ユニバーサル鮫アンドシーがあるのでさすがに使えないです。 (17/05/17) |
種族さえ合っていれば相手のクリーチャーにも効果が適用されるので、今後のカード次第で強力なコンボが作れる可能性はあります。…が、6コストという重さでは運用が難しいかな (17/05/17) |
僕は1コス低い上にパワーアタッカーがついて盤面が伸びる呪文を知ってます。 (13/04/16) |
マリンスクランブルが4コストで打てる環境ですから・・・ (12/10/30) |
ブルーブラックやワーニングスパイクで足りるようになったので使いませんね (12/10/23) |
単色にこだわらなければ青赤ホールで十分・・・。 (12/03/01) |
4コスト青ホールや、タップ呪文の方が腐りにくいです。 (12/03/01) |
能力的には好きだけど、上位に近いのが出てしまったので。 (11/12/06) |
最近は超次元からクリーチャーが出せる上にブロックされなくなるってカードが出たので (11/11/02) |
最近は種族統一すら少なくなっているので使いませんね (11/08/20) |
スパスパでいいです。 (11/03/29) |
重い、スペース無い等といった理由で使われることがないカード。 (09/04/23) |
↓↓
ハヤブサマルって知ってる?
種族デッキならスパスパよりこっち (09/04/22) |
どう考えてもスパスパでおk。 (09/04/22) |
3マナだったら使われたのに (09/04/06) |
重い (09/04/06) |
種族が固定しているデッキに。効果はそんなに悪くは有りません。 (09/03/05) |
種族デッキならそこそこ活躍できる。スーパー・スパークに頼んだほうが早そうだが、最近はハヤブサマル、セイント・キャッスル、シノビのせいで誤算が生じるため、計算が狂わない1枚。 (09/03/03) |
昔、黒神龍ギランドを2〜3体揃えて、こいつを唱えたターンでギランドでシールド割ってギガクローズで手札を狩る、というデッキを作ったことがありましたねぇ。コモンカード限定デッキとかなら結構良いですよ。 (08/06/06) |
水ならバウンスで十分な気がする。スペースもないだろうし。 (07/08/19) |
こいつは種族デッキだったらマリンスクランブルより使える。 (07/05/31) |
修正…ミリンスクランブルって何だよorz (07/05/30) |
ミリンスクランブルよりは強いです。 (07/05/30) |
微妙ですね。種族を選ぶ分、コストが軽いのはいいけどさ。 (07/03/29) |
悪くはないんですけど、ちょっと重めですね。ラブ・エルフィンを入れて、ツリーフォークをブロック出来ないようにしてみたいです。 (07/02/16) |
あ、そうか。聖剣炎獣バーレスクデッキに入れればいいんだ。なるほどね。 (07/01/22) |
種族デッキには入ってもいいけど・・・ (07/01/22) |
えっーと水の種族デッキには使えると思う。微妙なカード。マリンスクランブルとどっちが強いのかなぁ?種族統一デッキ専用で (07/01/22) |
マリンスクランブルよりは良い物の、アンブロッカブル付与に果たして5マナも払う意義はあるのか。妖精デッキなど決定力の欠ける種族デッキには良いサポートになれるかもしれんが (06/10/08) |
最近はビックリとあわせると面白そう。 (06/09/26) |
エルフィンとビックリで連鎖起こせればOK (06/09/21) |
マリンスクランブルよりは軽いが、種族デッキとは言え、さすがにこのカードを入れるスペースがない気がする。 (06/09/10) |
ある程度軽くて、光が入らなくて、虹獣も少なくて、サバイバー、サイバーロード、ヘドリアン、グラデビ以外の水の種族デッキに(何 (06/07/30) |
だめでーいw (06/07/25) |
悪くないけど・・・ (06/05/27) |
効果はそんなに悪くないかな? (06/02/21) |
サイバー!5マナサイバー! (06/01/31) |
結構いい感じかも。水の種族統一デッキなら1枚入れて隠し味に♪ (05/10/10) |
たとえばテレポテーションあたりで充分だと思う。 (05/08/09) |
マリン・スクランブルより使う機会は多いかと・・・ (05/07/21) |