赤青ギャラクシーだとGGG促進やムゲンクライムや零龍などに活かすための墓地肥やしができるメリット付き2打点GRに化ける。 (22/06/25) |
大体アドバンスの赤単だとアタックトリガー使う前に手札使い切っちゃうし、魔神轟怒の超天フィーバーに貢献できてスペックがマナ枚数に依存しない時点で強い。 (22/03/18) |
数少ないWブレイカーを持つGR獣であり、かつ火文明のカードであるため、GRを使う赤単関連のデッキなら基本的に採用される1枚です。手札を2枚捨てなくてはならないデメリットこそありますが、このカードを採用するデッキは大抵早期決着になるため、手札がないことが問題となる場面が少なくそこまで気になりません。 (22/03/17) |
GRの打点力に関してこのカードが基準でしばらく続いてくれるならまだいい。1年もしないうちに大幅に塗り替えるようなラインナップになったら、このゲーム大丈夫かと流石に心配になる。良くも悪くも目が離せない1枚。 (19/09/09) |
強いカードではあるのですが、尊師的に値段が高すぎてお布施が無ければ買えなかったので○とう評価にさせていただきます (19/05/04) |
GRクリーチャーの中では、パワーが極めて高いWブレイカーなのが、優秀だと思います。攻撃時手札を2枚捨てる必要がありますが、手札が無い時もそのまま攻撃可能なのも、強みだと思います。 (19/04/10) |
2枚持っていれば良いカードが、ボックスよりも高い値段になるのは理解できなかった。
しかし、1枚あれば良い人気サイキッククリーチャーが2、3000円していたと考えると、発売したばかりのこのカードは妥当なのかも、と思えてきた。
みんな、ボックス買ってね!という事なのかな?
そして、このカードの効果は初心者には伝わりにくそうという点も気になってしまいます。(故に高騰した?)
GRゾーンは初心者にチャンスを与える狙いもあるシステムだと思っているので、今後も楽しみにしています。 (19/04/05) |
これを「6回に1回しか出てこないカード」にするには10000円払わないといけないのでは…?正直この金額ともなるとコスパが悪いので、ディスカードを活かして何かができるとかビートジョッキー参照をするとか、あるいは少しでも妥協のあるデッキは火を付けてゴミ箱に叩き込まないと気が済まない性分とかでなければ無理に買うことはなさげ。こんな不確実なもので強引に強化しないと使い物にならないようなデッキパワーなら強化を諦めて大人しく額に入れて飾っておいた方が精神的にも経済的にも安らかでいられるので、買うのは「俺の最強デッキに入れたら鬼に金棒だぜ!」「あっ、すまない…そういえば君達はたった4ケタのカードを『高額カード』と呼んでいるんだったね…」みたいな人だけでいいと思います。Vaultで使う分にはタダなので種族参照のあるジョーカーズとメタリカ、トップデックでどうにかなる訳でもないのに手札が減ると困るオーラ以外のほぼあらゆるデッキに積み得では? (19/04/05) |
確かに強いが6回に1回しか出てこないカードに5000円も払うのは複雑な気分... (19/04/05) |
強すぎますね。とりあえず突っ込んどけって性能 (19/03/18) |
理論上2ターンでGGGの発動を補助しつつ2打点決めれるのは強いとしか言いようがない (19/03/15) |
他が小型ばっかりなので2打点ってだけで強いです。 (19/03/15) |
オーラに入れればパワーラインが高く除去られ辛いオーラに、ジョーカーズに突っ込めば攻撃時2ステで盾ブレイク無しにジョラゴンループに入れる。ジョッキーだと印鑑Dの攻撃回数とか増やせて良い感じですね、手札0でも殴れるので現状メタリカ意外にはとりあえず突っ込んどけ位のカードパワーがあると思います (19/03/15) |