 薫風妖精コートニー バングリッドX7 |
---|---|
質問 | 《薫風妖精コートニー》と《バングリッドX7》が場にある時、マナから《BAKUOOON・ミッツァイル》を召喚しようとしています。 召喚する時の効果で《薫風妖精コートニー》を破壊すれば、マナにある《BAKUOOON・ミッツァイル》が5色ではなくなる事でコスト1まで軽減して1マナ支払うことで召喚できますか? |
回答1 |
いいえ、コストの支払いはまず文明の支払いを真っ先に行いますので、マナから召喚する時、《薫風妖精コートニー》によって《BAKUOOON・ミッツァイル》が5文明である場合、マナコストを増減させる効果を適用する前の時点で5文明なので最低でも5マナ支払う事になります。
参考: 601.1b マナゾーンにあるカードを使う場合は、マナコストの支払いが完了してから、どこでもないゾーンに移ります。 601.1c コストを支払う場合は、まず文明を支払います。 601.1d プレイヤーはマナコストを増減させる効果を適用し、そのカードのマナコストを決定します。 601.1e プレイヤーはマナコストを支払います。カードを使うことに際して行うべき処理があればその処理を実行します。 |
操作 |
|
関連 | 龍装者 バルチュリス |
---|---|
質問 | このターン2度目の攻撃である《プラチナ・ワルスラS》の攻撃時に《龍装者バルチュリス》を1枚使用宣言しました。その後、《プラチナ・ワルスラS》の効果で3枚ドローした結果、2枚目の《龍装者バルチュリス》が手札に加わりました。その後、相手は《ゴースト・タッチ》で《龍装者バルチュリス》を墓地に置きました。このあと、使用宣言した《龍装者バルチュリス》はバトルゾーンに出す事ができますか? |
回答1 |
それが使用宣言した《龍装者バルチュリス》かそうでないかが判別できない場合は出す事ができません。
使用宣言した《龍装者バルチュリス》であると判別できる場合はバトルゾーンに出す事ができます。(正式回答) バージョン違いであってもお互いに残った方が使用宣言したものであるかどうかの判別できない場合はバトルゾーンに出す事ができませんし、逆にイラストもバージョンも同一である場合でもジャッジ判断などで残った方が使用宣言したものであるかどうかの判別が可能な状況が確保できればバトルゾーンに出す事が可能との事でした。 |
操作 |
|
関連 | ひみつのフィナーレ! ガチンコ・ルーレット |
---|---|
質問 | 《ひみつのフィナーレ》で相手の《ガチンコ・ルーレット》を発動したとき、どちらがガチンコジャッジに勝つとそれは手札に戻りますか? |
回答1 |
自分が勝った場合に手札に戻ります。《ひみつのフィナーレ》側を自分としてみるため、自分が勝ったら持ち主の手札にもどります。
|
操作 |
|
関連 | 電磁無頼アカシック・サード ジョリー・ザ・ジョニー Joe |
---|---|
質問 | 《電磁無頼アカシック・サード》が《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》に変身している状態で召喚によって進化させた場合、「このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時」の効果は使えますか? |
回答1 |
そちらは現在、暫定回答なしとして確認しております。
|
操作 |
|
関連 | 電磁無頼アカシック・サード 凶鬼33号 ブスート |
---|---|
質問 | 《電磁無頼アカシック・サード》が変身している時、《凶鬼33号ブスート》でそれを破壊した場合、場に出すのは変身先と《電磁無頼アカシック・サード》のどちらですか? |
回答1 |
変身先となります。
《フォース・アゲイン》の場合はそのクリーチャー自身を出すため変身していても《電磁無頼アカシック・サード》を出しますが、《凶鬼33号ブスート》の場合は名前を参照しますので変身先を出す事になります。 |
操作 |
|
関連 | 無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース |
---|---|
質問 | 《零龍》を進化元に《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》に進化して、メテオバーンで《零龍》の5枚を含めた10枚を墓地に置いた場合、勝ちますか?負けますか? |
回答1 |
勝ちと負けが同時に発生するため、自分がゲームに勝ちます。
この回答は《伝説の禁断ドキンダムX》が《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》に進化し、メテオバーンで墓地に置かれた場合の正式回答を参照しております。 |
操作 |
|
関連 | 魔の革命 デス・ザ・ロスト |
---|---|
質問 | 《魔の革命 デス・ザ・ロスト》の革命0で相手のシールドをブレイクし、攻撃そのものはブロックされた時、これはデス・ザ・ロストによるブレイクとしてターボラッシュは発動しますか? |
回答1 |
はい、《魔の革命デス・ザ・ロスト》によるブレイクですので発動します。
(※《鉄球男爵マッセリーノ》の件などをお伝えしましたが、《魔の革命デス・ザ・ロスト》については以前からこのような案内となっているとのことでした。) |
操作 |
|
関連 | 宇宙 タコンチュ |
---|---|
質問 | 自分の場に《宇宙タコンチュ》が居て、相手が零龍卍誕させ《宇宙タコンチュ》のパワーが0になった場合、どうなりますか? 置き換え効果によって相手に5枚引かせてパワーを+5000しようとしますが、パワーが0に固定され続けているためパワーはプラスされず、0のままであるため再び破壊される時に置き換え効果で相手に5枚引かせて・・・という具合に、最終的に5枚引かせ続けることができますか? |
回答2 |
パワーが0に固定されている状態でもパワーをプラスしようとする事はできるが、0に固定されているので実際にはパワーは変動しないと考えれば置き換えできるとも考えられますし、パワーが固定されている間はパワーは増減しないためパワーをプラスしようとすることもできず置き換えが成立しないとも考えられ、前例がないため、暫定回答無しとします。
本日、再確認済 |
操作 |
|
関連 | 武闘世代 カツキングJr. BUNBUN・ヴァイカー |
---|---|
質問 | 攻撃時に革命チェンジで《武闘世代 カツキングJr.》を出し、出た時の能力を使ってシールドをブレイクし、攻撃そのものはブロックされました。 この場合、《BUNBUN・ヴァイカー》の能力は使えますか? |
回答1 |
はい、攻撃中に《武闘世代 カツキングJr.》自身が能力でシールドをブレイクしていますので、この場合は使えます。
|
操作 |
|
関連 | 武闘世代 カツキングJr. |
---|---|
質問 | 《武闘世代 カツキングJr.》が出た時の能力を使う前に墓地に置かれた場合、シールドをブレイクできますか? |
回答1 |
いいえ、できません。
|
操作 |
|