裁キで防げないトリガーはザインティのパワーマイナスとかクロックのクリーチャートリガーなどがありましたがこいつのおかげで自信のターン中にあいてがいっぱいクリーチャーを並べたとしても全タップでなく全フリーズできます。めっちゃ強いです。こいつを打ってナンバーナイン立てて殴るとかしたら幸せになれます。 (20/02/28) |
強い、ダムドやミッツァイル、赤単系などの横並びの猛攻に弱かったサバキには必要なカード。これと全能を合わせることで、除去が無い限りは確実にターンが返って来るのが心強い。何よりも、裁きの紋章なので、サバキお得意の盾回収使い回し戦法に大きな前進を与えている。
ネックなのは呪文ということでケアがされやすいということと、手札に抱えておくので、鯖カリバーと同じく、ハンデスなどに弱いということだ。
今流行りのミサイルからのジョマキにはブロッカーで対処し、他の奴で殴って来たときにこれを使って形成逆転をしていくのが良いだろう。(間に合うとは言っていない) (19/10/27) |
裁きの紋章には相手を妨害できるカードが多くありますが、その中でも一斉攻撃封じはかなり強い部類に入ります。似た効果を持つ天ニ煌メク龍終ノ裁キがありますが、あちらはミッツァイルには対応できないため、差別化できています。また、手打ちが可能なコストなので、いざというときは自分のターンに唱えるのもいいでしょう。 (19/10/26) |
今まで裁きzで超えることの出来なかったミッツァイルを超えられるようにしたスーパーカードこれにより赤単など早期ビートを仕掛けてくるデッキにも対応可能に (19/10/19) |
サッヴァーク強化。サバキZはついていないもののカリバーと併せて使う事でミッツァイルの猛攻を凌げる1枚。強過ぎず弱過ぎず良調整だが、魑魅魍魎が跋扈している現環境を鑑みると物足りない感がある。追加で「この呪文が唱えられない効果を無視する」ぐらいあっても良かったのではないか。 (19/10/17) |
裁きの紋章版クロック的な感じ。ブレイクされるシールドに乗せればまた手札に戻ってくるので強いと思います。 (19/10/16) |
何手札からスパーク飛ばしてるんですかね (19/10/15) |
裁きの紋章が横並びケアしちゃだめでしょ。
このカードでも止められないミッツァイルもおかしいと思うけど (19/10/15) |