評価変更。さすがにインフレしすぎてついていけてません。自分の盾を割れるといってもただのSA3打点じゃ話になりませんし、下面も今の環境だと刺さりが悪く受け札として機能しないことが多々あるため、総じて微妙なカードです。スクラッパー強化が来ない限り、使われることはなさそうです。 (22/01/18) |
一応巨大で回収できるんでグルメ墓地ソにシュトルムの墳墓避けとして使ってやれないこともない。でも呪文ロックにクソ弱いからこの評価。 (21/12/27) |
トリガー枠としては所詮スクラッパーなので信用はできず、そこそこのドラゴンに一応の受け札がついてますって感覚。最近のカードに喩えるならガイギンガGSくらいの立ち位置が近い。専用デッキは面白いけど、踏み倒しもしくはサーチつきのスクラッパーが出てくれないとネタの域を出ないのが正直なところ。 (21/05/14) |
もともとの評価に戻った感。実際構築の都合上フレアとこいつを素引きしなきゃないから安定性が皆無。ただすごく楽しい。現にあれからトリガージャーやSSSが追加されてるので、将来性もある。 (21/05/13) |
評価変更。SA3打点に加えてST発動や手札補充ができるため、火が入るドラゴンでは採用候補に挙がります。地獄スクラッパーもGRの台頭のおかげで刺さりやすくなりましたしし、出た当初と比べるとかなり強くなったような気がしますね。 (20/08/11) |
デイヤーの盾落ちケアに使えるのが偉い。
本体が盾落ちする可能性はあるものの貴重なGRの1枠を空けることができるのはいいと思う。 (20/06/04) |
評価更新。なぜかスクラッパー連鎖以外にも使われるようになっていました。なんだかんだ3打点+STを使える可能性があるというのは強いということでしょうか。最近だと鬼タイムの達成にも貢献できると注目されていました。 (20/06/04) |
評価変更です。スクラッパー連鎖のデッキを使うことがあったのですが、”必駆”蛮触礼亞さえ引ければ環境デッキのサンマックス、モルネクにも通用しますね。ほとんど賭けみたいなデッキですが面白かったので評価上げです。 (19/09/03) |
クリーチャー面の効果が同サイクルの他のカードと比べるといまいちです。地獄スクラッパーも昔は強かったですが今や1体すら破壊できるか怪しいので採用は難しいでしょう。 (18/09/13) |
スクラッパー連鎖デッキは楽しそうですが、下やスクラッパーのスペックが微妙なのが痛いですか (18/07/28) |
7コストのトリプルブレイカーのSAとみればまあまあかなぁ…? (18/07/15) |
クリーチャー面で攻め、呪文面で守るという使い分けができていいのだが、自らのシールドまでブレイクしてしまうのがダメな点。地獄スクラッパーは今の環境だと少し物足りないし、自らの首を絞めることにつながりかねないクリーチャーなのでデッキに入れずらい印象。 (18/07/15) |
メンデルに反応するのはえらいけど、どちらかといえばチェンジ元としても使えるトリガードラゴンのほうが欲しいし、スクラッパー自体が力不足だからどうしようもない気がする (18/06/21) |
閣全盛期に欲しかったカード。メンデルとボルドギに引っかかるSAなので、トリガー面が活きる環境になれば見かける事もありそうです (18/06/17) |
スクラッパーの範囲が今では物足りないのと、クリーチャー面のブレイクが強制なせいで前のめりなデッキでしか使えないのがちょっと残念です。 (18/06/14) |
性能は悪くはないと思いますけどどんなデッキに入れればいいのでしょうか…? (18/06/14) |