これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 聖魔連結王 バロディアス 聖魔連結王 ドルファディロム |
---|---|
質問 | 《ホーガン・ブラスター》や《ミステリー・キューブ》を使い、表向きにした山札の一番上のカードが《聖魔連結王 バロディアス》のような「EXライフ」を持つクリーチャーだった場合、それをバトルゾーンに出せますか? |
回答1 |
はい、出せます。その場合、表向きにしたクリーチャーの下にあるカードを「EXライフ」の能力でシールド化します。
|
操作 |
|
関連 | 聖魔連結王 バロディアス 聖魔連結王 ドルファディロム 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 相手の《龍世界 ドラゴ大王》がいる状況で、自分の《聖魔連結王 バロディアス》を出す際、「EXライフ」でシールド化し、そのシールド化したカードを墓地に置いてバトルゾーンに残せますか? |
回答1 |
いいえ、残せません。この場合《聖魔連結王 バロディアス》は《龍世界 ドラゴ大王》の置換効果によって墓地に置かれます。バトルゾーンに出ていませんので、「EXライフ」によるシールド化もしません。
|
操作 |
|
関連 | 聖魔連結王 バロディアス 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 聖魔連結王 ドルファディロム |
---|---|
質問 | 《あたりポンの助》の「出た時」の能力で《聖魔連結王 バロディアス》を選び、その能力が無視される状況です。《聖魔連結王 バロディアス》をバトルゾーンに出す場合、「EXライフ」はどうなりますか? 類似例:《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》 |
回答1 |
《あたりポンの助》はバトルゾーンにいるクリーチャーの能力のみを無視します。出す時の「EXライフ」は無視されませんので、山札の上から1枚目をシールド化します。《あたりポンの助》がバトルゾーンにいる状況で《聖魔連結王 バロディアス》が離れる場合、その能力は無視されているので「EXライフ」による置換効果は適用できず、追加したシールドはそのまま残ります。
《あたりポンの助》がバトルゾーンを離れた場合、能力は無視されなくなるので、追加したシールドは再び《聖魔連結王 バロディアス》の「EXライフ」シールドとして扱います。 |
操作 |
|
関連 | 聖魔連結王 バロディアス 聖魔連結王 ドルファディロム |
---|---|
質問 | 自分の《聖魔連結王 バロディアス》が《ボルシャック・大和・モモキング》に進化した場合、「EXライフ」でシールド化した「EXライフ」シールドはどうなりますか? |
回答1 |
進化元となった《聖魔連結王 バロディアス》の「EXライフ」シールドとしてシールドゾーンに残ります。
進化した《ボルシャック・大和・モモキング》が離れる際、かわりに「EXシールド」を墓地に置くことはできませんが、《ボルシャック・大和・モモキング》が離れて、バトルゾーンに残った《聖魔連結王 バロディアス》がバトルゾーンを離れる際は、かわりに「EXライフ」シールドを墓地に置きます。 |
操作 |
|