スレイヤーの対象が狭すぎる。おまけにスレイヤーなのにパワーが高すぎる。 (14/12/06) |
普通のスレイヤーを使います (12/09/13) |
バニラ (12/06/05) |
バニラ (12/06/05) |
相手を選ぶので難しいです。 (12/03/05) |
スレイヤー持ってるならもう少し軽いほうがいい (11/11/06) |
デュエルクリーチャーズ(闇)の、応募者全員がただでポスターと、ショーのサインカードがもらえるキャンペーンに応募して、このカードが送られてきた時はすごく複雑な気分になりました。サイズ的にキマイラデッキにも入らないですし、実質的な上位互換にりバホ、ミカホがあります。 (11/09/21) |
まだギガジールの方が良いです。 (11/04/05) |
ミカドかリバイヴでランブル出したほうがよほどマシである。 (11/02/09) |
チャクラやセツダンを倒せるぞ。やったね (11/02/08) |
スレイヤーが重いのはきついです。というか完全なスレイヤーでもないし・・・ (09/07/04) |
スレイヤーなのに3神やHMを撃ちとれないのは致命傷。そもそもスレイヤーは高コストな時点で使いにくい印象が強くなる。 (09/03/11) |
スレイヤーは軽い方が役立つので使いにくい。キマイラにしても他に入れるカードがあるので、居場所が見つからないか。 (09/02/19) |
特定の文明で無い限り出番はない。 (08/11/28) |
5コスト4000クリーチャーだと考えればそれほど悪くないです。スレイヤーはオマケ。光と自然は馬鹿みたいにハイパワーなクリーチャーが結構いるので、相打ちできればラッキー程度に期待しなければ良いかと。ただ、無理に入れるスペースがないという最大の問題が… (08/07/07) |
エターナルクライと同じく使わない (08/05/31) |
文明メタのスレイヤーはもともと微妙。5マナ4000のスレイヤーも微妙。 (07/07/21) |
他にも優秀なカードは何枚もあったような・・・。 (07/04/10) |
これプロモ持ってました (07/04/10) |
入ってるデッキ1個どんまい。
そんなの弱くは…弱いか (07/04/09) |
敵対色の対策は多いので、むしろ、有効色への対策をしてください (07/03/26) |
色限定でスレイヤーと言われても。
今のスレイヤーは質が上がっているのでコイツに用はない。 (07/03/12) |
・・・素直にギガスラッグを使います。 (07/02/17) |
自身のパワーが高いのがグッド。種として。 (07/02/06) |
こんなにパワーいらない。バルキアの対策にはなるが (07/01/16) |
コストも重い。ダメ (06/12/22) |
相手が自然光以外だったら絶対マナ行き (06/12/22) |
相手が自然・光以外だったらどーかとかを考えると微妙。 (06/12/08) |
こりゃないだろ (06/11/11) |
バニラ以下 (06/09/30) |
5マナ4000なのでそれなりの戦闘はできますが、文明指定のスレイヤーは他の文明に相対した時になんら効果を持たず、ましてや光の単色なんて使っている人間が少ない。 (06/09/17) |
ギガジールとギガゲイル、どちらを取るかと言われたら自分はギガジールを取る。 (06/09/07) |
普通のスレイヤー使う。 (06/08/09) |
相手任せ。普通のスレイヤーだって使わないよ。 (06/08/08) |
弱い (06/07/25) |
素直にスレイヤー使うよ (06/05/07) |
なぜプロモに・・・ (06/03/26) |
ハングワームよりはましです。 (06/02/04) |
スレイヤーというものはパワーが低いものでございます! (05/11/20) |
特定文明限定ゆえに高パワーのスレイヤー。どうせならもっと軽ければいいのに…… (05/09/29) |