文明を限定させるのは痛い。特に火文明はブロッカーはいないよ?(多色はいるけど。) (14/08/26) |
文明の指定がなくても使わないです。 (14/03/30) |
重い。相手のブロッカーを無力化しながら殴るためのカードなんでしょうね。 (13/03/20) |
6ターン目にやっと1体タップできるだけではどうしようもないです レインボーファントムが軽いのが何体かいるので種族デッキでもきついかもしれません (12/10/06) |
タップさせるカードにライバルが多いですからね。ジャガスターデッキに当たりにワンチャン有るでしょうか? (12/10/06) |
スールミースのほうが使い勝手がいいです。 (12/02/09) |
昔のカードにしては評価悪すぎワロタ (11/12/02) |
スールミースを使います。 (11/05/06) |
ここまで評価の悪いカードも結構珍しいですね。皆さんも仰っている通り、スールミース程のことはしてくれないとATのタップは使いにくいと思いますね。 (09/07/18) |
誰?? (09/07/18) |
無理なものは無理。試験投入期間は長かったが役に立ったという記憶が全くない。最近は5コスト域も優秀なカードが増えてるし。 (09/07/18) |
相手に依存するので使いにくい。しかもアタックトリガー。刺さるデッキには刺さるかも知れないが、よほどレインボー・ファントムを使いたいデッキでないと入れるスロットが無いか。 (09/02/28) |
アーク・バインやスールミースでいいです。 (09/02/26) |
種族も微妙ですし、他のタップカードの方が優秀だと思う。 (07/12/26) |
スールミースが数倍優秀。5マナと6マナはあまり変わらないため、こちらが使われることは極稀。 (07/07/22) |
・・・素直にもう1マナ貯めてスール・ミースを使います。 (07/02/18) |
やばい。いろんな意味で。 (07/01/08) |
やばい。いろんな意味で。 (07/01/08) |
文明指定があると使えないことが多い (06/12/31) |
タップするのは限定?雑魚 (06/10/09) |
火や闇に対してはパワーもそこまで低くはないのでそれなりに効果が使えるかもしれないが、グラーシャが4マナ3500だったことを考えると、これのパワーは5000はないと駄目。 (06/09/19) |
闇と火が相手にいなければただのバニラ。 (06/09/13) |
あ、お前まだいたの? (06/08/24) |
・・・ア・あれか (06/08/05) |
スール・ミースで (06/07/25) |
相手を選びすぎるカードは使われないのがこの世の定め。 (06/06/06) |
5ターン目はこいつよりアークバインです。 (06/05/29) |
反省しろ (06/05/18) |
自分のSS獣をタップできる。もし使うとしても2コストの奴(レクイルだっけ?)を使う。 (06/05/05) |
スール・ミース使いましょうよ。 (06/02/12) |
7弾になって相手を選ぶとは・・・・・・5弾の反省を活かせてないじゃん。 (06/02/01) |
微妙。 (05/12/10) |
そういえば、レインボー・ファントム(多色・プロモ除く)って名前に宇宙に関する言葉が入っているなぁ。 (05/10/08) |
名前は良いのに… (05/08/22) |
なんだかなぁ・・・ (05/07/21) |
5マナあればアークバインとかタップ狙いならもっとステキなのがたくさんいる。 (05/07/01) |