どんな種族の進化クリーチャーにも2コスの進化元を確保できるって考えたら弱いはずがない、無垢の宝剣からかなりインフレを感じる (20/02/01) |
パシフィックやリーフやマーシャル・クイーンといった本体は強いけど進化元がね・・・と言われる進化クリーチャーの弱点を一気に解消できるカード。進化クリーチャーを軸にしたデッキ作る時には重宝するはず。 (20/01/31) |
ダーウィンというジャンル自体が下火だし、これくらい強化しないと使いでは無いと思うぞ (20/01/30) |
セント→ポンドっていうネーミングセンスすき
能力もこのコストでいいのか...?って感じだし使いたい (20/01/30) |
御嶺についていればいつでも奇襲ができるところが強力。
友人が「メガ・イ〇ポソード」と呼んでて笑った (20/01/28) |
ダーウィン運用をする際には革命的カードですが、その戦法自体が今通用するのかどうが怪しいところはあります。とはいえGRのカードパワーの高さ、これから増えるカードへの適用など強化される要素があるので期待も込めて◎です。 (20/01/28) |
どの種族の進化クリーチャーの進化元になれるカードの中では、2マナの軽さでGRクリーチャーのパワーと能力が付いてくるのが、優秀だと思います。 (20/01/24) |
マイナーな種族から進化するクリーチャーの強化
オーラとしてリメイクされたサイクルの中では1番強い (20/01/22) |
良いぞ。この調子でペトリナイ・フラネームとか出してくれ。 (20/01/22) |
早撃人形マグナム出されない限り、他のやつよりかは使いやすい。クリスタルメモリー等のカードサーチでもない限り、サーチする事ができないのが辛い。他は余り気にならないぐらい使いやすい (20/01/22) |
大型進化ポン出しするんじゃなくて進化の上に進化を重ねていく本来の意味でのダーウィンが強化できて嬉しい (20/01/22) |
2マナかつGRクリーチャーを使える汎用進化元は強い マナドラGRを活かせるダーウィン系デッキに積みたい (20/01/22) |
インパラスカスの超強化版。汎用性の塊。メインデッキに進化元を含めなくても進化クリーチャーが盤面に出られるという点が素晴らしい。 (20/01/22) |
最強
GR召喚しながらマーシャルクイーンの進化元用意できるのは神
リーフやバロムエンペラーなど,条件の難しい進化クリーチャーを活用できる. (20/01/22) |
クロスギアと違って進化元もすぐに確保できる上クロスする必要もないからコンボに組みやすそう (20/01/22) |
GRの種族がほぼ新章種族のみって問題を解決するカードの一つ (20/01/22) |
進化元のオーラは進化先にそのまま引き継がれるので、たとえば天啓をバロムにしてさらにアルカディアスにするなんてことが…進化論壊れる。そうでなくとも2マナ汎用進化元、マリゴルド等で展開して進化Vを狙う、ドラガンザーク介して好きな進化獣にオーラつけまくる等かなりの無茶苦茶ができそうなカードです。サハスラーラにドラガンザークつけたい。 (20/01/22) |
2マナで優秀な進化元出せるのが弱い訳ないので、ガチからファンデッキまで無限に使われそう。今まで進化元が少ない+弱かったマーシャル・クイーンにとっては救世主的なカードではないでしょうか (20/01/22) |