ボーン コダマの9枚目に (17/12/08) |
ミラクから繋げてベアフガンとかレッドゾーンを倒すと中々気持ちいい。 (16/01/22) |
ボーン踊りは論外として、コダマダンスとは速攻相手のリスクの差で生かせるはず。終盤に大型を倒せる可能性があるだけ良し (16/01/22) |
再録おめでとー。ボーンおどり、コダマダンスと共に3コスチャージャー12枚体制が比較的簡単に組めるようになったなー。・・・・・・まあ、使うかどうかは微妙だけど。 (15/12/16) |
地味に闇の3コストチャージャーはボーンおどり以外にこれしかないので割と重要性を増した1枚。問題は再録されていないので超貴重なカードってこと (15/08/10) |
今の子は知りませんね。黒単の3マナブーストは悪いわけがありませんね (15/04/20) |
タイガニトロを使う黒単なら使えました。中盤以降スレイヤー付加が役に立ちます。 (14/09/27) |
昔はロスト・チャージャーに出番を奪われていて、今でも使いにくいと思う。 (14/08/26) |
黒単で3→5の流れを使いたい場合には、ボーンおどりの補助としてありな部類だと思います
相手を選択できれば面白かったですね(オージャ並感) (14/04/12) |
ボーン踊りがでたことで緑無しで8ブースト体制 (13/07/22) |
ボーン踊りの登場で二軍落ちに。 (12/12/26) |
これを打つタイミングがあるかどうかが微妙か。序中終盤、どれを取ってもこれに役割が持てないかと (12/10/04) |
渋いねぇ。黒単除去コンでなかなか活躍しそう。 (12/06/04) |
もっと評価されるべきカード。黒単に入れてみたら普通に強い。殴ってきたΛを小型クリーチャーで相殺することもある。墓地を肥やしたくないデッキの黒ブーストとしてどうぞ。 (12/06/04) |
ボーン踊りは強いと思うし、そうしたらこいつの強さにも気付く必要はあるんだけど結局トリッパー優先することが多い デッキにも合う合わないあるだろうしこいつはビートに入るか入らないかぐらいなんじゃないかな.. (12/05/02) |
闇のマナブーストとして使える、かな? (12/05/02) |
チャージャーだけ強い (12/05/02) |
勝利ガイアールとかΛの返しに殴り返ししながら加速できるし、ギフトミランダとか煮も間に合うから強いかと。ボーン踊りチャージャーもいいけどこっちも評価されるべき。 (12/05/02) |
頭数が増え、擬似的な2→4の動きができるトリッパーを優先します。 (12/01/13) |
評価が低い気がする、、、。実際かなり役に立ちます。 (11/12/12) |
黒のブースト弱いことはないので○nしたいですが、結局のところ入るデッキが見当たらないです (11/07/31) |
自然文明に任せましょう (11/07/03) |
黒単などでブーストしたい場合に。 (11/05/06) |
3コストブーストってところでも優秀だし、スレイヤー付加付いてるんだからいいと思う (10/11/23) |
緑が入ってなくてもブースト出来るのは良いんだけど3ターン目って他にやりたいことがあると思う。ここではハイドロを例にあげて話すが、ハイドロなら別にこれを使わなくても、トリッパーで相手の動きを鈍らせた方が、頭数も増えて良い。トリッパーが無くとも、ミル・アーマ立てるとか他にやることあるだろうし。シャイニー・ホールを早く撃ちたいにしても、前述のミル・アーマで十分。終盤のスレイヤー付加も相手のマナと場が空なら意味が無い。・・・ということで、ハイドロに入れるのは間違いかと。他に入るデッキも特に思いつかないので今はこの評価で。何よりこのカードの為に割くスペースが無いんだよなぁ・・・。 (10/08/12) |
3コストのチャージャーとしても使え、またスレイヤー付加が無駄なく使えるならば強いと思います。 (10/08/12) |
酷評され過ぎな気がする1枚。《ソーラー・チャージャー》の評価にも書きましたが見直されるべき。ちなみにハイドロ・ハリケーンでの使い方は同項参照。何にしてもなかなか使える。 (10/08/05) |
3マナのブーストが強いのは青銅で実証済み。緑が入らないデッキのブーストとして十分活用できる。スレイヤーもデッキによっては後半腐らない。 (10/03/14) |
緑が入らないデッキの闇のブースト。
終盤でも腐らないのがいい。
意外と便利だよ。 (09/12/27) |
いまならいける。そう信じたい (HMとかを沈めよう) (09/12/11) |
マナ加速として考えるのは、如何かと。スレイヤー付加は、《威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン》で。 (09/05/17) |
凄く弱いというわけではありませんが、両断のスカルセドニーを優先したいですね。 (09/05/16) |
若干使いづらいです。ロスチャがいかに強かったか… 自然がなければ悪くないです。ハンデスで済む気もしますが>< (09/05/13) |
後半も腐りにくいブーストカードだよ。強いと思うよ! (09/05/13) |
スレイヤー付加はおまけで、黒いフェアリー・ライフと考えると自然が入るデッキでは使えるかもしれない。とはいえ黒単には入らないし、水入りならマクスヴァルがいるし。自然のスロットが無く、マナ加速が欲しい場合に。 (09/02/28) |
闇のマナ加速と考えれば弱くは無いですね。 (09/02/26) |
3マナのマナ加速だから悪くないと思う (09/02/08) |
評価低いな・・・。わざわざ自然を入れなくても3マナでマナ加速と考えると強いだろう。むしろスレイヤー付加のがおまけ。 (08/08/23) |
これまた評価指数が以上に低い。闇の青銅兼殴り返しと、弱い点を見つけるほうが難しい (08/08/20) |
3コストのチャージャーが弱いわけが…いやよく考えろ。スレイヤー付与ということは場に出ているクリーチャーが1体スレイヤー化するということだ。スレイヤーが有効活用できる状況ってのはバトルで負ける時だ。ってことはこの呪文を使うと手札とクリーチャーが一気になくなってしまうということに。え、空打ちが一番効率が良い?…まぁ専用デッキに入れるのが無難ですね。 (08/06/21) |