ミラミスホーガン〜獰猛〜キューブ期に出ていたらボロカスに叩かれていただろうカードだが、ロマン扱いで時代を感じる。E2E3からの復帰勢によさそうだなという雑感。楽しそう。 (21/03/05) |
色、効果、MF持ちと強い要素がてんこ盛り
コストが重めなのでナウオアネバーとセットじゃないとやや使いにくい点は弱い (20/09/02) |
ホーガンブラスターがクリーチャー化したようなカードなので弱いわけがなく、ついでに単体としても戦えるようにマッハファイターがついているため除去札としても使えます。また、ホーガンブラスターやミステリーキューブと違い召喚扱いになるため、ゼニスの力を存分に発揮することもできます。ガチャデッキでは割と必須カードになりそうです。 (20/07/04) |
環境はともかく8枚買って頭の悪いデッキ組みたいって感じの性能。 (20/06/25) |
7軸ガチロボと相性がいい。 (20/05/22) |
ナウオアサイクリカマニフェストで毎ターン強化版ホーガンが撃てるのが楽しい。
ゼニスのcipが使えるのが嬉しいです。 (20/05/22) |
使ってて楽しいのでファンデッキ(特にゼニスやキューブ系統)でよく使われそうです。個人的にはグレイテストグレートと相性よくて嬉しい (20/05/22) |
使ってて楽しい
ドルツヴァイからバズレンダ×2使って出したりナウオアやサインから踏み倒したりと器用な動きができる
大抵のガチャデッキでサブフィニッシャーとして採用候補になりえる (20/05/20) |
デッキに敢えて採用する理由がなくとも、とにかく楽しそう。 (20/05/20) |
今回のキングマスター三種のなかで一番ましな性能はしている。 (20/05/20) |
種族参照のカードが多いライゾウや禁止だけどキリコなど大型+大量の踏み倒しができるとすれば強かったけど、結局そのために+3コスト払わないと行けず、そんなにマナがたまってる状況で出力を落とさずにプレイできるとは思えない。かつ種族がドラゴンじゃないから高速マナブーストができるのか・・・
まあデドダム獅子王これでなかなか面白いムーブできそう
あ、普通にデドダムキューブこれでも面白いか。 (20/05/20) |
運ゲー頼りだし、これ投げてる暇あったらデイヤーで勝てます。少なくとも環境は難しいです。 (20/05/20) |
キューブ大好き人間によって作られたオリカ。呪文も踏み倒せるため、キューブ→これ→キューブと繋げられるのでデッキ圧縮として優秀。如何にも高額スーパーレア枠みたいな性能なのに箱1確定のマスターカードなのは親切設計。 (20/05/20) |
キューブなら脳死で4投していいと思います
呪文メタに引っかからないのもグッド
欲を言えば12000であってほしかったかな (20/05/19) |
↓ナウオア忘れてませんか? (20/05/18) |
7マナ払ってようやく行うホーガンブラスター。
デイヤーやマグナがある環境では遅すぎる。 (20/05/18) |
キューブデッキの圧縮要因として使えるでしょう
当然の権利のようにマッハもついてるし召喚扱いなのでカマスに強いのもいい (20/05/18) |
7マナ11000のマッハファイターの本体にスーパーホーガンブラスターが付いてるんだから結構なパワーカード、手打ちして失敗したらピンチになる呪文各種と比べると低リスクで強気に捲りに行けるので特化したデッキでなくとも使いやすそうです (20/05/18) |
デュエランドを召喚できる7コスト
デュエマはここまで来た (20/05/18) |
召喚扱いなのは強いしキューブと違ってトップ呪文でも踏み倒せるのも強い (20/05/18) |