これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 卍 新世壊 卍 サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問 |
---|---|
質問 | 9/30 ウォズレックと新世壊について https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32422/ こちらの回答にある 「墓地の呪文を唱えても、唱えた後に墓地から墓地に置かれるということがない」 という部分が、いくつかの既存裁定と矛盾していると考えられます。 例えば、スペルサイクリカの能力で呪文を唱えた際の「墓地に置くかわりに手札に加える」という処理や、チェンジザの能力で唱えたチャージャー呪文の「墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く」という処理が行えなくなるのですか? |
回答2 |
|
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 |
---|---|
質問 | 公式HPのQ&A《卍 新世壊 卍》が自分のバトルゾーンに2枚出ていて、どちらも魔導具が4枚重なっているとして、無月の門99を使う時ターンの終わりに宣言してから使わないといけないでしょうか? 1枚を使った後にもう1枚も使うか決められますか? 片方は下に4枚でもう片方は2枚しかない場合は、片方しか宣言できないのでそちらしか無月の門99は使えませんか? という質問において、自分のターンの終わりに自動で誘発しているので、1枚を使った後にもう一枚もトリガーしているので使用できます。 もう片方が4枚に達していない場合でも、ターン終わりの処理中に4枚になれば使用可能です。とありますが、無月の門のように条件を満たしていなくても使用宣言できるので、あとから条件を満たせば使えるというようなニュアンスであっていますか?それとも、使用宣言は必要なくなったのですか? |
回答1 |
念のため暫定回答無しとして確認します。
|
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 |
---|---|
質問 | 《卍 新世壊 卍》が相手の場にある時、自分は《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》でシールドブレイクしました。 相手は水の魔道具呪文のS・トリガーを使えますか? |
回答1 |
はい、使えます。
|
操作 |
|
関連 | イグゾースト・Ⅱ・フォー 卍 新世壊 卍 |
---|---|
質問 | 《イグゾースト・Ⅱ・フォー》で水の魔道具呪文を発動した時、《卍新世壊卍》の下に置けますか? |
回答1 |
はい、置き換え効果が同時にトリガーしておりますので、割り込む形でどちらか好きな方を処理できます。
|
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア |
---|---|
質問 | 《瞬封の使途サグラダ・ファミリア》の効果でS・トリガーが使えない時、相手の場に《卍新世壊卍》があれば、S・トリガーの魔導具呪文を相手は使えますか? |
回答1 |
使えます。
S・トリガーを使えないというのも、結果としては唱えさせなくする効果の一種であるためです。 |
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 オラマッハ・ザ・ジョニー |
---|---|
質問 | 相手の場に《卍新世壊卍》がある時、相手がコスト5の魔導具呪文を唱えました。自分は《オラマッハ・ザ・ジョニー》で効果を失わせる事ができますか? |
回答1 |
はい、可能です。
《卍新世壊卍》が無効にするのはあくまで唱えさせなくする効果であり、唱えた呪文の効果を無くすような効果である《オラマッハ・ザ・ジョニー》で効果を失うことを無効にする事はできません。 |
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 |
---|---|
質問 | 《卍 新世壊 卍》の下にある魔導具は《テック団の波壊Go!》で離れますか? また、離れる場合、コストはどのように参照されますか? |
回答1 |
離れます。
そのコストは進化クリーチャーの下のカードと同様にコストがない(=0)ものとして扱われます。 |
操作 |
|
関連 | 卍 新世壊 卍 |
---|---|
質問 | 《卍 新世壊 卍》の下にある魔導具を《卍デ・スザーク卍》の無月の門でバトルゾーンにある魔導具として使えますか? |
回答1 |
いいえ、《卍 新世壊 卍》の下にある魔導具はカードタイプを無視されているため、参照できず無月の門には使用できません。
|
操作 |
|