先生、バングリッド君とヴェルデ君がいのししとう君をいじめてます。 (19/08/17) |
これでも第1弾スターターの≪フォレスト・ホーネット≫を嬉々として使っていた身としてはなんかこうクるものがある。もちろん一生使わないけど。 (19/07/30) |
バングリッドで死体蹴りされ、更にクロニクルでも上位互換を出される哀れ······ (19/07/24) |
最近害悪のカルマ スタバックってカード知ったんですがなんとそういう系入りだと完全下位互換じゃなくなるんですよ
…え?それでも使わない…? (19/03/03) |
完全下位互換になっちゃったね...ボードの取り合うゲームになればマッハファイターも輝くが... (19/03/03) |
アカシシーマが出てくるまでは除去の少ないデッキに数枚入れてました。新デュエマになってから各文明にほぼ統一された種族ができたため以前よりも完全下位互換の生まれやすい状態になってしまっているように思える。 (18/07/25) |
アカシシーマ/レッド・アグラフ(ツインパクト)、オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」(ツインパクト,パワー5000,破壊時マナへ)の完全下位互換。 数合わせコモンの宿命。 (18/07/25) |
間に合わせで使用していた。でも相手の光器ペトローバをKOしてからちょっと見直した。掘師の銀と交換したけど。 (18/06/26) |
この仕打ちはさすがにかわいそう (18/06/15) |
バニラカードは抜きとして完全互換されるスピードが最速なんじゃないんですかね…微妙だったのは確かなのですが… (18/06/13) |
かわいそう…… (18/06/13) |
悲報 完全上位互換現る パワーでさえ負けてるのに使う理由が見当たらなくなった (18/06/13) |
タンポーポとはパワーの差でうまく棲み分けができていていい感じだなーと思っていたのですが。この仕打ちは辛いですね… (18/06/13) |
完全上位互換が出るみたいですね。 (18/06/13) |
一マナ下のあいつが、マナゾーンに行くからなぁ
こいつも、行ってくれれば、デッキによっては必須カードになり得たのになぁと (18/03/21) |
使えばわかる (18/03/19) |
センノーやマグナム消せるとはいえ、1コスト下にオニカマス消せるワ・タンポーポがいるのが・・・ (18/03/17) |
強いカードではないけど居場所はある (18/03/16) |
緑単系のデッキでオニカマス、センノーをどっちも処理出来るところは良いと思います。 (18/03/16) |
バニラは厳しい (18/03/16) |
基礎スペックだけみれば悪くはない (18/03/16) |
ただのバニラ。センノー除去するにも、そのためだけに入れることはなさそう。 (18/03/16) |