GRも悪いけどこいつもおかしい。
天啓もマリゴルドももう許さねぇからなぁ? (20/03/20) |
もとより破壊効果で初期GRに多い離れた時起動させた上で展開させるコンセプトなんだろうけど何を血迷ったかつよつよcip持ちGR刷ったらそらこうなるわと (20/02/07) |
こいつだってGRが大インフレおこさなきゃいいフィニッシャーだったと思うんだ
正直御嶺が出てきた時にGRのインフレっぷりが嫌な予感しか感じさせなかったけどホントに手におえないレベルになったね
GRが最初に出てきたころの「能力は弱いけど大量展開しやすい」ってイメージからかけ離れたデザインにしすぎたと思う (20/02/07) |
主に天啓マリゴルドマーチスサザン・エーが悪い (20/02/07) |
GRというより、CX20、マリゴルドを易々刷ったことが全ての間違い。コレもドッカンもそうではあるが、まずしないといけないのはCX20の禁止とマリゴルドの殿堂。 無論緊急で (20/02/07) |
デュエルマスターズから消えなさい。 (20/01/21) |
まずGRが壊れていることをドッカンデイヤーやバーンメアが立証してしまったので、これがプレ殿したところで、根本的な解決にはならないんですよね。 (20/01/12) |
ビートジョッキーとジョーカーズはもう刷らなくていい (20/01/07) |
こいつ殿堂の意味あったのか?マジでプレ殿してくれ。まだミサイルマスターズじゃん。 (20/01/07) |
ワールドボビーフェアにて
緊急殿堂 ミッツァイルはプレミアム殿堂
を期待する (20/01/07) |
コスト軽減出来るザビミラみたいなものだし当然の様なぶっ壊れよな (20/01/07) |
禁止が妥当だなあ (20/01/06) |
半年後にプレ殿堂なってください (20/01/04) |
殿堂入り早々ミッツァイルリペアが優勝してて笑ってしまいました。ラッキーナンバーも殿堂入りしたせいで、かえってGRがメタられにくくなってしまったのは酷いですね。 (20/01/04) |
↓評価を間違えました◎です。くそ強い。 (19/12/30) |
ミサイルマスターズ終了wwwwざまぁwww
ここから評価
手に入れた当初は使いずらいと思ってましたがドンドンGR召喚が強化され温泉行になりましたが一枚握っていても十分使えると思います。 (19/12/30) |
ジョースターとのハッピーセットでやってることがクソ豆と同質化してからは、流石に逝くだろうなとは思っていた。年内に配られたウィナーカードが無制限から殿堂になるのは、後にも先にもこの1枚で終わって欲しいな。 (19/12/24) |
当然の結果ですね、GR召喚を押していくうえで障害になるのは火を見るより明らかでした、ザビミラに軽減をSA付与を付けるとかかなり無茶なカードだと思います、お疲れ様です。 (19/12/21) |
残念でもないし当然、これからは細々と生きてくださいね (19/12/20) |
マリゴルドからマーシャル・タッチなどを出される危険性もあるがそれでもまだいい
1/6の確率でしか出てこないから (19/12/19) |
1tに複数回出る事が問題だったので自身のクリーチャーを戻すGRが出ない限りは殿堂入りなら丁度良い強さなんじゃないかなと思います、1枚でも強いので今後はデッキのサブプランとして色々なデッキに採用されるんじゃないでしょうか (19/12/19) |
複数枚使ってのソリティアが出来なくなったからだいぶマシにはなると思う。元々はかなり強いにしてもそこまで壊れではなかったのにこんなことになったのはGRで強いカードを考えなしに作りすぎたからでしょうね。 (19/12/19) |
青緑アダムスキーからアダムスキー抜いてタッチでこれ積んだら勝率が一気に跳ね上がったのが一番面白かった。 (19/12/19) |
いろいろなデッキの存在意義を奪ってましたね (19/12/18) |
1枚制限でも暴れる暴れる可能性◎誰かが〇〇ミッツァイルリペア作りそうミッツァイル殿堂したからドドド、ブラボー、全能、辺りのカードちょっと値下がりするかな?したらいいな❤️。 (19/12/18) |
核不拡散条約が締結してなにより。
調整版のZAPUAAAN・ギョッラーイを出してくれないですかね。 (19/12/18) |
まああれだ。二度と戻って来るなよ。バイバイ。 (19/12/17) |
納得の殿堂。 (19/12/17) |
おつかれ。今思えばこいつも適正コストだったのだと思うが、GRがこんなに化けるとは思わなんだ。足湯につかれフォーエバー!!! (19/12/17) |
殿堂しても「引いたやつがゲームに勝ってしまう」ボルバルと同じ運ゲーになるから一発プレ殿でよろしく (19/12/16) |
出た当初は、相性のいいGRに恵まれなかったが、GRクリーチャーのカードプールの増加で相対的に評価が上がった。むしろ「ミッツァイル入れない理由がない」と言われるくらいカードパワーが高く、あらゆるビートダウンの主役を奪った忌子である。一応、低コストクリーチャーを除去していく、ミッツァイル自体を手札から抜く等の常識的な対抗手段は存在するが、1コストで9マナSA付与が嫌われているため「ミッツァイルマスターズ」「北朝鮮デッキ」「デュエ金(キム)」などの皮肉めいた名前をつけられているため殿堂を回避できる余地はないだろう。 ちなみに北朝鮮自体のミッツァイルも脅しの道具に使われるなどの背景もあるため、ミッツァイルは殿堂することが運命付けられた存在なのかもしれない。 (19/12/16) |
評価変更です。
めちゃ強い (19/12/13) |
環境でそれなりに見ますが正直使いづらいです。クリーチャーがいなければ重すぎますし、クリーチャー4体という条件を達成したとしても破壊効果で結局こいつで増やせる体数は一体だけ。
ガチャという要素も相まって安定したコンボにも繋がりません。 (19/12/13) |
せめて破壊するのがGRクリーチャー以外のクリーチャーやったらな (19/12/04) |
1コストで大量の出たとき効果が使える最強卍 (19/12/04) |
1ターンが長すぎるうんち
殿堂入りしなきゃ引退します (19/12/04) |
マジで1ターンが長いのな。一枚でできたら大体2枚下手したら3枚出てきて擬似ループ化するから、その間暇すぎる。
ジョー君になって以降、低年齢層の新規参入を支援してるけど、こいつ規制せんかったら逆に低年齢層が離れていくで?って思う。 (19/12/01) |
クソ豆でありザビミラでありドギ剣でありキリコであり最近ボルバルにもなってきたカード。温泉行けホントに(涙目) (19/11/30) |
自軍破壊という代償が能力を使い回すというメリットにしかならないので、メリットをメリットに変換しているだけなんですよね。コストの9という数字なんてもう飾りです。クリーチャーが4体いないと召喚できない1コストみたいなものです。 (19/11/24) |
コイツ入ってないビートダウンと比べてロック力、制圧力共に高すぎる。他のデッキと当たって(こんなもんか、物足りねぇな)と思うぐらいには頭おかしいことが再認識された (19/11/18) |