アナドラグ変怪だったらシ蔑と相性悪いゼンノーは採用できないし、色も合うこともあって使う意義があるっちゃある。 (20/09/30) |
評価変更。全能に劣っているように見えるといったようなことを書きましたが、かなり差別点があるため流石に言いすぎでした。効果が自身にもかかってしまうとはいえ、マッハファイターまで消えるわけではないためそこを生かした構築にすれば問題ないですし、申し訳程度のSTも意外に刺さることがあり、総じて優秀なカードです。 (20/06/18) |
メタ持ちマッハファイターでパワーもそこそこあるので強いです。呪文面もそこまで腐らないので良カードなのですが…効果が自分自身にもかかってしまいますしDROROOON・バックラスターには勝てないため少し辛くもあります。種類こそ違うものの全能ゼンノーというメタの点では上位互換がいるので、必ずこのカードがいるデッキは少ないです。 (19/10/11) |
強いには強いけど一番刺さるはずの赤にはバックラスターで上からとられるせいで微妙 (19/10/10) |
ツインパクト、マッハファイター持ちで、STはただただ強い。 (19/10/02) |
クリーチャー面はこちらも影響を受けるものの、クリーチャーが出たターンに相手プレイヤーに攻撃出来なくなるのが、優秀だと思います。こちらは即座に5000以下のクリーチャーを除去出来るのも、強みだと思います。呪文面は、Sトリガー付きの4000以下除去かつ手打ちもしやすい軽いコストにより、使いやすいと思います。 (19/10/02) |
ツインパクト、マッハファイター持ちで、スピードアタッカーやマッハファイターを止められるクリーチャーがドラゴン持ちとして登場したのが素晴らしい。しかも、おまけでST付き。弱いわけがない。 (19/09/15) |
ディオーネは生姜止められるから…メタとして強い上に優秀なトリガーの下でデッキに入れやすくていい (19/09/15) |
ディオーネも自分に及びました。すいません。 (19/09/15) |
トリガー付きなのが優秀。効果範囲は自分にも及ぶのでまだディオーネは生きてます。 (19/09/15) |