ライバルが多すぎます。17枚目以降では流石に出番は来ないでしょう。 (16/01/22) |
火の3コスチャージャーの墳墓避けくらいには (14/08/26) |
今はメテオ・チャージャーの存在もあり、もう使われない。 (14/08/26) |
火で3→5を作る場合、勝負だ・ダッシュの2種では墳墓が怖いため、いくらかこちらに寄せてもよさそうです (14/03/30) |
火のマナブーストはいろいろありますがこれはどうなんでしょう? (14/03/30) |
ガッツンダーとかスピアルピアが序盤に出ているとこちらを使いたくなる場面もありますね。 (14/03/20) |
トリコロールのメビウスチャクラのマナブースト役に使ってます。まあ、パンプもたまには役立つ。ダッシュや勝負だとは好みで。 (13/10/17) |
チャージャーでも使いたくないバンプアップです (12/10/03) |
これより腐りにくい勝負だチャージャーのほうを優先します。 (12/02/08) |
赤単なら貴重な3マナブースト。赤単なら使えないこともないかも (12/01/02) |
なんだか赤単とか組みたくなってくる。赤単のブーストとして見れば悪くないし、3コストのチャージャーは単色のデッキなどでは重宝するかと。 (11/12/14) |
火の3コストブースとと考えれば弱くはない (11/09/10) |
赤入りビートには入るかもしれない? 自分はつかいません… (11/08/29) |
赤が入らないデッキにはものすごく使えるし、以外にこのパンプが役立ったりする。何よりチャージャーという性質上死に札を作らずに住むのがいい (11/08/29) |
火の3マナブーストとして入ることがないとも言えない。後半にこれを引いて+2000が大きく出る場合もありますし。 (11/08/29) |
まあ▲妥当でしょ。 (11/08/29) |
なんでこんなに×ばっかり…もっと評価されるべき (11/08/29) |
ライフって言うかどちらかというと石版ですよね。自然が入らないで3→5をどうしても狙いたいとかには入ります。というか入れてました。超次元に繋いだりできるから悪くはない。ドラヴィタとかも仕留められる範囲伸びるし。 (11/08/29) |
他のチャージャー使います。
3マナなのはいいけど・・・ (11/08/29) |
自然文明を採用しない前提ならば、実用に耐えれるレベルです。 (11/08/29) |
弱い。ライフでいい (11/08/29) |
十分だろ。 (11/08/29) |
火文明にブーストは任さなくてよし (11/08/20) |
火でコスト3のブーストが欲しい時に。 (11/05/05) |
パワーのほうが超優秀。文明が違うとはいえ、さすがにコレは雲泥の差ではないでしょうか・・・ (10/08/13) |
強いと思うけどクリムゾンチャージャー使うよなぁ (10/01/07) |
自然が入らないバトルデッキならたまに使えますね。カード自体はチャージャーなので空打ちしてマナ加速とかできますし。序盤の+2000は結構でかいです。 (09/07/18) |
赤いフェアリー・ライフと考えたいが、いかんせん付加能力が弱い。クリムゾン・チャージャーがあるのも向かい風。3コストは入れたいカードが結構あるし。 (09/02/28) |
マナ加速として…。パワーチャージャーとはデッキと相談で…。 (09/02/26) |
パワー・チャージャーのが使えます (09/02/03) |
2000の差は割と大きいですよ? 本来負けていたバトルが勝ってしまう事もあるのですから、馬鹿に出来ません。 ‥‥と言うより、このカードの強みは火で、青銅同じくターンのリズムを3マナで逆転できる事にあると思うのですが‥‥ (08/06/21) |
マナブーストとして見るにしても、クリムゾン・チャージャーの方が好きなんですよね。個人的に。 (07/04/27) |
火のブースト。軽くて良い。アンタップ攻撃クリーチャーに撃てば良い。攻撃的デッキにどうぞ (07/01/22) |
パワーチャージャーとコイツの差がありすぎ (06/12/28) |
弱いわけではない。使われないだけだ。アンタップクリーチャーを攻撃できるやつに撃てば強い・・・はず。 (06/12/12) |
ガッツンダー→これ→老婆とやればかなり使える (06/12/11) |
これを使うくらいなら、ツイン・ターボを使った方が良い気がしますね・・・ (06/12/10) |
赤単じゃ使えないのは当然。3マナのチャージャーと思えば用途はそれなりに。 (06/09/22) |
弱いです。無理です。 (06/09/22) |
イマイチ (06/09/13) |